- ベストアンサー
人口減少による優秀な人材の確保は・・?
人口減少によって、将来的に日本国の安全保障、国家防衛、宇宙開発、科学振興などに就く優秀な人材の確保は充分手当できるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況は深刻です。というのは、単純に人口が減少するのではなく、少子高齢化が進行するため「若い世代ほど減少する」からです。 最新の長期予測によれば、日本の総人口は2065年には8808万人になると推計されています。これは今から60年以上昔の1955年ころとほぼ同じですが、年齢構成が全く違います。1955年には人口の1/3が15歳未満で、65歳以上は5%程度しかいませんでしたが、2065年には逆に人口の4割近くが65歳以上で、15歳未満は1割程度しかいなくなると推計されています。 これでは「優秀な人材」の確保どころか「普通(以下)の人材」の獲得さえ困難になる可能性が大です。「優秀な人材」が「安全保障、国家防衛、宇宙開発、科学振興」の分野で必要であることは当然ですが、それだけでは生活が成り立たず、「医療、介護、福祉、教育」など、AIやロボットだけでは困難な分野(人の手が必要な分野)すべてで「優秀な人材」が必要になります。つまり少数の「金の卵」が多くの産業で取り合いになってしまうでしょう。 ではこれからどうすればよいか、AI化やロボット化が可能な部分は人手を省き、女性や高齢者など、社会的な制約などでこれまで十分に働けなかった人たちに働いてもらうことはもちろんだとしても、それだけで解決すると考えるのは楽観的すぎるでしょう。 好むと好まざるとにかかわらず、すぐれた外国人にも今まで以上に働いていただくほかなかろうと考えますが、これも容易なことではありません。というのは、外国人労働者の流入に対して日本では社会的な抵抗が根強いことに加え、少子化高齢化は程度の差こそあれ日本だけの問題ではないので、優秀な人材は各国から引く手あまたになりつつあるからです。
その他の回答 (6)
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
質問の意味がよくわかりません。 給与のことでしたら大した問題ではないでしょう。 優秀な人材は自分が働くにふさわしい場を求めています。 税収が減ることによって国がそういう場を作ることができなくなったときに 優秀な人材で日本に尽くす気が無い人は外国へ行ってしまうでしょうね。 給与額の問題ではありません。 日本のように公務員の手当てが厚く民間の利益と反する政策を取っていると 国力は今後も継続して衰えていくでしょうね。 人口減少は原因なのではなく、国力衰退の一つの結果に過ぎないのですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。
貴方が怪訝されるように人口が増加傾向にある時の人選と減少傾向にある今後とは明らかに人口比率が低下するのは統計学上明らかなことだと思います。 但し、技術開発の論点からすると戦後の四半世紀と平成になってからの四半世紀とでは技術進化のスピードが違いますので、その蓄積されたデーターや実績を元に更に加速するはずです。 また、異なった観点で見ると情報交換もさることながら、完成品、特許等を国境を越えたビジネス、政治の腰刺し刀に利用されている感があります。 全ての開発を莫大な投資をして独自でやらなくてもお金を出せば売買出来るようになったというのも時代背景のひとつに挙げられます。 最後に気になることがひとつ。 日本の生活が豊か過ぎるのか、世界を股に掛けて社会に貢献しようという若者の数が急激に少なくなっていること。 東大を始めとする難関校を卒業して海外で一旗揚げようと思わないのか、アメリカシリコンバレーや中国上海でも優秀な頭脳が集まっているが日本人の比率が少ないそうだ。 やはり教育環境、少子家族(核家族化)がそこまでのリスクを子供、親共に求めないということも影響しているのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
優秀な人材の数は人口に比例しないのでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
現時点まででは、大学生の数が減ったのはここ2~3年の話で、増えているんです。 https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2017/RM261_32.html ただ、これでも大学進学率は近隣諸国が8割を超えている中で、卒業生ベースだとまだ5割を切っているんですよね。 しかも、大学進学を諦める理由のトップは学力不足よりも学費が多く、進学機会を家庭環境から切り離す施策を取れば、まだまだ優秀な人を育てる機会はあるはずなんですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
いまさら言うことではありませんが 国家の基幹をなす優秀な政治家が枯渇しております。 遺伝子レベルですでに劣化が... 憂国の皆様、どうか明日とはいわず、即刻優秀な政治家を国の内外を問わず 求めるべきではと思う次第です。北のドン、南の文、米のドンなどいかがでしょうか 一層のことハワイ、アラスカに次いで51番目?でサンライズ州では... ... なにか地球規模で本来の政治を司る人がいなくなってるのかな? うらに、企みが...アマゾンで地球規模の空気が消失。 宇宙人の企みか?はたまた政治家か?
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
日本の人口と優秀な人材の数はそれなりに比例します。 もし、比例せず今の人数と同じだと仮定した場合その人数が現在は5000万人いるとします。 日本の人口が5000万人になったときに比例せず人材の数が変わらないというのであればその5000万人全員が優秀な人材という事になりますし さらに日本の人口が5000万人を割り込んでも優秀な人材が5000万人いるという事は不可能です。 また少子化により学校が廃校になったり村や町が消えたりしています。 陸の孤島と化した地域によっては上下水道や電気、電話、道路の維持が問題になります。 さらに、飲食店や商店、病院などは客が減れば営業が困難になりますから廃業し飲食店や商店、病院なごが無い地域も出てきます。 そうなってくると過疎化の進んだ地域では子供の教育が十分に受けられない可能性も出てきますから優秀な人材を育てることが困難になってきます。 人口が減れば国の税収(消費税など)も減るので医療や教育に回せるお金も当然減りますからさらに優秀な人材を育てることが困難になってきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。