• ベストアンサー

夫の地元になじめません・・・(長文です)

首都圏から夫の地元に引越しましたが、なじめず悩んでいます。 夫の地元は親戚付き合いが密な土地柄で、情報が筒抜けです。 わたしは知り合いがまったくいません。 自分の地元からも、住んでいた首都圏の街からも 親しい友達からも遠く離れてすっかりまいってしまいました。 以前住んでいたところでは楽しく生活していたし、 仕事もようやく自信がついてきたところでした。 しかし、仕事も辞め、友達からも遠く離れ、 なじんでいた場所からも離れ、何もかも失ってしまったような 気持ちになり、離婚して子供を連れて住んでいた街に 戻りたいと毎日のように考えてしまいます。 これではよくないと思い、 知り合いを作ろうと最初のうちは育児サークルに参加してみましたが、 なじめず、今も友達はいません。 家に閉じこもってばかりいると余計なことを考えてしまうし、 外に出て働けばここに慣れるかもしれないと思い、 家計が苦しいこともあり子供が1歳になる頃からパートに出ています。 しかし、やっぱり以前住んでいた都会が懐かしくて、 この場所から出て行きたくてたまりません。 夫は育児も家事も手伝ってくれる優しい人で、 わたしには本当にもったいない夫です。 それなのに、わたしがいつまでもここを好きになれなくて 申し訳なく、 「地元のお嫁さんをもらえばよかったのに」 「わたしはここにふさわしくない嫁だ」 というようなことばかり口にしてしまいます。 夫とは別れたくありませんが、 わたしと別れて地元の人とやり直したほうが 夫にとっては幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 夫は、最初のうちは 「ここの人たちはみんないい人だし、 悪く取るお前が被害妄想なんじゃない?」と言っていました。 しかし、親戚の間で情報が筒抜けになっていることを 実感する出来事があり、すっかり嫌になってしまったわたしを見て、 「自分のわがままでこんな田舎に連れてきてしまって悪かった。 ここがなじめないなら、お前の好きな土地に引っ越して 転職する」と言いました。 しかし、自分のわがままのために 1年足らずで転職させるわけにはいかないし、 せっかく1人っ子が帰ってきたのに 義両親をがっかりさせてしまいます。 以前住んでいた地域は保育園も入れないし、治安も悪いため 子供のことを考えるとためらってしまいます。 (自分の実家があるわけではないので戻れるわけでもありません) 今住んでいるところから少し離れた県庁所在地に 引っ越すことも検討していますが、 夫の職場から離れるため夫の通勤が大変になり、 家賃の負担も大きくなります。 しかしこのままこの場所に住み続ける自信がありません。 同じような経験をして乗り越えた方からのアドバイスや経験談を 教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.4

実家が田舎で、現在は関東に居住する者です。 都会に出て、誰の目もない暮らしで自由を実感していますので お気持ちよくわかります。 情報が筒抜け..イヤですよねえ。 「今日○○あたりで見かけたけど、買い物に行ったの?」とか 「○○病院で見かけたけど、どこか悪いの?」 平気で聞かれますからねえ(汗) 直接本人に聞かないで噂になっていたり...(怒) 内緒ごとをしていなくても窮屈なものです。 増してご自分がよそからいらした身だと疎外感さえ感じると思います。 現在はご主人の家で同居でしょうか? であれば、やはり親子だけで住まれると少しは楽になると思いますよ 県庁所在地の町に引っ越せば「筒抜け」もなくなって楽ですよね ご主人の通勤時間が心配ならば、ご実家近くで別住居を構えても宜しいかと...。 集合住宅なら、干渉の度合いも少なくなりますからそれだけでもマシだと思います。 田舎の暮らしは窮屈です 何がイヤって「自分以外はみんな知り合い同士」みたいに見えることです 育児サークルに行っても、他の人達はお互いが同級生だったり近所だったりで 既に知り合い同士だと、なかなか新しい知り合いを作ろうとしなかったり..ってあるかもしれないですね。 そんな中でも、閉鎖的な人間ばかりではありませんので きっと貴女と気の合う人も見つかるはず..(^^) ご質問者様は、慣れない田舎暮らしの中で 育児サークルに参加されたり、お仕事をなさったり 本当にがんばっていらっしゃいます。 ご自分が追い詰められる前に、転居をなさるなり、気分転換を計るなり 何かを変えてみてくださいね。 1つ言えば..ご主人も、奥様を田舎暮らしに巻き込む前に このへんの大変さを予測して欲しかったですね~ きっとご自分にとっては故郷で良い場所なので、そこまで思わなかったんでしょうね。 女にとって、生活環境の激変は堪えますよね..。 いざとなったら都会に戻ってもいいじゃないですか ご主人とご質問者様の家庭が大事なんですから お互いを思いやる気持ちがあれば、きっと良い道が見つかりますよ

www1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は夫の両親とは別居しています。 近所に親戚の方が住んでいて、前にスーパーでばったり会った時 「こんな夕方に赤ちゃん連れてきて大丈夫なの?」 と言われ、なんか干渉されているようで 会わないかどきどきしてしまいます。 育児サークルに行っても、すでに仲良しグループが固まっていて なんだか居心地が悪いばかりでした。 いまだに地元に慣れないことは、自分の努力不足もあると思います。 夫はとても思いやりのある優しい人ですが、 それでもわたしの立場はなかなかわからないようでした。 でも、わたしも夫の立場をわかってあげられてなくて、 申し訳ないと思います。 夫が自分のせいで落ち込む姿を見るのはつらいです。 自分さえ我慢すればすむ問題と思いますが・・・。 今のわたしたちには、お互いを思いやる気持ちが大切なんだと思います。

その他の回答 (5)

  • evaw-34
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.6

私は40代の主婦です。私も同じような経験をしました。 首都圏ではありませんが、田舎の小さな島から出てきて、関西圏の都会で働いている時、主人と出会い、結婚してから主人の実家で同居する事になりました。 主人は一人っ子でしたから、いずれは同居する事になるとは思っていましたが、結婚する時に、それまで一人で暮らしていたアパートを引き払い、いきなり同居すると言いだし、私も向こうの義父母もあわてました。 義父母とは結婚が決まってから始めて顔を合わせ、当然、主人の実家に行くのも初めて、周りに知り合いはいないし、主人の親戚ばかり家の近くに住んでいて、朝から晩まで監視されてるようでした。 私も田舎が嫌いで、便利な都会の生活を夢見ていたのに、結婚するなり、また周りは田んぼばかりの田舎で、その上、義父母とも一日中、小さな家の中で一緒に住まわされて、針のむしろ状態でした。 主人は職場が遠くなったので朝6時前に家を出て、夜は10時すぎに帰ってきて、家では寝るだけ。 私は仕事も辞め、する事もなく、ストレスは溜まる一方、方言にもなじめず、義父母からは下宿人を置いてるみたいやと言われました。 主人は義父母と私の間を取り持つようなことは一切せず、「俺は中立や」といって、もめ事には全く関知せず、でした。 結局、私は一年も持たずに離婚してもいいから田舎を出たいと言って、主人も仕方なく別居に同意しました。 主人はこの事をずっと根に持っていて、二人目の子供ができた頃から、話を聞いてくれる職場の先輩の女性と、浮気をするようになりました。 私の主人は自分勝手で、一人っ子のせいか、家の中では、自分の意見が全て通ると思っているようで、私の気持ちや子供の気持ちも考えようともしません。浮気するようになったのも私のせいだと言います。 今は義父が亡くなり、3年前に浮気がばれて逆切れして、私と子供を置いて、義母の住む田舎に帰ってしまって以来、別居状態です。主人はずっと田舎で住んでいるわりに、地元の友達も少なく、親戚づきあいも親任せのくせになぜか、田舎で暮らすことにこだわります。ただの超マザコン夫なのかもしれません。 いずれ子供が成人したら離婚することになると思いますが、今は私も仕事を始め、子供達もそれなりの有名校に通っているので、何の不便も感じません。子供達と幸せに暮らしています。 あなたはまだ子供さんが小さいので、どうすべきか迷うところですね。 幸いあなたのご主人は理解のある方のようですし、自分の正直な気持ちを話して、子供の将来のことも含めて、お二人で考えていくのがいいのではないでしょうか。 主人の田舎は、地元の有力者の子供がいじめの首謀者になっているようなところで、そんな学校に子供を通わせたくはありませんでした。 田舎は色々と制約も多いし、私も方言がだめだと思ってからは自分の子供が主人の母親と同じ方言をしゃべる事すらイヤでイヤでたまりませんでした。 あなた一人が我慢することではありません。子供の将来にとっても何処に住むか、どんな地域で育つかは大きな問題です。 どうか自分の事をわがままだと責めないで、ご主人と慎重に話し合ってください。

www1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重な経験談ありがとうございました。 わたしも同じく田舎が嫌で都会に出てきました。 それなのに結局田舎に引き戻されてしまいました。 結局は田舎に住む運命なのかもしれません。 閉鎖的なところ、よそ者を排除するところ、 ちょっと人と違うことをすると仲間はずれ・・・ 自分の田舎にはあまりいい思い出がありません。 都会に出て、仕事も面白くなって、 いろんな地方から集まってきた人たちや 都会の人たちの洗練された雰囲気に まるで魔法をかけられたように自分に自信を持つことができたし、 自分のことを好きになれました。 今のところに住んでからは、魔法が解けてしまったように 以前の嫌いだった自分に戻ってしまったようです。 なので、住む土地はとても大事だと思います。 夫は、自分が生まれ育った地域はとてもいいところで 学校も自分が通ったところに通わせたいようでした。 でも、わたしは田舎ではあまり育てたくないな・・・と思います。 夫とは価値観が似ていると思っていたのですが、 住む場所の好み(?)だけはどうも正反対のようです。 夫とは話し合いを重ねて歩み寄っていきたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.5

私は現在反対の立場です。 転勤により、地方都市から首都圏にいきています。 よく質問者様のような方からうらやましがられますが、私には苦痛です。 お互いなれた環境が一番ですよね。 私の場合、転勤でも戻れずに次の赴任地にいくだけなんですが、違う場所にいけるだけマシなんでしょうかね。 ちなみに以前は一軒家でしたので、マンションというだけでストレスがたまります。 さて。 現実案としては、通勤が大変になっても、通えるなら県庁所在地へ転居されてはいかがでしょうか。 田舎の場合、県庁所在地かどうかっていうだけで栄え方が全然違いますしね。 家賃は負担にはなりますが、質問者様の精神的な負担は減るでしょう?? 県庁所在地ならば、転勤族も多く、質問者様のような方もたくさんいます。 保育園もまだ首都圏にくらべれば入りやすいですし、緑も多く、お店も多く、エンターテーメントの部分では首都圏には及ばないけど子連れの生活はしやすいと思いますよ。 パートも多いですし、サークルももっとたくさんありますし。 転職はリスクが大きいので、まずは県庁所在地に転居してみて、それでダメならまた次を考えてはいかがでしょうか? いきなり転職よりもいいし、田舎の場合、県庁所在地に出て生活している人は多いですからご両親も理解しやすいですよ。

www1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスのように、県庁所在地に引っ越してみるのが一番 現実的でリスクが少ないと思います。 ただ、そうすると社宅を出て家賃補助もないので、 今でさえ家計がきついのに、果たして生活していけるのか不安です。 今すぐは無理かもしれませんが、 わたしが県庁所在地で職を探して働いて、 3人で生活できる方法を模索していきたいと思います。 ここにいるのはつらいけど、 これが永遠に続くわけではないと思うと もう少しがんばれるような気がします。

  • totoroba
  • ベストアンサー率39% (48/121)
回答No.3

私はン十年前、実家が田舎で都会へ嫁いできたものです。 都会育ちの方が田舎で暮らすのは心理的にとても大変ではないかなと思います。 たしかに素朴でいい人が多いのですが プライベートまでずんずん踏み込んでくる感じはキツイですよね。 田舎側からみれば都会からきたお嫁さんというのは 絶好の興味の対象になりがちですし、 初めのうちは都会へのコンプレックスもあって 仲良くなりにくいのではないかと思います。 今ではそうでもないかもしれませんが 私が田舎にいたころは、「都会から来たお嫁さん」にちょっと憧れていて でも話しかけて方言やナマることをバカにされやしないかとか 恥ずかしいだとかでこちらから近づくことができませんでした。 ドギマギしてよそよそしく接してしまいました。 都会の人ってのは洗練されていて自分たちなんかを相手にしてくれない と思いこんでしまっていたのです。 転居を考えるのもいいのですが その前にもう一度だけ地元に溶け込む努力をしてみていだだけませんか? まずお姑さんの懐に飛び込んでなんでも相談してみてはくれませんか? 今の正直な気持ちを伝えるだけでもいいと思います。 親戚の年の近い女性でも近所の人でもいいから ちらからお願いして郷土料理を習ってみたり お祭りのことなど教えてもらったり とにかく何かを質問して教えてもらってみてください。 困っている人をほっとけないのは田舎の良いところです。 お礼と言って、里帰りの時にでも都会のお菓子でももっていけば喜びます。 いったん心理的なバリアがとれると、とても親身になるはずです。 そうなったらなったで、ちょっと鬱陶しいかもしれませんが(笑) 子育てには田舎の環境のほうが優れていると私は思っています。 またお祖父さんお祖母さん親戚の人たちとの触れ合いは よい点わるい点全部ひっくるめて お子さんが豊かな人間関係を築く基礎になるのではないでしょうか。 www1234さんが本気で知り合いを作ろうと話しかけていけば きっとひとりどころかたくさんの仲間ができると思います。 「都会からきたお嫁さん」とお友達になりたかった田舎モンからのお願いです。

www1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしはもともと地方の出身で、田舎が嫌で都会に出てきたところ 主人と知り合い結婚しました。 わたしの地元では親戚と離れて生活していたので、 嫌な思いをしても冠婚葬祭くらいですんでいました。 こちらの方はいい人ばかりですが、悪気はないと思いますが、 なにげない一言に傷ついたり落ち込んだり・・・。 夫の従姉の方がいろいろ世話を焼いてくれて、 遊びに来てくれたりしていたんですが、 話したことが他の親戚に筒抜けになっていたことがわかり、 ショックを受けました。 (従姉さんには悪気はなかったんだと思いますが・・・) 夫の両親とは少し離れたところで別居しています。 とてもいい人で、子供をかわいがってくれます。 でも、夫の母にこちらに来た当初 「こんな田舎にきて子育てして 育児ノイローゼにでもなったらと思うと心配で心配で・・・」 と言われ、もし帰りたいなど口にしたら きっと心配をかけてしまいます。 子育ての面では、以前住んでいたところよりも治安がいいし 自然もありとてもよい環境だと思います。 保育園の先生にもめぐまれています。 わたしには努力が足りないんだと気づかされました。 アドバイスありがとうございました。

  • do4rooto
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

どうもはじめまして。貴方様の気持ち大変よく分かります。私も実家が田舎で貴方とよく似た土地柄のところです。しかも私は長男で家督を相続しなければならない立場にありました。結論を先に言いますと貴方様は早いうちにそこから離れたほうが良いと考えます。たぶんそうなりますと親族会議が行われ非難の嵐になるでしょう。でも貴方様はそこで暮らすのも、都会で暮らすのも貴方様の人生です。たった一度だけの人生です。ご主人様、お子様とよく話し合い方法を見つけ出して行動してください。確かに田舎は都会と違ういい所は沢山ありますがやはり生活環境が全く違うと周りで一杯気を使ってくれてもなかなか馴染むのは厳しいですよ!田舎生まれの私でさえそう思いますから、家内も都会生まれ都会育ちで結婚した時田舎に戻る事を話一応納得させましたがやはりだめで半年で都会に戻りました。貴方様と同じ境遇でしたね。何か回答になっているかわからないですがこんなかんじでいいでしょうか?陰ながら応援してます。

www1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしはもともと地方の田舎の出身で、 都会生まれ都会育ちではないのですが 田舎が嫌で都会に出てきた、という経緯があります。 今から都会へ戻ろうにも実家もないのでそう簡単には戻れません。 夫も回答者様と同じ立場です。 こんなわがままな嫁をもらってかわいそうです。 でも、これからの人生夫や子供のいない人生は考えられません・・・。

回答No.1

はじめまして。アドバイスとか、全くそんなものではないのですが 私も質問者様と同じ状況なもので、思わずコメントしてしまいました。 数年前に東京から旦那の実家の側(九州)へ越してきて、友達とも 家族とも遠く離れてしまい本当に寂しいです。方言も理解できないし 孤独で孤独で…。 交通費やペットホテル代等の費用も馬鹿にならないので1年に1度 帰れるか帰れないかです。いまだに東京へ帰りたいとも思っています。 レオパ○スでも借りて東京と九州で別居しようかとかイロイロ考えたりもします。 ですが今のところ何も解決策も見つからず、土地にもなじめずです。 私も質問者様と一緒にこちらの回答を参考にさせてくださいね。 回答ではなく、申し訳ありません。

www1234
質問者

お礼

はじめまして、同じような境遇の方からの回答 ありがとうございます。 お互い知らない土地で大変ですよね・・・。 わたしはもともと地方の出身で実家も地方なんですが、 同じように閉鎖的だった自分の地元が嫌で都会に出てきたこともあり、 都会に住みたい!という気持ちが強いようです。 別居婚も考えたことがあるのですが、 夫がいない都会でひとりで子供を育てる自信がありません・・・。 なにより、夫と離れて生活すことを想像するとつらいです・・・。 お互い、いい解決策がみつかるといいですね。