• 締切済み

25日から教習所に通っています。

25日から教習所に通っています。 技能を2時限受けました。 2時限目で復習項目の欄に5と書かれました。 これは補習決定ですか? 早い段階から復習項目がつくのは私くらいですかね? 普通、つかないですか? 申し送りの欄にまだ不安定と書いてありました。 技能の終わりに急激には上手くならないけど徐々に慣れてくると思うよと言われました。 仮免すら取れないのではないかと不安です。 注意されたのは、中央に寄っている、もう少し左側に寄ってと言われましたが、車幅がまだよく分かってないのでぶつかりそうで怖いです。 何かアドバイスあれば教えてください。 あと、学科はひたすら問題をとけば大丈夫ですか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

まだ2時間でしょ。この程度でどうのこうのって言えませんよ。 自分が免許を取得したのは数十年前ですから、今と昔では全く違い ますので、復習項目の欄に5と書かれている意味が分かりません。 また申し送りって言う意味も分かりません。 あなたは車に乗った時に何をしていますか。座席に座ってエンジン を掛けて発進しているのではありませんか。 普通はエンジンを掛ける前には、ドアミラーの調整やルームミラー の調整、座席の調整を自分に適合するように調整し、教官の合図で エンジンを始動させるのが一般的です。 人は誰でも背格好が同じではありませんので、エンジンを始動させ る前には自分に合った調整が必要なんです。 中央線に寄り過ぎるのは、それはドアミラーの調整が出来ていない からです。ドアミラーの調整が出来ていないから、どうしても中央 線が見えるように体を傾けてしまうんです。 日本車の場合は右ハンドルですから、どうしても左側は見えにくい んです。だからドアミラーを調整して左側の線が見えるようにドア ミラーを調整する必要があるんです。 日本の道路では、路肩と線の幅は約50cmあります。路肩側の線 にタイヤが乗っかっても、まだ50cmの余裕があるので路肩側に ある溝に落ちる事はありません。 逆に中央線にタイヤが乗っかると、対向車と接触する可能性が高く なります。 免許を取得している人達は、左右の線が見えなくても大体の線の位 置は分かりますので、だから左右の線からはみ出して走行する事は 無いんです。これは何時間も乗らないと感覚さえ分からないでしょ うね。まだ2時間では無理ですよ。 学科は試験をする場ではありません。テキストを開いて教官が言わ れる事に耳を傾け、運転に関する知識や法規などを覚える場です。 時にはビデオを見る事もあるでしょうが、ひたすら問題を解く場で は無い事は覚えて下さい。 テキストには問題集がありますが、これは覚えても意味がありませ ん。と言うのも、仮免でも本免でも出題される問題とは全く違うか らです。ある程度の参考にはなるでしょうが、言い回し等が違いま すのでテキストの問題を解けば仮免も本免も合格すると考えるのは 大間違いです。とにかく学科で教官が言われる事を良く覚えましょ う。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.5

徐々に慣れます。 道路の左側の線がフロントガラスの中央あたりで左側のタイヤが道路の左側の線当たりになります。 http://qa.jaf.or.jp/drive/careful/14.htm

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.4

まず 止まっているときに 車と路肩の距離を見てから席に座り 車のボンネットと路肩の見える位置の関係を覚えます。 それが基本です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

まで2時間でしょ? その程度ではアドバイスなんてありません。教官の言うことをよく聞いてください。行動では怖くてできないことでも教習所ならできることも多いんですから。 左側に寄せるのが怖いといますが、左側には壁とか構造物でもあるんですか?路肩があって路肩を外れるとちょっと段があるだけでしょ?だったら脱輪したって構わないんですよ。脱輪することによってどこまで寄ることができるかはっきりと認識できるんですからね。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.2

> 注意されたのは、中央に寄っている、もう少し左側に寄ってと言われましたが、車幅がまだよく分かってないのでぶつかりそうで怖いです。 あなたは、生まれて初めて自転車とか、一輪車とかに乗ったとき、1時間くらいですいすい乗れました? もしかして、「車の運転なんて、運転席に座れてハンドルが握れてブレーキとアクセルのペダルが踏めれば誰にでも出来て当たり前だ」と思ってました? 普通の人は、ある程度練習しないと、まともに運転出来ないので、「自動車教習所」(自動車学校)などに通って、出来る様になるまで練習するもんなのですよ。 もちろん、平衡感覚とか運動神経反射神経など、能力は人それぞれですから、何時間練習すれば出来る様になるかは人によって違うでしょうし、いくら練習しても能力的に無理という人も世の中には居るかもしれませんけど、2時間練習して上手く出来無いからと言ってそれほど落ち込む必要は無いと思いますよ。 最初の時、運転席に座ってそこから道路がどの様に見えるか、道路の縁石とか中央線や停止線などがどの位置に見えるか習ったと思いますけど、 上手く出来なければ、上手く出来る様になるまで練習して、自信を持って走れるようになってから路上に出て下さい。 何しろ、車を運転するという行為は命が掛かっています。 多少補習を受けたとしても完全に出来るようにしないと危険です。 ぶつかりそうで怖いと思うのはまともです。 ぶつかりそうとも感じないでぶつかってしまうようだと怖いです。

回答No.1

  車幅が良く判らないでは困る 早く把握してください。 免許を取ったあとで「そこどけ、そこどけ、私が通る」と道幅以上を占有して運転するのですか?