- 締切済み
生活保護 都営住宅の保証人を立てられません
現在生活保護を受給中です。今年の4月から私の収入が上がり、家賃を自分で払わなくてはならなくなりました。体調を崩し、仕事を退職してその旨福祉事務所に報告はしましたが、家賃は自分で払い続けています。現在生活保護費は僅か1万円ほどです。今は派遣のバイトをして何とか暮らしていますが、家賃の負担が大きすぎて都営住宅に申し込みをしました。 4年前に離婚をし、頼れる人がどこにもなく、保証人をどうしようと悩んでいます。都営住宅に引っ越せたら、生活も少しは楽になるのかなと考えています。保証会社みたいなものもあるようですが、お金がかかるのでそれはどうしたらいいんだろうか‥と途方に暮れています。 現在私と高校3年生の息子、20歳の専門学校生の娘の3人暮らしです。(娘は世帯分離していて、生活保護は受けていません)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
最終結論は、1~2ヵ月程度が、福祉事務所では許容出来るでしょう。 こう言う”生活上”深刻な場合は”市町村何でも相談処とか、法律相談等も、利用が 可能でしょう、兎も角”気を落とさづに、前向きに立ち向かえば、明日は、かならづ投稿者様への”未来が”やってくるものでしょう”ご多幸を祈念申し上げます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
仕事を退職したのであれば 再び生活保護を受給できるようになると思います。 そうすれぱ支払いは福祉事務所になるので保証人は不要になるでしょう。 1万円しか支給されないというのはどういう理由からでしょう。 図書館に行けば「生活保護手帳」という本があります。 保護に関する 具体的な権利などが事細かく記載されています。 福祉事務所もCWも決して弱者の味方ではなく 事務所の名前と実態は大きくちがいます。自分の権利は自分で守らないといけません。 福祉事務所のやり方がおかしいと思ったら 上部団体 都道府県に不服審査を提出することもできます。 家賃を負担で 1万円しか支給されないというのはおかしなはなしです。
お礼
回答ありがとうございます。支給額なんですが仕事をしながら保護を受けていて、毎月明細を提出しなければならないんですが、提出が遅れたりしており、その結果過剰に保護費が支給されていた状態になっていました。 今は過剰に支給されていた保護費を返還、という形になっています。なので収入が下がっても保護費はどうなるのか、わかりません。今のケースワーカーはすごく冷たい人で、私の今の状況を話した所で相談には乗ってくれそうにもありません。
- edogawaai
- ベストアンサー率22% (124/555)
都営住宅の保証人は、今 現在探して居る と言えば 入居の条件はクリア出来ます 入居が終わってから、近くに 信頼出来る知人等が出来てから お願いするのも良いでしょう 安定した生活を御祈りします
お礼
回答ありがとうございます。今住んでいる所は離婚してから入居しましたが、未だに知り合いと呼べる人はいません。探している、でどれくらい引き伸ばせるものなんでしょうか。
お礼
回答絵ありがとうございます。昨日福祉事務所から通知があり、支給額が増えていました。解決、とまではいきませんが少しは楽になりそうです。