- 締切済み
「死ね」って直接いわなければ問題ない
「死ね」って直接いったり、名前だして言わなければ何の問題もないわけですよね? ツイッターだったか全てのSNSの統計だったか 深夜帯は「死ね」というつぶやきが一番多いそうですね。 もちろん私も死んでくれればなぁ(いなくなってくれればなぁ)と思う人間は うじゃうじゃいます。 だから、私もツイッターで、あいつ死ねばいいのになぁみたいなツイートは何度かした事はあります。 人間のほとんどのストレスは他人によって蓄積される、おそらく合わない人間のせいでストレスが増えるのでしょう、30代までの離職理由1位も人間関係のストレスですからね。 ストレスっていろんな病気になる要因の一つですから、 そういった自分にとって害にしかならない人間のせいで病気になる可能性が高まるとも言えます。 一般的に10人の人がいれば 3人仲良し、4人はただの同僚やクラスメイト(仲良しでもないけど、別に嫌でもない)、3人は生理的に無理。 生物学的には、このくらいの割合が一般的なそうですし。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ツイッターの使い方はマナーを守る事が大切ですね。 そのような言葉や近い表現は良くないです。 若者たちの中にわからない方々があまりにも多過ぎます。 大人は消してそんなことしませんよ。 昔はネチケットという言葉があったのですがね。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
フォロー・フォロワーの数にもよるんじゃないでしょうか。 また。名前を出さないからこそ「自分に言われた」と受け取る人もいます。 面倒を避けたいなら、鍵付きにしてつぶやかれたほうがいいように思います。 人間ですから、どうしたって悪態をつかないといられない時もあるとは思います。 わざわざツイッターでつぶやかず、ひとりでいる時に小声で発せられたらいかがですか。そのほうが確実にトラブルは避けられると思います。
言ってもほんとに死ぬわけじゃなし、 影でネガティブな事を言って自分を慰めるのって虚しくない? まだ「宝くじ当たらないかなー」とか言う方が精神衛生上良い。 もし高校生くらいまでのお子さんなら、そういう事しちゃうのも 仕方ないかもしれないけど。
死ねと言っても問題がないかは内容によりますね。 名前を出さなくても内容で誰に対して死ねって言っているかわかるような内容は問題です。名前とか死ねとかを部分的に伏せ字にしても同じです。 又、誰に言っているのかわからない内容でも、他の人が見て自分に対して死ねって言っていると誤解を与えかねない内容は問題です。 twitterは一般公開された公の場と考えた方がいいと思います。誰も見ていないだろうと思って公開アカウントで好き放題に死ねとか言っていたらトラブルの元になるリスクがあります。 とは言っても迷惑をかけずにストレスを発散できる場所はなかなかないものですね......。