- 締切済み
ログインせずにデータを移動できる?
休止状態でハードディスクを抜けば、それのWindowsパスワードが分からなくても、そのデータの中身(休止前の状態を含んだデータ)をコピーできる。暗号化がされていない場合。正しいですか。 スリープは無理?メモリはよく分かりません。 ※実行する気はない
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
>usb hddやcd起動のLinuxは再起動せずに使えるものですか? 再起動は必要ですよ。 でも休止状態にあるのはインストール済みのWindowsで、他のOSを起動する分には休止状態のWindowsに影響はありませんから。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>休止やスリープ状態から立ち上げてログインはできていない状態 >あの状態だと何か繋げることで(ハードディスク抜出さずに)コピーはできるのでしょうか CPUが稼働している前提なら事前に共有を設定しておき 外から内部のファイルへのアクセスができるように 設定してあれば、他のPCから読み書きできます。
お礼
ありがとうございます
補足
ありがとうございます
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>ちなみに休止・スリープ(パスワード不明)のパソコンから、ハードディスクを抜かずにデータコピーはできるんでしょうか。 >何か繋いで簡単にできるのかと思いきや意外とそういう方法は見当たらず そりゃそうでしょう。 どちらもCPUは停止しているので、どんな得体のしれないすごいデバイスが あったとしても、それを認識したり、処理するためのCPUが 止まっているのですから、それは無理!。 もちろん、「仮定」の話にはなりますが。 事前に何か仕込まれているなら、可能性は否定できない。 動いている時に、データの一部を別のPCに送っているとか 物理的なデバイスでCPUがスリープになっている時でも 読み出せる謎のデバイスを取り付けられていたなど。 元々の質問の、 「HDDを取り外していいという条件」で 「休止状態のデータのコピーは可能か?」なら、YESでしょう。 ただ、それを復元できるかは、別ですが、データを取り出すことはできます。 ただ、データファイルとしてではなく、メモリをファイル化したものなので、 解析は大変かもしれないが、取り出される可能性があるか?という点では YESで間違いはないでしょうね。 これら、あくまで仮定の話として、実験してみたいなら、 仮想PCなどを使ってみるといいですよ。 仮想PC内は、実在するPCとして動いているので、 理論としては、仮想HDDが、実在のHDDと同じなので、 これらの動きを実験して確認できますよ。 例VirtualBOXなど。
お礼
参考になりました
補足
なんて言ったらいいのでしょう 休止やスリープ状態から立ち上げてログインはできていない状態 あの状態だと何か繋げることで(ハードディスク抜出さずに)コピーはできるのでしょうか
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>休止状態でハードディスクを抜けば、 内蔵HDDを休止状態で抜き取るような操作をする人を知りません。 故障しなくても抜いたHDDを戻しても元の休止状態に戻らないと思います。 >Windowsパスワードが分からなくても、そのデータの中身(休止前の状態を含んだデータ)をコピーできる。 外したHDDを別のPCへ接続すれば増設されたHDDと認識しますのでデータをコピーできます。 他のPCに搭載されたHDDの読み書きは元のPCのパスワードに依存されないで実行できます。
補足
ありがとうございます
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
>正しいですか。 正しいです。 OSが起動する状態のPCに(または他のPCに)接続すればデータの中身をコピーできます。(OSはwindowsでなくても、例えばLinuxでも構いません) >Windowsパスワードが分からなくても、・・・ 「パスワードを分かろう」という発想ではなくて、 パスワードをリセットすればいいでしょう。 リセットすれば、過去のパスワードは問いません。
お礼
ありがとうございます
補足
ありがとうございます
ログインパスワードを取得するアプリは有ります。 WinPEで起動し、HDの内容をコピー出来ます。 バックアップソフトに起動ディスクとクローンを作成する機能 が有りますが、USB2.0では転送速度に難点あり。 Windows7のdvd起動版を持ってます。
お礼
ありがとうございます
補足
ありがとうございます
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
解析ツールの対象は確かhiberfil.sysだった筈です。 何故無くなったのかは知りません。 hiberfil.sysを取り出すのに、hddをpcから取り出す必要はありません。 usb hddやcd起動のLinuxを使うなどしてコピーできますから。
お礼
usb hddやcd起動のLinuxは再起動せずに使えるものですか?
補足
ありがとうございます
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
正しいです。 10年ほど前には解析ツールも売られていました。
お礼
データを解析するの? 逆になんで今はなくなってるんでしょう
補足
ありがとうございます
休止状態は作業内容を一時ファイルに保存して、 電源の状態を待機状態にします。 スリーブはメモリ、HD、CPUは待機モードにします。 どちらも最小の電気は消費します。 一時ファイルはシャットダウンした時点で消滅すると考えます。 (HDを取り出すには電源をオフにするので) データ自体はパスワードと無関係に取り出せれます。
お礼
ハードディスクを抜くと強制終了するということですか?
補足
ちなみに休止・スリープ(パスワード不明)のパソコンから、ハードディスクを抜かずにデータコピーはできるんでしょうか。 何か繋いで簡単にできるのかと思いきや意外とそういう方法は見当たらず
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
そうですね。内蔵のHDDでBitLockerなどで暗号化をしていなければ別のPCに繋げば基本的にダダのデータドライブとして中身はみることが出来ます。 休止状態ならhiberfil.sysに休止状態(ハイバネーション)の情報を記録・保存されます。ただこのファイルだけで何か出来る訳では無いです。 スリープの場合はSTR(Suspend To RAM)でPC搭載のメモリに情報を保持したままほメモリ以外への電源供給の大半を止めてた状態になっているので電源ケーブルやACアダプタ・バッテリーパックなどを外して電源供給を遮断すればメモリの保持していた情報は吹き飛びます。
お礼
ありがとうございます
補足
ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます
補足
ありがとうございます