• ベストアンサー

睡眠不足について(産後)

私の姉の事なのですが、1ヶ月ほど前、二人目を出産をし退院をしてきました。 一人目(2歳)の時からちょっとした睡眠不足で、 入院中の時からどんどん進行していき、今は殆ど眠れないみたいで、睡眠薬を飲んでいますが、 それでも寝つきは悪いみたいです。 育児中の睡眠不足はよく聞く話ですが、 姉は神経質なせいか色々気になるみたいで そのせいか、以前にはなかった不安感等色々他の症状も 出てきているみたいです。 姉が1番気にしているのは、睡眠不足から他の病気になるのではないか、挙句の果てに死に至るのではないかと、 とても気にしています。 症状がいくつかありますので、下記にまとめてみました。 ・頭が痛いというか、ギューっと締めつけられるような 感じで、左側が痛む。 ・救急車が通るとドキドキする。 ・私が出かけると、まだ帰ってこないかと不安になり、 何度か外に出て確認する。 ・夜眠れなくても、朝、昼間等に眠気がこない。 ・買い物へ行っても楽しくない。 ・集中力がないというか、私が見る限りでは 頭の事が気になるみたいで、上の空の時がある。 以上が特に目立つ症状です。 一時的なものだったらいいのですが、 このままでは、悪化しそうな気がするので 早く楽にしてあげたいのですが、 脳神経外科や、心療内科等色々ありますが、こういった場合は何科へ行けばいいのでしょうか。 長文で分かりにくいかもしれませんが、 宜しくお願い致します。 ※関係ない質問ですが、姉は帝王切開後、もうすぐ1ヶ月になるのですが、まだ車の運転はしないほうがいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo0620
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

 まるで自分のことかと思いました。私は二人の子を持つ主婦です。一人目が2歳直前の時に二人目産みました。私は入院中からなぜか眠れなくなり夜が来て目を閉じるのが怖くて仕方なくなりました。退院後も実家にしばらくいてましたが、お姉さんと同じような感じで ・すぐに胸がドキドキする ・何をしていても楽しくない ・テレビもまともに見れない ・誰かがそばにいないと不安で泣きそうになる ・不眠  そして睡眠不足から他の病気になるのではないか、挙句の果てに死に至るのではないかに関しては全く同じでした。結局実家の母が見かねて、「母親が元気じゃないとどうしようもない、母親の健康が一番大事」と言って精神科に連れて行ってくれました。そこで鬱と診断されました。そして薬をもらって飲んでいるとなぜか1週間ほどで徐々に良くなってきました。多分診断がついて気持ちをわかってくれる先生が出来たせいで安心したのかなあ、と思います。まじめな性格の方がなりやすいみたいです。  私は今でも薬のんでいますが(一年は服用した方がまた再発する可能性が低いため)、もうなんともありません。今思えばあれは「産後鬱」という一過性のものだったのかも知れないし、ホルモンのバランスのせいだったのかも知れません。けれどたった1ヶ月ほどでしたが薬を飲むまでは苦しくて苦しくて仕方がありませんでした。もしお姉さんの症状が続くようであれば精神科というのも考えてみてください。

その他の回答 (2)

  • janpapa
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.2

とても心配な状況ですね。 睡眠薬は今も服用していますか?薬というのは、飲んで効かないのであれば、飲む意味がありません。また、そういった症状は、単純に薬を飲んで「はい治った、もう元気」というわけにもいきません。 ではどうすればいいか・・・? 私は、出産以後、毎晩の夜泣きで強制的に眠らせてもらえず、不眠症になりめまい、頭痛、不安感、不整脈、耳もきこえにくくなり・・・産後1年半で立つこともできないほどになり、実家にお世話になりました。そして子供は保育園に預けるようになりました。 1歳8ヶ月になりましたが、まだ夜泣きは毎晩です。 とっても具合の悪いときは、主人が出勤して子供と二人になるのが不安で、朝から泣きながら主人を見送り、泣きながら子供の世話をしていたので、お姉さんの辛さが人事には思えません。 今、内科的な異常がなかったとしても、不眠はじわじわと内臓や神経系を破壊していきます。 なので、病院としてはまずは不眠症を治すための心療内科だと思います。でも、薬だけでは不十分で、ゆっくりと体と心を休める環境もできれば用意してあげてください。赤ちゃんがまだまだ小さいのですが、預けるところはありませんか?預けられないのならば、ベビーシッターやヘルパー、お手伝いさんなどにときどき来てもらってはどうでしょうか。 お姉さんの症状の原因は多分、育児からのストレスや妊娠による体調やホルモンの変化によるものだと思いますが、疲れは「薬」では治りません。休まないと。

noname#19413
noname#19413
回答No.1

こんばんは。 お姉さんのことですので、大変心配ですよね。 私は医療従事者でも専門家でもありませんので、あくまで一般人のアドバイスという形に留めさせて戴きます。 急激な生活変化による、一過性のものとも考えられます。 しかし、あくまで文章上の情報のみで推測すると、心因性障害の可能性も充分考えられると思います。 >・夜眠れなくても、朝、昼間等に眠気がこない。 この一文が大変気にかかるのですが、全く眠気の来ない状況が、10日間といった長期スパンで見うけられますか? 仮にそのような状況であれば、脳神経外科等を併せ持った、総合病院の内科であってもかまいませんから、直ちに受診・相談されることをお勧めします。 長長期型不眠は、他の疾病から引き起こされる可能性が充分考えられます。 総合病院は、他診療科疾病の疑いがある場合、該当診療科にまわしてもらえます。 また、睡眠薬(睡眠導入剤)を服用されているようですが、当然処方薬ですので、どちらかの病院で処方してもらっている訳ですよね? そちらの先生にご相談されましたか? 偏った頭痛というのも、大変心配です。 特に大切な器官のある部位ですので、早期に医療機関に受診されたほうが良いと思います。 兎にも角にも、医師等専門の方に判断していただくのが一番です。 お大事になさって下さい。

関連するQ&A