• ベストアンサー

自衛隊の定年が54って高齢すぎませんか?

54歳とか準高齢者がいっぱいいてそんなの軍隊として機能できるんでしょうか? ほかの国のちゃんとした軍隊はもっと定年が早いと思うのですが自衛隊はどうして定年をもっと早くして若者の比率を上げないのでしょうか?災害救助隊であって軍隊ではないから必要ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3

定年を早くして若者の比率を上げても、若者の絶対人数が増えるわけではありませんからね。 若者自体が減っていますからね。 高齢化社会のわが国では、下っ端はいい歳になっても最前線に出なければならないということです。 もっとも、自衛隊も他国の軍隊も、最前線だけが仕事ではありませんから、事務作業の方は50歳過ぎても問題ありませんし、階級が上がれば最前線に出るわけではないですから、定年も上がります。 実際問題として、ある程度階級に行かない方の場合、体力的限界を感じて定年より早く退職される方は結構多いようです。 ちなみに、下記資料の22ページに自衛隊と主要各国の定年が記載されていますが、実は税帯より米軍のほうが、定年が上なんですね。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/bouei/pdf/sankou4_1.pdf 上に書いたように、実際には体力的限界から早期退職される方も多いと思われます。

noname#142349
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.6

私の回答読まれましたか? 一部ピックアップしますが… 自衛隊1尉:54歳 米軍大尉:62歳 仏軍大尉:57歳 自衛隊1曹:54歳 米軍軍曹:55歳 仏軍軍曹:45歳 自衛隊だけが極端に定年が高いというわけではありませんよ。

noname#142349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 尉官の定年は普通どころか若かったんですね。 自分の勘違いに気づけました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.5

54歳と言えば、尉官クラスの定年ですね。統幕長だと62歳。 軍隊ってのは若者だけで動いているわけではありませんよ。

noname#142349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高級幹部の定年は他国と比べても大差ないですが、下士官や尉官の定年は高齢過ぎないでしょうか?

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.4

誤字訂正です。 >実は税帯より ⇒ 実は自衛隊より…

noname#148625
noname#148625
回答No.2

基本的に前線で戦う○曹とか○兵、部隊長を務める下士官の人員は、自衛隊の場合3年くらいで引退していく人が多いのでそもそも定年なんかあってもないようなもんです。 それ以上の全体指揮を取る人左官以上の人たちで、そこいらは前線には出て行きませんから、定年があっても問題になになりません。

noname#142349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

全員が前線ってわけでもないだろう。消防と同じです。 寧ろ、体力よりもキャリアが重視される場面もあります。 年齢が若いだけで重視されるわけではありません。

noname#142349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 船乗りの海上自衛隊や整備士の航空自衛隊は高齢の職人さんのような自衛官の必要性もわかるのですが陸自で40代以降の下士官や尉官の必要性って何なんでしょうか?人件費的にも戦闘力的にも若者がいっぱいいたほうが都合がいいと思うのですが違うのでしょうか?