- ベストアンサー
露語訳の《『リア王』4幕6場 の悪魔の言葉》教えて
人間、生まれてくるとき泣くのはな、この阿呆どもの舞台に引き出されたのが悲しいからだ。 〔W・シェイクスピア『リア王』4幕6場 小田島雄志訳白水ブックス 1983 〕 の、ロシア語訳をできるだけ多くお教えください。 訳者名&訳出された年月を付記して頂ければ幸甚です。 William Shakespeare の原文: Mephistopheles: When we are born, we cry that we are come to this stage of fools. 〔Kings of Lear〕
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加します。 【タチヤーナ・リヴォーヴナ翻訳】 Родясь, мы плачем, что должны играть В театре глупом... ■引用元: http://www.lib.ru/SHAKESPEARE/shks_lear6.txt ■訳者:Татьяна Львовна Щепкина-Куперник (仮のカタカナ表記)タチヤーナ・リヴォーヴナ・シシェープキナ=クペールニク https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A9%D0%B5%D0%BF%D0%BA%D0%B8%D0%BD%D0%B0-%D0%9A%D1%83%D0%BF%D0%B5%D1%80%D0%BD%D0%B8%D0%BA,_%D0%A2%D0%B0%D1%82%D1%8C%D1%8F%D0%BD%D0%B0_%D0%9B%D1%8C%D0%B2%D0%BE%D0%B2%D0%BD%D0%B0 ■翻訳年月:確認できませんでした。
その他の回答 (2)
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
#2の補足です。 翻訳者のカタカナ表記を【タチヤーナ・リヴォーヴナ翻訳】としましたが、【T. L. シシェープキナ=クペールニク翻訳】としたほうがベターかもしれません。原文リンク先に「Перевод Т.Л. Щепкиной-Куперник」と書いてありますので。 ちなみに、Щепкина は彼女の母の、Куперник は父の苗字のようです。彼女はユダヤ系のようですので名前の書き方がふつうの(?)ロシア人と異なるのかもしれません。 いずれにしても私は素人ですのであまり信用しないでください^^;
お礼
重ねて、有難う御座います。 助かります。
- mt_mh
- ベストアンサー率24% (281/1149)
探してみましたが、ご質問の文言がある翻訳とない翻訳があるように思いました。「リア王」には二つの版があるらしいのでそのためかもしれませんが。ともかく、ようわかりません^^; なお、下記引用文では Mephistopheles ではなく、リア王の言葉となっているようです。 原文: When we are born, we cry that we are come to this stage of fools. 【ボリス・パステルナーク翻訳】 Когда родимся мы, кричим, вступая На сцену глупости. ■引用元: http://lib.ru/SHAKESPEARE/shks_text4.txt_with-big-pictures.html#39 ■訳者:Борис Пастернак ボリス・パステルナーク https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AF ■出版年月:1959年 ========================== 【アレクサンドル・ドルジーニン翻訳】 Родясь на свет, мы плачем: горько нам К комедии дурацкой подступаться! ■引用元:Король Лир. Вильям Шекспир СЦЕНА 6. https://www.weblitera.com/book/?id=127&lng=2&ch=23&l= ■訳者:Александр Дружинин アレクサンドル・ドルジーニン(※1) ■翻訳年月 ・劇場で上演するための翻訳(※2)1856年 ・書物としての翻訳(※2)1858年 (※1)名前のカタカナ表記は「スラブ研究センター」のサイトを参考にしました。 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/127/news127-09.html (※2)翻訳された年はウィキペディアを参考にしました。劇場翻訳と書物翻訳に分けて書きましたが私の勘違いがあるかもしれません。 https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B6%D0%B8%D0%BD%D0%B8%D0%BD,_%D0%90%D0%BB%D0%B5%D0%BA%D1%81%D0%B0%D0%BD%D0%B4%D1%80_%D0%92%D0%B0%D1%81%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%B5%D0%B2%D0%B8%D1%87
お礼
ご回答、誠に、有難う御座いました。 助かりました。
お礼
重ねて、誠に、有難う御座いました。 ただ/\、感謝であります。