• ベストアンサー

学校で怒られるのは平気なのに仕事で怒られるのは

今までの人生学校や家で悪さなどして怒鳴られたり叱られたりすることが多かったですが、怒られなれておりどれだけ罵声、怒号を浴びても全然平気だったのですが、アルバイトなどの仕事のミス等を犯し、上の人に怒られた際には異様に萎縮してしまい恐怖を感じます。 さらに、そのことをひきずって後日も考えてしまうほどです。 なぜこんなにも感じかたが違うのでしょうか? 自分でもわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1090)
回答No.7

社会人になって、自動車教習所に通いました。その時の先生が言ってました。「学生は、叱られても平気な運転する。社会人は、叱られないように運転する」って。 このウラにあるのは、『当然性』の持ち方でしょうかね。学生は「知らないから教わるのは当然。叱られるのも当然。ゆえに、自分が出来ないのは、教える側が悪い」という認識。 対して社会人は、「出来て当然、出来ないのは不自然。だから叱られる。ゆえに、出来ないのは自分が悪い」という認識。 ただ、この点で大きく違うのは、学生は「やるべき事を示されている」って事。宿題にしろ、部活にしろ、何かしらの達成目標がある。テストの点だとか、初戦突破だとか、金賞だとか。んで、結果的にやるべき事が出来なかったのは、「先生の指導の仕方が悪い」って事になる(=自分はなにも悪くないって思ってる=責任転嫁が出来た)。 対して社会人は、やるべき事を自分で考えなければいけないし、上司に指示された事が出来ないのは、全て自分のせいになる。要は自己嫌悪。誰も庇ってくれないし、助けてくれないし、救ってくれない。加えて、お給料を貰ってる。学生さんは「お金を貰ってる(=いわば、背徳心や責任感)」っていう事実がないので、「出来なくて叱られても、別に良いじゃね? その事で誰かの気分を害する事もないし、悪い影響を及ぼす事もないし」って、心の何処かで思ってる。 アルバイトの仕事やミスは、多少なりとも、対人的に(お客様にも、お店自体にも、貴方自身の成長にも)悪い影響があります。その点では、『叱らない上司』よりも『叱ってくれる上司』の方が、当然の行為。ついで、貴殿の萎縮や恐怖も、当然の心持ち。そこで、(学生時代と同じく)平然としてる方が異常です。 貴殿が『向上心』や『思いやり』を持ってるからこそ、違和感を感じるのです。「出来ないで当然=出来たら褒められる」学生時代と、「出来て当然=出来ないと叱られる」社会人。貴殿が今考えるのは「感じ方の違い」ではなく、『気持ちの切り換え方』です。 上司を経験した立場から言えば、上司だって、叱りたくて(怒りたくて、貴方が憎くて)叱ってるんじゃない。貴方のミスで迷惑を被ってるお客さんが居るから、です。のちのち、そのミスは、貴方自身に返ってきます。ソレを無くすべく、叱ってるのです。 一昔前は、「同期生と呑んで、カラオケで歌って発散」でした。貴方なりの、『気分転換=気持ちを切り替える方法』を考えてみましょう。ソレは、学校では教えてくれません。会社でも教えてくれません。『自分に今起こっている問題を解決する方法を、自分で考える』というのが、社会人なのです。 ココにこうして悩みを記した事も、その一つの方法。貴方、実際に、出来出るんですよ。それが出来なくて、悶々としてる人達も、世の中に結構居るんです。質問感謝。同時に、長文・駄文陳謝。十分頑張ってる現状でしょうけど、さらに言いますよ。「(ほどほどに)頑張れ!!」。

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20337)
回答No.6

裏付けとなる愛情があるかないかというちがいでしょう。 家庭や学校では 愛情があるから怒る。 仕事の上司は 愛情なんかかけらもありません。 所詮は他人だからと受け流せばいいのです。 https://www.youtube.com/watch?v=BgyS6I3zXfc

noname#239865
noname#239865
回答No.5

学校では80点でも及第点になるが 社会では100点が最低で及第点にはなりません 100点は可もなく不可もなくです、及第点は101点以上の仕事をした時です。 99点ではだめなのです1点のミスで社会的信用を無くしてしまします。 その点が学校と大きく違うところ、あなただけのミスでは終わらない ということです。 お店などであれば1円の釣銭ミスでも許されません。 学校でのミスはご自分だけ 社会でのミスは会社全体のミス個人のミスで済まされません。 ひとつのミスで会社が倒産に至ることもあり得るのです 上に立つものも部下の指導には必死です、感じ方が違うと感じるのは そういう点ではないでしょうか。

回答No.4

先生は「教育」が仕事で、どんなにあなたが不出来でも、あなたを見捨てるのは最後の手段です。 あなたが自ら育たなくても育てようとする動機が背景にあります。親よりもプロの分、怒り方にテクニックがあります。 バイト先の人は、出来れば仕事ができる人と働きたく、不出来な人を育てるのはやむを得ない手段に過ぎません。 あなたが育たないなら育てる必要はなく辞めてもらった方が良いんです。ここにブラックだとかホワイトだとかの区別はありません。 怒る背景にはあなたが育てばよいし、育つ気がなければ辞めればよいという、選抜の意図があります。 この違いだと思います。あなたの感性は正しいと思いますよ。

noname#245385
noname#245385
回答No.3

悪いことをして怒られているのとミスをして怒られているというは違う。 悪さは自発的だけどミスは自分でしようと思ってやってるわけじゃない。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

簡単に考えれば、学校は、お金を払って、教えてもらっている、言わば学生は、お客さんです。 アルバイトや仕事は、仕事の労力を提供して、報酬(給料)をもらっている立場です。 お客さんのわがままは、ある程度は聞きますけど、アルバイトなどの仕事であれば、立場は逆です。 雇い主が、給料に見合わないとなれば、解雇とも言われる訳です。 その辺が大きな違いです。

回答No.1

  簡単に考えると、学生は親元、保護者から通学している。  仕事は本人が仕事をしている。雇主と本人と契約して、  給料もいただいている。   本人は仕事でミスなどを起こさない努力をしている。  ミスや失敗に責任感が大きく働き本人が反省感が強いと思います。