• ベストアンサー

地元から出てよその土地で暮らしている方に質問です

地元の外で働いて暮らしておられる方はたくさんいらっしゃるかと思います。 そんな方に質問なのですが、一旦地元から出ても、定年過ぎるとやはり 地元に帰りたくなるものなのでしょうか・・・? この質問をした背景ですが、私と主人は子どもを授からなかった中高年の夫婦で お互い地元は違います。 子どもができないし彼の実家に私は迫害されていましたが。 私たちは仲は良く、結婚以来ずっと東京と海外を行ったり来たりしてきました。 ですが、先日話し合ったところによると、彼は地元(関西)が好きらしいのです。 私はと言うと、彼の地元にいい印象はありません。 結婚以来一挙手一投足あらゆることで責められ、お金を出さされ、 嫌な思いをさせられ、くさされました。 彼の出すお金が1とするなら、私の独身時の貯金から出すお金は2でした。 ある時、2年ぶりに帰国して滞在させてもらった彼の実家で出されたものは 彼の好物ではありましたが、私のアレルギー物質でした。 彼のお母さんが言うには、私は彼の奥さんをやるにはスペック不足で、 顔面偏差値が低く、頭が悪く、ろくな教育を受けていないらしいです。 アレルギーがあるなら、それ以外のものを食べていればいいでしょうということでした。 その時は事実そうしたのですが、出されたものが牡蠣鍋 (牡蠣にアレルギーがあると彼のお母さんは知っています。ただ、彼のお母さんは アレルギーがない人だったので、アレルギーと言うのが何たるものか 理解はしてなかったと思われます。)だったので 白米と白菜を少しいただいたのですが、夜中に体調が悪くなって悲しくなりました。 滞在先は彼のお母さんが実家に泊まるということにこだわったのでそうしましたが 負担であるなら、普通にホテルに滞在したのでよかったのにと思いました。 以来、一時帰国先に彼の実家に滞在することはなかったのですが (お茶には立ち寄りますが)死にたくなるほど攻め立てられてました。 温泉にも彼のお母さんを連れて行きましたが、彼のお母さんが感謝するのは彼一人、 私はくさされっぱなしで実務をするだけの人間でした。 彼のお母さんは終始目を合わせませんでした。後日、お礼が彼一人に送られてきました。 彼はぼーっとした人で、私と彼のお母さんとの関係には関心を持たない人です。 彼のお母さんが私のやった何かを無視して気に入りの誰かをひいきし続けても無関心ですし 私に話しかけずにずっと彼一人を賛美していても、親戚の誰かを賛美し続けていても全く気にしない人です。 私と彼のお母さんは仲が悪く、終生、意思の疎通ができませんでした。 彼のお母さんとの主な話題は、私がいかにスペック不足かと言うことと 頭が悪く、学歴がないということと、誰かに引き換えて私が役立たずということでした。 (何万円か送金したらしばらくは黙ることはありましたが。) 関西人の嫁をやるには眉目秀麗か、あるいは何か一芸がないと受け入れられないようですね? 彼のお母さんにも事情があって、あるいはこういう心情で、みたいなことは 分からないでもないですが、私は彼のお母さんの乳母でも母でもないのですから そこまでおもんぱかることはしません。 最初の10年強はお母さんに絶対服従で言われ放題で、お金も言われるがままに出していたのですが、 だんだん我慢ならなくなってきて、理不尽なことを言われたらきっぱらいはねのけて 且つ言い返していたので、お母さんとの仲は最悪な上、最後は口もききたくないとのことで 孤独死されました。 彼は、私とお母さんとのやりとりだからと無干渉でしたし、家庭にかかわれないほど非常に忙しい人でした(ほとんど日本にいない)。 彼は一族のお墓やお位牌を相続する立場の人で彼の親戚も、全くお金を出さないのに口は出してきます。 私はこういうことは、やる立場の人がやれるようにやればいいという考えで だれかの考える「常識」通りにやる必要はないと思います。 強要するなら金を出して具体的なことができないのなら口を開く必要はないと思います。 ただ、私の言うことは正論ではあるものの、説得力はないと思います・・・・・・。 彼のお母さんが亡くなった時、彼は海外を行ったり来たりしていたので タッチできなかったというのは理由になるかもしれませんが、 当時たまたま日本国内の遠方に住んでいた私がずっと対応せざるを得ず、 でも私は頭が悪いのですぐなめられて、地元の彼の親戚の人が彼のお母さんのものを勝手にとって行ったり 請求書だけ私たちによこして自分で好き勝手するので私はその人を直接非難しました。 その後、私は訴訟をしてもよいと考えていたのですが、親戚がすねるので彼はお金をやって親戚を遠ざけました。 私は彼や彼のお母さんの「出しゃばってくる人にはお金をやってなになにしてもらいましょう」という考え方が嫌いです。 私は、親戚のだれかに頼むのではなく、極力自分たちでやって、力の及ばないところは プロの業者にお金をはらってお願いしようという意見です。 ですが私の意見はキチガイとも田舎者ともお子様とも、さんざんいわれました。 その後、親戚は、お金をもらうと一時的に口をつぐんでひっこんだらしいです。 その人は口がうまく、「人情」で道理を引っ込めました。 人情は私が一番嫌いな日本語です。「人情」なんてい終生嫌いな言葉だと思います。 私が非難したことが彼の親戚は気に入らなかったらしく、 後日お寺に何か言ったようで、お寺の奥さんに、 「あなたたちは金持ちなのだから全財産を供養に突っ込め」と言われ 悲しい気持ちになったと同時に、今も、お寺対応で私は困らされています。 お寺さん、お寺の家族には人格的なものを期待していたのですが私が馬鹿でした。 いろんな人に言われましたが、私は馬鹿なのですね。 お寺さんといえども「人間だから」、私のような立場の者は 我慢したり余計にお金を払わなければならないのですね。 そのような日本の常識は知りませんでした。 仏教界で発行されている新聞というのを購読してみたのですが そのお寺の坊さんはそこではとても偉い人らしいです。 そんなに偉い人で偉いお寺のお坊さんなのに、お金を無心するのかと そんなに役に立たない寺であるなら、燃やしたくなりました。 私たちは現在も海外に住んでいるのでお寺にお墓の管理やお位牌、供養を任せており、 その料金としていくばくかお支払することは納得できますが、なぜここまでさけずまれながら お金を払わなくてはならないのでしょう?????? 私はそんなふうにもやもやしながら過ごしていたのですが先日、 老後の話が出た時に、彼は地元がなつかしいといいました。 父祖の墓が慕わしい、生まれ育った地元が懐かしい、と。 ・・・これは理解できます。 ただ、私は、帰りたいのならば、彼が一人で帰ればいいと思います。 彼は私がいかに迫害されたか、周りの人たちへの害意を自らの意思で抑えてきたか 全く理解していないのだと絶望しました。 私は、彼の地元ではすでに評判が地に落ちているのでそこで死にたいと思いません。 彼の家の墓にキチガイの嫁の一人として収まるのなら、一人で違うところで死にたいです。 ああ、本当に生まれてくるのではなかった!と思います。 私の夫は、私が海外ボケしているといいます。 そして、自分は最終的には地元に帰りたいと言います。 私はここまで食い違ってしまった夫と ここいらで袂を分かった方がいいと思うのですが、彼は承知しません。 彼が言うには、私が可哀想なのだそうです。 彼の地元は大阪の下町と言われるところですが、 私は彼の地元の人の言うことが日本人であるにもかかわらず、全く理解できません。 言葉どおりに取ると、「あなた頭おかしいんじゃない」と言われる土地柄ですし 関わったらろくなことがないというのが結婚以来20年の感想です。 もし、私がここ、海外の土地で亡くなったら、彼は私の意思を「尊重」して、 現在在住の土地に埋葬して帰国するのだそうです。 私は、その辺に葬ってもらったのでいいですし、もし日本で死ぬのなら、 彼の再婚の婚活の邪魔にならないよう、即、永代供養で骨仏にしてほしいのです。 私自身、これまでのパート代や独身時代の貯金でそのくらいの費用は出せます。 また、私の家族でそれで文句を言う人はいません。 ただし、彼の実家や墓のあれこれ、面倒を相続させられるのはごめんです。 いろいろ書きましたが、本題は、 「地元を離れて生活していても歳をとると地元にもどって最期を迎えたいか」です。 長年連れ添って苦労を共にした妻より、父祖の方がいいのか?????? 私はどうも、あまり人の気持ちがわからない人間なようなのです。 彼が本当に地元に戻りたいということであれば、この先のことを考え、 自分の死にざまのことを考えなければなりません。 私は私の半生を迫害してこれからもお金を取り続けるであろう関西人たちと (彼のお母さんやお寺さん達、親戚たちがごっちゃになってます。) 関係を続けたくありません。 彼が搾取され続けてそれが幸せということならば、それでもよろしいですが 私は関わりたくありません。 私の労苦を理解しないのならば主人とも暮らしているのはどうだろうとおもいます。 私は、コミュニケーション能力に欠ける自覚があるので 他の人の考えというのを聞かせてほしくて質問を立ち上げました。 あなたは、老後、地元に戻りたいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ず一言申し上げたいのは、関西人がみんながみんなそういう考えでは無いということです それにしてもよく耐えましたね 失礼極まりないBBAです 離婚しなはれ!! 問題の老後地元に戻りたいかどうかは正直まだ分かりません 神戸が好きで神戸に住んでいるので 私は2人きょうだいの末っ子で、兄夫婦にも子供はいません 誰が墓守りするか「???」なんですが、私がもし死んだら献体にでもしてもらおっかなーと考えています

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。私の暴力的に長い質問文を読んでいただきましてありがとうございます。 (お見苦しくてすみません。) 日本人にいろんな人がいるように、関西人もひとくくりにはできないと思ってます。 あくまで私の周りにいた人たちがそうだったということです。 私の父は大学病院で病死したので死後は献体されたそうです。 おそらくは母がよいと言ったか故人の遺志かと思いますが。 生きていある間は頑張って生きないと、ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20700)
回答No.7

戻りません。 葬儀にも墓参りにも行っていません。

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。 なみなみならぬ気もちの強さを感じました。 ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.6

引っ越しが何回かあったので地元と言われてもピンとくるものはありませんが、地方の人間関係のしがらみなら垣間見ることもなくはないので、他人の干渉がないところへ戻りたいと思うことはあるかもしれません。 ですが求めているのは住んでいたところではなく、干渉のないところです。 口汚く他人を罵ることも多そうですし・・ 根本的な考えのズレや、意思疎通の困難な人達と関わらなければいけないところで生活をしようなんて・・微塵も思いませんね。

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。 私も同じです。なかなかうまくいきませんね。 ありがとうございました。

noname#246945
noname#246945
回答No.5

こんばんは。 読んでいても、失礼かもしれませんがこちらも不快になりました。 良くそんな環境で我慢していましたね。 自分の気持ちが固まっているのであれば、思う ようにすればいいと 私は感じましたが。 私の場合、父も他界しましたので地元に戻りました。

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。こんな長々しい質問文を読んでいただきましてありがとうございます。 書き始めたら積年の恨みがこみあげてきて・・・。読みづらかったことと思います。 結婚相手のことが本当に好きだったのですが、このごろ気持ちがすり減ってきて 自分の人生がばかみたいと思えるようになりました。 帰れる故郷があるのはいいことですね。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16192)
回答No.4

やはり墓だの親の介護、実家が、あれば考えざるを得ない状況になるのでは? 妻より実家・田舎・親戚か、どうかは、夫婦関係によるとしか言えないですし。 それこそ人それぞれだと。 うちは夫、長男ですが夫実家から、嫁いびりをされて(夫親と同居していましたが 出て)私は夫実家とは縁を切る宣言をして、夫は跡を弟に譲りました。 うちも離婚の話は、しましたが夫は私を選びました。 うちは地元から出てましたが阪神の震災で帰らざるを得ない状態になったので 老後では無く帰りました。(30代前半で) 実際、帰られる人は少数だと思います。まぁ大阪なら老後の生活も不便は無いでしょうから 帰られる気にもなるのでしょう。 あまりにも田舎だと公共交通機関が機能してないから老後の生活は不便です。

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。大昔の映画で「極道の妻たち」というのがありまして、 副題に「惚れたら地獄」とあったのですが、 意味合いは違っても、好きになった方が地獄だなと思います。 尽くすのが私の幸せだったのですが、最近すり減ってきたというかしんどくなってきました。 頼りにならないものに自分の大きなものをかけてはいけませんね。 震災は・・・、大変ですよね。人生違ってしまった人がたくさんいらっしゃるかと。 私ごときが話せるようなことはないですが。。。 安心して死ねる死に場所が欲しい今日この頃です。 ありがとうございました。

noname#242211
noname#242211
回答No.2

故郷を捨てた人間です。 幼馴染みと一切連絡とってません。 そしていずれ故郷は潰される運命にあります。 親が暮らしてるからたまに帰省するだけです。

spinach3333
質問者

お礼

こんばんは。私と何だか似てますね。 親が生きている間は故郷なんですが、私も自分の故郷に思い入れは特にありません。 主人のように感傷的にはなかなかなれないです。 ありがとうございました。

回答No.1

成人になって社会人として自活・自立した20歳まで、親の都合で各地を転々としていたので、どこが地元なのかよくわかりません なので、老後に戻りたい地元という概念がありません

spinach3333
質問者

お礼

私たち夫婦も主人の仕事でいろんな土地を転々としましたが あなたは親御さんがそういう方たちだったのですね。 どこもないということは自由、自分の意思次第と言うことだとも思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A