- ベストアンサー
都内電車の車両について
都内電車の車両について ○○線乗り換え、○○駅なら何車両目に乗った方が良いなどあるみたいですが どうやって判断するのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホームの構造情報がありますので 階段やエレベーター近くがお勧め場所になります 最短距離 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html どの出口を利用するにはどの進路が良いか表示している駅もあり調べればわかる事でもあります
その他の回答 (7)
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
地下鉄なら駅に冊子にしておいてあります。無料です。 駅ごとに 階段 エレベーター 改札口 などの位置が記載された構内図がまとめてあります。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
昭和の時代に、そういうのを調べた地図帳がベストセラーになりました。個人が調べてまとめたそうです。 ケータイ、スマホの普及で、その手の地図や時刻表は冊子からアプリに替わりました。 たいがいの乗換案内アプリに表示があると思いますよ。 ちなみに書店でさらに裏技を載せたムックや本がたまに売られているので、興味があるなら探してみるといいです。 アプリにはそれを案内しても多くの人が怒らないものしか載りません。 時間が掛かっても雨に濡れたくないとか、外を歩いても分かりにくくても早く行ければいいとか、偏執的なルートは載らないことが多いです。あとは一旦、改札を出るとか別の駅から乗り換えるとかで、自動改札の通りにするとトラブルになるかもというものなども。
「乗換案内」などの時刻表ソフト には「乗換位置」が表示されます。
毎日使う電車は自分で試して調べます。一回だけの場合はググればだいたい出てきます。開くドアが右か左かはホームが多い駅では車内で放送しなかったり車掌が間違いを放送することさえありますが、Yahoo!路線の到着ホームと駅の構造図で判断できます。自分で出来ない人はその都度こんなところで聞くのでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そういうことを調べた人がいるのです。もちろん一つ一つ。それが便利だと評判になって、今では列車の中にも表示されていたりします。隠れたヒット商品です。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
別に都内じゃなくても地方だとしても、目的によりどの車両が近いってありますけど。 知る方法は経験やアプリで検索です。 判断は、階段に近いかどうか。