- ベストアンサー
母親の赤ちゃん言葉をやめさせる方法とは?
- 私は35歳独身無職の女性で精神疾患を患っていて、今も母親と二人暮しです。共依存と呼ばれる関係に陥っていると思います。日頃、二人しかいないときで、私に話しかける時、母はよく幼児言葉を使ってきます。私のことを呼ぶ際は本名を略した形でちゃん付けです。どうしたらやめてくれるでしょうか?私の気にし過ぎだと思いますか?
- 母親の赤ちゃん言葉をやめさせる方法をご紹介します。まずは、母親との関係を改善するために、共依存の問題に取り組むことが重要です。また、母親に対して赤ちゃん言葉が気になる旨を伝え、なぜ気になるのかを具体的に説明してみましょう。さらに、母親とのコミュニケーションの中で、お互いに尊重し合えるような話し方や言葉遣いを心掛けることも大切です。
- 赤ちゃん言葉は母親との関係に悪影響を与えることがあります。自分の気持ちを伝えることや、共依存の問題に取り組むことが大切です。精神科の先生に相談することもおすすめですが、恥ずかしく感じる場合は、信頼できる友人や家族に相談してみると良いでしょう。赤ちゃん言葉をやめさせるためには、まずは自分自身の気持ちを大切にし、母親とのコミュニケーションを改善する努力が必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高齢者の幼児返りは屡々起きます。 幼児退行と言います。 また、親の愛を惜しげもなく与えて来た娘が傍にいるのですから、あの満ち足りていた時代へ戻りたいと言うのもやむを得ない心情と思います。 幼児退行は医師の診断と指導が必要ですが、それも儘ならない状態のようです。 幼児退行は叱ったり止めようとすると酷くなります。 いかがでしょうか? 以下の対策は。 同じ言葉を使って会話します。 「そろそろ準備しゅる?」 「ん、おかあちゃん、今日は秋刀魚だから、七輪と網を出してぇな」 「はいはい、これで良いでしゅか」 「おかあちゃんマッチまでありがと、頼りになるわね、こう言うことはおかあちゃんでないとね」 怒らず嗜めず、おかあちゃんと共に生きた時代を二人で懐かしみましょうよ。 「あんた、子供じゃないんだから、へんな言葉を使わないで!と気が付いてくれる日を祈りながら回答させて頂きます。
その他の回答 (5)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お母様と直接 話をしてないので難しいのですが、 お母様は、自身の感情が激してしまうのを 抑制するために、その種の言葉遣いを 採用していることも考えられます。 即ち、アナタ様を35歳の女性として考えたら 独身で無職であるという現実に、 負の感情エネルギーが生じて来ても不思議では ないからです。 乳幼児であると思えば、仕方がないといった諦めも着き、 負の感情エネルギーが生じて来くるのを避けられる からです。精神疾患であるということに対する 失望感・幻滅感・絶望感・自己嫌悪感とも無縁でいられますし、 或る種の生活の知恵なのではないでしょうか。 1度で宜しいので、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 お母様の立場に立って、 考えてみることを、お勧めします。 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉覚三『茶の本』)」 〈天心先生の言葉は元々は英文ですので、原文を読んでみれば、 理解し易いかもしれませんよ〉 [外国では、障害のある子が誕生して来ますと、 男性は離婚して去って行ってしまうケースが多いのですが、 アナタ様にお願いしたいのは、想像力を働かせて、 障害のある子が誕生して来た際の気持ちと母親としての 覚悟を丁寧に「紙」に書き出してくださることです。 〈是非、進めてみてください。そうすることで、 わが子が精神疾患で独身で無職であることに関する お母様のお気持ちが判然としてくる 筈ですので~~~~〉] 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 All the Best.
他所では普通に発語できているのでしょうか? お母さんも精神科でお世話になるかもしれないので、恥ずかしがらずに貴方の主治医に相談すべきだと思います。
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
普通はかなりの年齢の大人になれば、そんな赤ちゃん言葉を使うのは恥ずかしくて使えないものなのですが、お母さんの赤ちゃん言葉は、家の外でも日常的に使われているのでしょうか? もしも家の外であろうが中であろうが、日常語となっているのであれば、脳にダメージを受けて、言語中枢が正常に働かなくなっており、退行現象があらわれ、幼児言葉を多用している可能性があります。この場合認知症も進んでいると思いますので、早めに病院で診てもらい、薬の処方が必要になります。 一方、外ではごく普通に他人と大人同士の会話をしているのに、家の中だけあなたに対して幼児言葉を使っているのであれば、これはあなたに甘えているだけですので心配はいりません。あなたは幼児言葉を否定するのではなく、お母さんを自分の子供と思って優しく接してあげればいいのです。この時のあなたの言葉遣いは絶対に赤ちゃん言葉を使ってはいけません。きちんとした大人の言葉を使って、お母さんに優しく接してあげて下さい。 母親というのは完璧では無いのです。大人も完璧な人はいないのです。誰しも何らかの悩みや不安を抱えながら、ストレスと闘って生きているのです。家の外で気を張っていたら、家の中では気を抜いても構わないのではありませんか?親子ならなおさら気を抜いて信頼し合える関係でいた方がお互いに楽だとは思いませんか? あなたはお母さんが幼児言葉を使うのを嫌がっているようですが、お母さんは幼児言葉によって親としての責任を離れ、ストレスから解放されたいと心の奥底で思っているのです。これはそれまでにかなりのストレスが蓄積されていたことの裏返しでもあります。嫌かもしれませんが、「お母さんは疲れていて私に癒してもらいたいんだ。赤ちゃん言葉くらい許してあげよう」と、あなたが寛大な気持ちを持ってあげれば、ストレスは徐々になくなっていき、お母さんも自分の立場を再認識できた時には、赤ちゃん言葉を使うのをやめるはずです。 今しばらく長い目で見てあげて、お母さんに優しくしてあげるのが、あなたの最善の対処法だと思います。精神科の先生はそこらへんの専門家なので、相談すればもっと的確なアドバイスをもらえると思いますよ。あなたがそんなことを相談したからといって、先生があなたを変な目で見ることは無いと思いますので、気楽に相談してみて下さい。
- 404113
- ベストアンサー率7% (26/334)
働いておらず親の年金もあてにしている状況なんですよね。親御さんはあなたにもう少ししっかりしてほしくてわざとそのような言葉遣いをしているのかもしれません。 障害年金をもらわなければならない状況だからってパラサイトしていることには変わりない。それを棚に上げ親御さんを責めるとは…。 その程度のこと、我慢できませんか。あなたは成人しているわけですから親が面倒を見る義務なんてないのですよ。それにそのうちは親が家主でしょ?そのやり方に納得できないのなら出ていけといわれても文句は言えないのですよ。相手は既にリタイアした人なのですから。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
止めるまで言い続ける。 他には止めるまで無視するとか。 最終的には本人の意思で自由に言葉を発することが出来ますので、無理なら黙らせるしかないですね。