• ベストアンサー

数学の答え

数学の答えはなぜx=○など右に書くことが多いのですか?○=xみたいに左でもよくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

文章を読む時も左から右へ読むので、自然と数式もそのようになってくるのではないでしょうか。

noname#238171
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.4

xというのは変数をあらわします。xが入った式があったとしたら、最終的に求めたいのはxの数値になるでしょう。なので、最終的なxの値が何なのか。それが x=〇 ということで終わるのです。 xが等式の右側に来る場合もあります。しかし、それは最終的な答えではなく、複雑な式の一部をxと置き換えて式を単純化して計算する場合によく使われます。 これらは、今までの式の解き方の基本であり、数学のルールのようなものですので、万人が見てこのような書き方をしていれば、これは置き換えたものだなとか、これが答えだなとか、理解しやすいようになっているのです。 また、〇=x は、計算の途中とみなされてしまうこともあるかもしれません。学校のテストならルール違反の答えの書き方ですし、計算途中とみなされた場合、答えとは認められないかもしれません。社会に交通ルールがあるように、数学にも書き方のルールがあるのです。x=〇、〇=x であっても、最終的に x=〇 という形が最終的な答えを意味するものというのが、数学のルールなのです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

アラビア語でも、数式は右に書きますね。方程式も同様ですから、世界基準なのでしょう。

回答No.2

x=でないと解を求めていることにならないから

関連するQ&A