• 締切済み

未経験からプログラマー

現在、転職を考えています。プログラマーに興味を持ち、会社も決めて説明を聞いてきました。 すると、未経験者はまず1年間じっくり勉強をする。 その内容は考える力をつける勉強だ、といわれました。 具体的には教えてもらえず、なぞなぞみたいなもんですか と聞いたら「そうですね」といわれました。 一般的に未経験者が学習する勉強とはどういうものなの でしょう。考える力をつけるものとは公務員試験の ようなものでしょうか。 また、入社試験があるそうです。その内容も 数(1)、英(1)レベルとあります。どういったものか 想像がつくのであれば教えてください。 あと、プログラマーは残業が多いと聞いたのですがと 聞いたら、「うちは下請けではないので、あっても月 12時間くらいです」と言われました。 下請けでないとこれくらいなものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

>一般的に未経験者が学習する勉強とはどういうものなのでしょう。 教育の手法として一般的に、OJTとOFFJTの2つに大別されます。OFFJTとは講義を聴いて勉強する形態のことです。はじめはこのOFFJTでプログラミングなどの勉強を行なうものと想定されます。それが終わるとOJTになります。これは実際のプロジェクトに放り込まれて、仕事を通じて勉強をするというものです。勉強と言いながら、普通の仕事と変わりません。あなたの場合もはじめの2、3カ月はOFFJTかもしれませんが、そのあとはOJTだと想像されます。つまり仕事を通じて自分でもがき苦しみながら勉強しなさいね、という意味ではないでしょうか。公務員試験のようななんて、そんな甘いものではないと思います。 >「うちは下請けではないので、あっても月12時間くらいです」と言われました。下請けでないとこれくらいなものなのでしょうか。 僕も下請けではないIT企業に勤めています。今の部署はかなり残業が少なく、月20時間程度になります。多かったときには月200時間程度の残業をしたものです。僕の会社が特殊だとは思いません。もし本当にMAXが月12時間の残業なのだとしたら、サービス残業をさせられているのかもしれませんね、その会社の社員は。IT業界ではサービス残業も当たり前の世界です(もちろん労働基準法違反ですが)。

jizameri
質問者

補足

>IT業界ではサービス残業も当たり前の世界です(もちろん労働基準法違反ですが)。 今の業種もそうです。ちなみにハローワークの面談会を利用したのですが、それだけで労基しっかり守ってそうと判断するのは間違いですかね。

回答No.2

私もまったく未経験からプログラマーになりました。 といっても新卒採用ですが。 私がいた会社の場合は、新卒だと経験者も未経験者も3ヶ月新人研修で、うち2ヶ月間はプログラミング研修です。2ヶ月もやる会社は、長いほうだと思います。その後は現場に出ますが、1年目は研修扱いです。 中途の場合は経験者しかとっていなくて、研修はほとんどないに等しかったです。 たぶんほとんどの会社がそうだと思うのですが、大手の場合は実際にコーディングとかはしなかったりするので、お客さんとどう話を進めるかとか、下請けをどう使うかみたいなことになるのかもしれません。 残業は多いと思いますよ。 人によっては、勤務時間より残業時間が多いってのもありました。波があるといってもたかが知れてると思います。12時間はうらやましいですね。 私は残業時間の多さといい、マシンルームの圧迫感といい、耐え切れなくてすぐ転職しましたが(笑

jizameri
質問者

お礼

OKwebで見うけるのはclariceさんのような答えが多いですね。ありがとうございました。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

プログラマーは残業が多いと私も聞きますが けっこう波があるようです。 暇なときは何もすることがないぐらいで、 一日お勉強で終わったり、定時を待って退屈だったりするようです。 中にはこことか(okweb)徘徊してる人もいるかも(^_^;) でも、忙しいときはめちゃくちゃ、らしいですね。 あるつきは100時間。あるつきは0時間。 ということもあるそうです。 なので、残業ない月はものすごく給料が下がったように感じるらしいです。(プログラマって、残業が多いせいか、基本給が安めのようですよね) つき12時間という残業は、とてもうらやましい限りですが、 私が聞いたら、ちょっと信用できないかな?と感じます。 それに、どうもそれではプログラマーとしても成長しないような気はします。

jizameri
質問者

お礼

>プログラマーとしても成長しないような気はします。 なるほど…。ありがとうございます。

関連するQ&A