• ベストアンサー

トヨタエスティマの代替わり〇〇系の疑問?

エスティマハイブリッドの中古車価格がこなれてきたのでチェックしていました。 そんなおり【初代エスティマ(10系)の天才卵と呼ばれた丸型のフォルムから一新、「使う心地よさと走る心地よさ」というコンセプトをより高度なレベルで融合した「次世代の高級ミニバン」が2代目エスティマ(30系)。】の情報記事を目にしました。 単純な疑問です。 何故10系の次代は20系でなく30系に飛んでしまうのでしょうか? トヨタ社員だって不都合なのではと思います。 後学のために裏事情等ご存知の方は簡単な解説付きでのご回答をお願い出来ればと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.3

補足というか・・・ 特に、初代エスティマの場合、特殊とも言えるエンジン配置やデザイン優先で設計されたこともあり、2WD モデルと4WDモデルでは、駆動系だけでなくサスペンション形式の構成が違っていたんで、別の型式にすれば、補修部品の発注ミスも減らすことが出来る(ミスが減れば、当然、客が負担するコストも減る)。 クルマに疎い人なら兎も角、クルマのプロが扱う、自社製品の基本的な知識の話し。不都合を感じるようじゃ仕事にならない。 陰謀論者には物足りないかも知れないけど、外装こそ一緒だけど主要構成部品レベルで違うクルマに別の型番を与えるコトは、極めて合理的な理由に基づいた話しであり、穿った見方をする必要は無い。

sirootonoi
質問者

お礼

補足回答まで有難うございます。 #1さんの「初代は、10系は2WD、20系は4WDだったと思います。なので、2代目は、30からになったと思います。 」で理解出来ました。駆動方式が全く違うことで意識的に初代で10,20を消費した上で2代目に引き渡したのですね!それは正しく「外装こそ一緒だけど主要構成部品レベルで違うクルマに別の型番を与えるコトは、極めて合理的な理由に基づいた話しであり、穿った見方をする必要は無い。」が良く理解出来ました。 回答、有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.2

#1さんの回答にあるとおり、TCR10系とTCR20#系は、同一世代のモデル(初代エスティマ)の「駆動方式の違い(10系:2WD、20系:4WD)」。 同様に二代目エスティマも、TCR30系、TCR40系の2系統に分かれていた。 >トヨタ社員だって不都合なのではと思います。 社員以外にも「一目で駆動方式が分かる」って、話が早くて都合が良いコトが多いと思うんだけど・・・ >裏事情等ご存知の方は 裏の要素はドコにもない、知っている人は多い分かりやすい話だったりして・・・

sirootonoi
質問者

お礼

回答、有難う御座いました

noname#252929
noname#252929
回答No.1

大きい方のエスティマですよね。 初代は、 10系は2WD、20系は4WDだったと思います。 なので、2代目は、30からになったと思います。

sirootonoi
質問者

お礼

お礼遅れてしまい申し訳ありません。 駆動方式が全く違うことで意識的に初代で10,20を消費した上で2代目に引き渡したのですね! 回答、有難う御座いました。

関連するQ&A