• 締切済み

自分で車のキズの修復に挑戦中です。

自分で車のキズの修復に挑戦中です。 ソフト99の塗料で塗装をしようと思い、YouTubeでやり方を解説した動画を発見しました。 しかし、塗装の説明書とは異なる進め方をしていて、いったいどれが本当なのか、だんだんわからなくなってしまいました。 以下が動画です。 https://youtu.be/w3fQCh1VV8o 現在、プラサフを塗り終えた段階で混乱しております。 例えば、カラー塗料を3回塗るには、ぼかし剤+カラー塗料の塗りかたを3セット繰り返すのが、それとも塗り初めにぼかし剤を一度塗り、後は3回乾かしながらカラー塗料だけを塗るのかと、訳がわからなくなっています。 更に動画では、クリアーの塗料も、休みなく塗り初め、また最後にぼかし剤を塗っています。 別の動画では、クリアーは、また後日に施工をしているようです。 https://youtu.be/Xz16WDLcYVE いったい何が正しいのでしょうか。 ぜひ教えてくださいませ。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

ソフトQQのやりかた(質問にリンク)の通りでいいというか最大限に丁寧にやってこんなもんだと思います。 ボディー色はウエットオンウェット(前の塗りが乾いてない柔らかい状態)で重ねてもいいですがあまりいっぺんに厚く塗ると垂れますしメタリック塗装の場合ドライ気味にカサッとした状態に塗っておいて乾燥後クリアー塗装の上塗りでツヤを出すのがコツです。ですのでぼかしはクリアー塗装後に一回でいいです。 メタリック色を塗った段階で周りとかなり違うと思ってもクリアーを塗ると近づきます(調色が合ってればですけど)から焦らないように。 クリアー塗装はメタリックと違って濡れ面を作るように塗りますから厚塗りしすぎて垂れないように。メタリック色が乾いてから*の方がいいです。(日は置かなくてもいい) *指蝕乾燥と言って触っても大丈夫な程度に。完全乾燥後でも多分問題は無い。 そのあと艶のムラは完全乾燥後にコンパウンド等であらためて整えます。 失敗が見つかったら気がすむまでやり直す。 どの工程もなるべく薄塗りで済むように心がけます。 書いてない事でも実際やってみてこうするとうまくいったという自分流をつかむのもこういう作業のおもしろみだと思います。 失敗はつきものです。研究心があればだんだん上手くなります。 道具も違うし初めてやることはわからないんで当然プロのやるようにはいきませんがだんだんと自分のものになっていくのが自分でやる楽しみだと思います。 スプレー缶で気を付けないといけないことは圧力を下げないように工夫するのととにかく垂れないようにということだと思います。

bonkura878787
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.2

使用する塗料の種類によっても正しい施工方法が変わります。 ソフト99の塗料を使うのであれば、ソフト99の説明に従う方がキレイに仕上がると思います。

bonkura878787
質問者

お礼

難しいものですね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

頑張って下さいとしか言えませんけど、自分だったら修理工場に全て 任せますね。自分で全てがこなせるとしても、塗装完了後のボディは 絶対に綺麗にはなりません。 それは製造工場で使用されている車体用塗料と、市販されている塗料 は色が異なるからです。 これはカーショップでもホームセンターでも同じように言われます。 カタログ等に記載されている塗料でも、仕上がった時には全く異なる 色のように見えるから、それは我慢するしかありませんよと言われ、 それを承知で購入はしています。 全塗装なら大丈夫かも知れませんが、部分塗装の場合は補修塗装して いない部分と比べると明らかに色が違うのが分かるはずです。 だから塗装だけは自分ではしないんです。

bonkura878787
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A