- ベストアンサー
ランナー、自転車
なんでも車が悪いで片付けがちですが、走る人って危ないです。 車が左折する時、急に走って横断歩道を渡られると、歩行者とくらべかなりあぶない。歩行者は、速度が読めるので、注意できますが、走られると、特に急に歩きから走りに切り替えられると危ない。走るなと言いたい。 左折の時はチャリも危ねえ。止まれよ。 それから、例えばコンビニから車で出ようとするとき突然ランナーが歩道を猛スピードで走られると、危ないよ。車が出てきそうなところは子供でも車が来てないか確認するし、来てたら止まるよ。ランナーは止まらん。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自転車は法律上は「車両」ですが、警察を含めて歩行の変形だと思い込んでいる人がいかに多いことか。「車両通行止め」と書かれていても自転車は通行可能なことが多いし、下手をすると歩道に誘導されたりします。交通事故関連の場合はその誘導を警察官がしていることも多いです。自動車免許の更新の時に自転車の通行について質問したら担当者はその場で回答できませんでした。調べなければ分からないありさまでは、パトロール中に取り締まりなどできるはずはありません。
その他の回答 (7)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4540/11217)
対岸の火事 我が身には降りかからない災いと考えてしまう人は多いですね 相手の気持ちに配慮しない人が多い 学校で学ぶものではなく親や仲間から学ぶもの やむを得ない世の中と思っています スマホは教えてくれない 君子危うきに近寄らず 自分の身は自分で守る 待つ余裕しかないと考えています そういう部分では配慮の無い人に対しては他人事 マナーの悪い人が事故に合っても対岸の火事という感覚は持っていると思います
お礼
ありがとうございます。責任をどっちのせいにするかで、押し付け合いみたいになりがち。でも、原点に戻れば、解決する事が目的で、責任の所在をどうとかいうのは本願ではない。 責任は、双方にある。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
それでも事故になれば分が悪いのは車になりますから注意の上に注意を重ねるしかないでしょう。 あとは歩行者の飛び出しの証拠のためにドライブレコーダーで録画するしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。部が悪いからとか部がいいとかではなく危険だからです。部がよくたって死んだら意味がない。なので、運転手側を重罪にして満足してないで、歩行者への指導も怠るべきではない。
「歩行者は保護されるべきだから交通安全の努力は必要ない」という風潮に反対だという意味ですよね もっともです 車がいくら注意しても防げない事故はあります 安全に対する努力義務は自動車でも歩行者でも同じであるべきです
お礼
ありがとうございます。 あまりにも弱者を盾にした強権発動感が酷いと思います。
横断歩道を走って渡ろうが歩こうが歩行者の自由。 何だかんだ言って、貴方は結局のところ歩行者側が注意すべきだと思ってるよね。横断歩道が無い道路は危険だがそれを安全に渡れるのが横断歩道。 横断歩道を渡ろうとする歩行者がいれば、車は歩行者を優先し渡れるように停止しなければならない、法律です。 注意を払うのは運転手側で歩行者ではない。
お礼
ありがとうございます。 歩行者「も」注意をすべき。自動車側は既に注意をしています。 もちろん、走るのも左右を見ないのも歩行者の自由で、結果、死ぬのも自由です。死にたければ自動車が注意してくれると盲信してればいい。 自動車だけに注意を任せる事に反対してます。
歩行者専用道路でなくても、歩行者を優先するのが法律です。 飛び出しきた、夜間や物陰からならいざ知らず、横断歩道がある道路なら歩行者が優先されると教習所では教えています。 貴方が単に歩行者を邪魔臭いと、クルマ第一で注意の足りない運転をしてるだけです。
お礼
ありがとうございます。 よく読んでいただければわかりますが、クルマ側は、歩行者を優先してると言ってるよね。歩行者が優先を占有と錯覚してると言ってます。 もう一度やり直しっ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
人と車が喧嘩したら人が負けるに決まってますから 道路交通法は弱者保護の目的で作られている法律です。 「横断歩道のない道路で 人が横断しようとしているのを見たら徐行しないといけない」 「歩行者が横断を始めたら車は停止しなければいけない」 という条文もあります。 歩道に人が立っていたら 横断しようとしているのか確認しないといけないという意味になります。 一方で 人や自転車には 一旦停止とか 左右確認などしなくても 青キップを切られたりしないので 車から見たら危ないことを平気でしていますね。 車の自動運転化が進行しつつある現在 警察はいずれ青きっぷが切れなくなることを見越して 自転車にターゲットを変えて 厳罰化を進めています。 芸能人の乗っていたピストバイクを取り締まったのがはじめかな。プレーキがついていない整備不良の危険な自転車という名目。 青キップという警察の二つ目の財布は 警察の仕事がおいしい仕事だいう所以ですから 車の自動運転が本格的になったら 人にも青キップを切るようにしてくるかも。
お礼
ありがとうございます。 そういう事もあるかもしれませんが、そんなに収入が必要なのですかね?。 最近緑のおじさん見ませんねえ。
貴方は既に忘れてしまっているようだ。 教習所で、歩行者優先、弱者保護の考えを習ったはず。 自動車第一の考えが無くならない限り、歩行者に対する事故は無くならない。
お礼
ありがとうございます。 歩行者優先の「優先」は、プライオリティ、つまり、「基本的により大事にする」という事です。そこは、歩行者専用道路と明らかに違うポイントです。 優先を誤解してる人がいますが、シルバーシートも独占シートではないですからね。 歩行者優先という言葉は、歩行者に「専用」と錯覚させる危険な言葉です。自動車側は、歩行者優先でやってますので、次は歩行者側が、大至急、専用でなく、共有であることを思い出さなくてはなりません。歩行者は、自動車が通る可能性のあるところでは、右見て左見て渡りましょうと習ったはずです。なのに、左右を見ずに突進してるわけです。我々は決して止まらない。左右も見ない。自動車だけが注意すればいいんだという考えで良いとお考えですか?。いずれにせよ死ぬのは歩行者ですからね。危機意識が低いのは歩行者の方。
お礼
ありがとうございます。 非常に危険な存在だと思います。