- ベストアンサー
水の中を走る車。
よくニュースで見かける事が自分も経験しました。 豪雨の時、洪水になり50センチ程度の水の中を走行する 自動車をみかけますが、車自体に問題はないのでしょうか? 特に低いスポーツカーなのですが…心配です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり問題あり、です。 居室内はもちろんですが、より水の入りやすいエンジンルーム内への浸水で、他の方が挙げているような問題が起こります。 最近(ここ十数年?)特に多いのがコンピューターなどの動作不良です。エンジン本体内への浸水よりも先に、まずこのためにエンジンが止まることが多いそうです。 短時間で水からあがれれば無事なことが多いですが、時間がかかると最悪の場合、水の中でエンジンが止まります。一台が止まると、そのおかげで渋滞が起きて速度低下、時間がかかってさらに停止車を出す、という悪循環です。 現在福岡市在住ですが、2001年・2003年の水害では、博多駅周辺などで多数の移動不能車を見ました。 なかにはハザードすら途中で消えた車もあり、泥まみれのかわいそうな姿で止まっていました。 直接的な車高も問題でしょうが、浸水への「耐力」としては、コンピューターの位置などが大きく影響します。大抵は助手席足下や床下などにも多く配置されているので、他の要素より影響を受けやすくなっているのが現実です。 さすがに、シュノーケルまで用意されているようなオフロード車であれば対策してあるでしょうが、それ以外の一般車では浸水を考えた設計はされていないと思います。 「水に突っ込むな」が原則です。
その他の回答 (3)
- akatombo2
- ベストアンサー率17% (16/91)
問題は色々あります。 ●室内への水の浸水 ●電気系統のショートなど配線の傷み ●オイルやキャブレターからの水の混入など 最悪、エアークリーナーへ水が進入すればエンジン1発でお釈迦でしょう。 排気管からの水の進入はあまり問題ではありません。 排気ガスで追い出すでしょうし、排気管にはいつも水は存在しています。 結果論から言えば床下ぎりぎりであれば、あまり問題はないと思います。 でも、その後は点検と整備はお忘れなく・・
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
素人考えでは「マフラーからエンジンルームへの浸水」が考えられるられます。 そこから導き出される結果は、 ・電気系統のショート ・エンジン自体の破損(浸水した水がピストン内に入れば) ・エンジンの異常に連動して、ドライブシャフトやギヤ等の駆動系の破損 となりそーな気がします。
- Taku930
- ベストアンサー率40% (113/277)
問題ありありです。 私の友達は、エンジンをつぶしたことがあります。 なお、参考URLの質問&回答が役立つと思います。
補足
ありがとうございます。 大変参考になりました! ところでディストリビューターってなんでしょうか?いまいちわからないのです。 …エンジンの前の方にあるコイルをまいたものですか? もしここが浸かるとどうなりますか? 一応普通に走行はしてるのでそんなに深くはなかったか 問題はなかったのでしょうかね? 度々ですいませんがよろしくお願いします。
お礼
非常に丁寧で解りやすいご指示ありがとうございました^^ ありがとうございます。