• ベストアンサー

血液検査の外注

病院内で血液検査をするか外注に出すかというのは病院の規模で決められていないのですか。うちの近くの病院は診療科目が多くてとにかく混みます。駐車場が間に合わないので近所の空き地をバラバラながら次々確保するほどです。 ところが血液検査は外注です。 外注に出すと結果が出るまで1週間かかるということは、緊急入院して的確な治療をしてもらうまでに入院したまますでに1週間経過していることになります。 すぐに結果が出ればもしかして3日で退院できるかもしれないです。 誰でも早く退院したいし、費用がもったいないですが、このあたりのことは医療期間はどういう考えのでしょうか。どう理解したら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252679
noname#252679
回答No.2

おそらくその病院は、第2次救急病院の体制ではないでしょうか。 結論からいうと、外注した方が安く済むんです。そして、正確でもあります。機材が最新だからなんです。 その病院が、3次救急の場合、一次救急や二次救急では対応できない重症・重篤患者に対して行う医療です。 三次救急の指定を受けている病院には救命救急センターや高度救命救急センターが設けられており、 24時間体制で救急患者の受け入れを行っています。ので、3次救急の病院なら外注せず院内で検査結果を出せます。 そうしなければ患者を救えませんから。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。なんだか運命というものを感じました。 幸いにも自分は1週間待っても大丈夫な症状でしたが、三次救急の指定を受けている病院と言うのは近くになくて、想像では救急車でも20分ぐらいかかるところにある公立病院がそれではないかと思います。 どこで暮らしているかは生命をも左右しますね。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.1

入院しないで血液検査だけにすればいいと思います。 医療も営利事業ですから 入院費で稼ごうという病院もあるのかもしれません。 決まりはありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 緊急入院している状態で自宅待機にはできないので、システムに少し疑問を感じましたので質問いたしました。

関連するQ&A