• ベストアンサー

乾電池消耗 ガスレンジが付かない

乾電池が寿命かしら レンジが急に つかなくなりました。  仕組みがわかりません 有識者様 教えてください。 ガスのレンジに 何故、電池が要るのかしら

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

火をつける時の火花を発生する為です。 点火する時に、回すタイプは回した先に圧電素子の火花を発生させるものがついていますが、押し込むタイプのガス台には、構造上つけにくいためです。 また、火がついていない時にガスを止める機能をつけられたり、からだき時に火力を弱くする機能がついて居るものなどがあったりします。 電池を使うのが嫌なら、回して点火するものなら、電池を使わないものもありますよ。

その他の回答 (5)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.6

みんな嘘ばっかですね。 そしたらカセットコンロはなんで電池が不要なの? 昔のガスコンロは電池がなかったけど? 安全装置の電源に使われています。 鍋底の温度を測ったり、立ち消えたときにガスを止めるなど。

回答No.5

点火のときの バチバチの音が小さくなる、間隔があく、などで電池の消耗が分かりますし 赤ランプがついてピーピーと音がするのもあります。 カセットコンロではガスを出す時バッチンと一発火花が出ますがそれを 連続的にバチバチやる電源です。 火口が湿気ると着火しないこともありますので隣の火口で試すことも 有効です

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3100/6967)
回答No.3

ガスレンジで電池が必要なのは、点火のための「火花」を飛ばすため。 仕組みが分からなくても、ガスレンジで乾電池の場所を探して、乾電池の大きさ(単1とか単2とか)の大きさと、乾電池の数を確認。 近くのコンビニで、乾電池を買って、ガスレンジに取り付けましょう。 日の明るいうちに乾電池を買わないと、今夜の夕飯が作れなくなりますよ。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

ガスは単体では着火せず、何かの火種が必要です。 ガスレンジの点火というのは、火打石を使った点火と同じで、ガスに対して火種となるものを近づけて点火します。 この点火をするための部品が点火ヒーターや点火プラグと呼ばれる部品です。この部品は電流を流すことにって電気で火花を発生させ、噴き出しているガスへ着火させます。 この点火ヒーターは電気で動かします。ガス式のレンジで最初の「チチチチチ・・・」というのが点火プラグの動作音です。この点火プラグを動かすだけであれば、コンセントから交流電源を取るまでもない(設置場所も限られてしまうし、プラグを動かす電力は少ないし、常時家庭用電源の通電が必要ない)ので、電池から電源を取っています。 ガスレンジが点火しなくなった場合は、電池を交換してどうなるかが一つ。交換してもダメなら点火プラグの故障か、ガス自体が噴き出していないとなりますので、後者ならガス屋を呼んで修理対応が必要になります。

回答No.1

ガスに火をつけるために必要なのと安全装置を働かせるために使われる。 点火のときのパチパチパチ…という放電を起こしその火花で点火しているので、それの電源や 火災防止用の安全装置などに使われる。

関連するQ&A