• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットの接続がすぐ切れて困っています。)

ネットの接続が切れて困っています

このQ&Aのポイント
  • ネットの接続がすぐ切れて困っています。娘の部屋のネット接続が、すぐに切れてしまって困っています。
  • ネットの接続が切れる問題があり、娘の部屋のネット接続が特に頻繁に切れてしまいます。
  • ネットの接続が不安定で、娘の部屋のネット接続が頻繁に切れてしまい、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5530)
回答No.6

No.5です 補足情報ありがとうございます。 なるほど、純粋にONUだけが届く契約形態なのですね。 さらに、棟内の状況は確認済み、回線状態も確認済み。 そうなると、フレッツのPPPOEのセッションは、 ・ルーターに張らせる ・Windowsのネットワーク設定に張らせる ・NTTから送られてきたツール内のソフトに張らせる の3通りがあるはずです。 娘さんはスマホやタブレットなども使う前提でしょうから、 当然「ルーターに張らせる」おつもりで、 NTTから届いたPPPOE設定情報は、 PCなどからWHR-1166DHP4の管理画面にログインし、 正しく設定されているものと思います。 この時の物理的な接続状況は、 [光コンセント]→(光ケーブル)→ [ONU]→(LANケーブル)→[WHR-1166DHP4のWANポート] となっており、 その先は、LANポートの有線ないし無線LANというわけですよね。 そうなると、 >Plalaの指示で、現在はBridgeに切り替えて これの背景を考えると、どうやら後者2つの設定により PPPOE認証をさせて回避しているように見えます。 ということは、Buffalo WHR-1166DHP4のPPPOE認証が 何らかの形で落ちてしまうことで、PC側の認証を有効にし、 Buffalo WHR-1166DHP4のルーター機能を 明示的にスイッチでBridge(=APモードと同じ)無効化 していると考えるのが自然です。 となると、まずはWHR-1166DHP4の コンディションが正常かどうか、を確認すべきですね。 ファームウェアは最新でしょうか? WHR-1166DHP4ファームウェア履歴 https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60589 Ver.2.94[2018/08/02]が最新のようで、この機種はきちんとインターネット接続していれば、基本的には自動更新が働いているはずですが、 念のため手動で更新をかけたうえで、 背面のリセットスイッチを押して初期化してから、 改めて、自動認識をさせてみるのがよろしいかと思います。 肝心のフレッツが不安定なので、パケットを使ってしまいますが、 スマホから更新をかけるのがよろしいかと。 iPhoneでもAndroidでもストアからQRsetupで検索すると Buffalo提供の管理画面アクセスツールが入手できると思います。 それをインストールした後、WHR-1166DHP4側面のQRを読み込むと、 管理画面に簡単にアクセスできます。そこでまずは更新をかけてみてください。 ファームウェアの更新方法 iPhoneから https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16102.html 同 Androidから https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16103.html ファームウェアが最新に更新出来たら、完全初期化をして、 --- 背面のリセットスイッチによる初期化方法 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/170.html#a14 --- を行い、背面の切り替えはAUTOかRouterで、 ぷららから送られてきた、「PPPOE接続用の」 ユーザーID(xxxxxx@yyyyyyyのように@を含む文字列)と パスワードを入力して、WHR-1166DHP4が正しくPPPOEセッションを張れるかどうか、まず確認しましょう。 その後、スマホのWi-Fi設定をWHR=1166DHP4との間で済ませて、 しばらくスマホをWi-Fiで運用してみてください これで安定するようなら、あとはLANの世界ですので、 有線LANであれば基本ケーブルを指すだけ、 無線であればAOSSボタン同士で接続するのが楽でしょう。 PCについては、ルータに接続する前に、 既存の「インターネット接続設定」を削除しましょう。 BIGLOBEのFAQですが、基本的に同じです。 https://support.biglobe.ne.jp/settei/setuzoku/ipv6/pppoe_del.html これを削除しておかないと、パソコンからもPPPOE認証しようとするので、 このブロードバンド接続設定を削除しておくことが必要です。 これにより、PCが通常のLANのクライアント状態になりますから、 ルーターのPPPOE設定に乗っかるプレーンな状態になります。 長文になってしまいましたが、整理すると 1.PCに残ったPPPOE設定を削除しておく 2.WHR-1166DHP4はルーターモードで使い、PPPOE設定を行う ・ルーターをリセットスイッチ押下でまず初期化する ・PCorスマホからルーターのファームウェアを最新にする ・PCorスマホから管理画面にてぷららから送付のPPPOE設定を行う により、 素直にWHR-1166DHP4をPPPOEとルーターとして使う構成で 再設定してみる、ということを提案させていただきます。

takya707
質問者

お礼

本当に、ご親切にかつご丁寧にお教えいただきありがとうございました。 ご指示の事項を、娘の休みの日に実行させたいと思っています。 私も、少しはネットの接続関係に明るいと思っていましたが、まだまだ知らないことが多く、大変参考になりました。 また、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

noname#242220
noname#242220
回答No.7

ONUにはルータ機能は有りませんので、直接接続する 時はPCにPPPoEの設定をします。 PCは『ダイアルする、一定期間で切断』が存在しますので、 設定をオフにしないと常時接続は出来ません。 ルータにPPPoEの設定をし、PCはユーザIDが 不要な広帯域接続としてください。 PC以外では『ダイアルする、一定期間で切断』は有りません。 設定を依頼されて行いましたが、全て常時接続されてます。 スマフォはDHCPサーバ参照です。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5530)
回答No.5

全体を俯瞰すると、Buffaloの自前ルーターの有無で、 それぞれ違う理由で回線が不安定になっているように感じます。 >ONUからのLANケーブルを直接パソコンに直にさしても、やはり切れて >部屋に来てもらって、光回線の状況を調べてもらいましたが、回線の異常はないとのことで、ONUとLANケーブルの交換をしてもらいました。 ということは、まず疑うべきは「ONUより上位」 つまり共用部分よりも上流ということです。 集合住宅とのことなので、他の居住者での導入状況はどうですか? 施工状況はここの集合住宅の事情によるため一概に言えませんが、 引き込み→MDF→各階→各戸という経路で引き込まれた光ファイバーの、 すでに引き込み時点で影響を受けている可能性も否定できません。 フロアごとに切れる、など、なにか居住者間あるいは管理会社にて 情報を持っていませんか? 基本的に、引き込みから共用部分の調査は NTT西側が実施すべき事項になります。 まずはお部屋まで引き込まれている状況が健全かどうかを 見極めた方がよろしいかと思います。 --- 次に、2重ルーターの問題です。 >NTT西日本フレッツ光「隼」集合住宅タイプ 隼ということは、実際には「ONU一体型の"ルーター"」が 設置されるはずですが、 Buffalo製のルーターを置く場合は、 AUTO(で判定させてONU一体型ルーターを検知させ AP/ブリッジモード:ルーター機能オフで運用)か明示的に APのスイッチにしてルーターはONU側を活かすのが本筋で、 これをONにする、というのは経験上解せません。 (各ネットワーク機器の構成情報(型番)が無いため、 ONU一体型のルーターが貸与されている前提での見解です。) 現段階では、そもそも上流側に起因するとの見解ですが、 若干不明要素が多いので、 念のため、光ファイバー終端からの機器構成を書き出していただいた方が、 有益な情報が得られそうに思います。

takya707
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 少し補足させていただいて、よろしいでしょうか? NTT西日本からGE-ONUが届き、光コンセントに接続しています。 GE-ONUからLANケーブルで接続しているWi-Fiルーターは、Buffalo WHR-1166DHP4です。 最初Wi-Fiルーターの背面スイッチはAUTOでしたが、Plalaの指示で、現在はBridgeに切り替えてあります。 宿舎は、4階建てで、各階4戸の構造ですが、同じ宿舎でフレッツ光に加入されている方には、障害発生はないそうです。 また、NTT西のサービスの方が回線の確認に来訪し、信号は問題なく部屋の光コンセントに届いていると診断したとき、念のためと言って、GE-ONUとLANケーブルの交換もしていただいています。 契約は、正確には「フレッツ光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ隼・プラン1」で、光電話や光テレビの契約はしていません。 また、ご教示いただけることがあれば、なにとぞよろしくお願いいたします。。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

ルーターの設定画面で通信(システム)ログを見ることができると思います。 見ても解りにくいかもしれませんが、接続が切れたら直後のログなら、原因が上流側なのかどうか判別できるかもしれません。 ログを保存したファイルをプロバイダ等に送って見てもらってもよいかと。

takya707
質問者

お礼

ありがとうございます。遠方にいるので、直接ログが見れる状態ではないのですが、参考になりました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

お客様先で以前同様のトラブルがあったときには同じマンション内の一室に接骨院があり高周波を出す医療器具が設置されていてその電源が入ったときに切れると言う事がありました。 ルーターやONU等の通信機器を部屋の角から遠ざけて壁の中央付近に2Mほど離して設置して解決しました。 他にも窓から電磁波が入って不安定になるケースもあります。 設置場所を移動させたり窓に防磁フィルムを貼ったりして対策して解決する事もあります。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

パソコンを変えても同じでしたら、ONUの故障と思われますので、できれば、ONUを新品に交換してもらってください。 なお、鹿児島県の離島でしたらやむを得ないのかもしれません。LANケーブルを使っていても、本土から離島までの回線はおそらく無線で、無線LANは不安定なものですので、やむを得ないのかもしれません。

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (136/492)
回答No.1

・ルーターが壊れている(破損・初期不良) ・ルーターに接続している機器が多い(優先+Wifi) ・回線は問題ないがプロバイダからの信号が安定していない ・家の近辺のネットへのアクセスが集中していて回線が遅い ・トラック無線等の無線が干渉している ・壁や遮蔽物がありWifiが弱い ・電子レンジや冷蔵庫等の電磁波が出そうな機器がルーターの傍にある ・Wifiの周波数帯の混戦している(特に2.5Ghz帯) パッと思いつく原因はこんなところでしょうか 原因を1つ1つ調査するしかないかと思います

関連するQ&A