- ベストアンサー
遊びで仕事を覚える
- 昔の有名人には女性問題やその他の様々な問題で波乱万丈の人生を送っていた人々がいます。
- 彼らが映画やテレビの画面ごしでかっこいいと思われる一方で、多くの問題を抱えていたことに疑問を抱く人もいます。
- しかし、知人によると、彼らは遊びによって仕事を覚えていたのだと言います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だって彼らの仕事が一般人でいうところの遊びみたいなものじゃないですか。街中を歩いていろんな体験をする。スタジオで何かのテーマでみんなで喋る。男二人がマイクの前でふざけたことを言い合う。どれも世間一般では「遊び」とされていることです。 桂文枝師匠は、昔から「素人をいじらせたら日本一」といわれている人です。あの恐怖の長寿番組「新婚さんいらっしゃい」の司会を長年勤められていますよね。相手はただの素人です。しかも、割と強烈めのキャラの人です。それをテレビ放送に耐える範囲で、しかも面白おかしくしないといけませんからそら芸人さんといえどなかなか大変なことです。相手も同じプロの芸人なら、相手が間違ったリアクションをしたら「その間違ったリアクションをした芸人が悪い」となりますが、素人だとそうはいかない。相手がどう出るかは予測できないままに臨機応変に対処しなければなりません。 そのテクニックは、なんでも夜のお遊びによって培われたという話ですよ。いわゆるホステスのお姉さんたちを席に集めて、そのお姉さんを相手にトークを繰り広げるそうですが、テレビのような話題の縛りもないのでそれが大変に面白いそうですよ。しかもホステスさんから話を引き出すのがやはり上手なのだそうです。これはその場にいたことがあるという人から直接聞いた話です。 藤山寛美師匠は、夜遊びも大変にお盛んな方で借金も沢山あったことで有名ですが、生前はよく「自分たちのギャラはお客さんが一生懸命働いて得たお金で劇場に払ってくれたものだ。だからお客さんの元に返さないといけない」といっていたそうですよ。スターですね。
その他の回答 (5)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
サラリーマンで言うところの夜の付き合いです。会社内、あるいは業界の仲間、お得意様、フリーランスとの付き合いなどで、人間関係をさします。 仕事関係ですが、ゴルフや飲み会として遊びを全面に出して誘います。表面では出てこない真のアドバイスや愚痴や人間関係やコツを学ぶ場です。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
その知人に再度質問するのがベストですが、自分なりに推測します: 芸能人は色んな役をするのが仕事です。特に恋愛・愛欲に関連する仕事が多いのがその世界です。そのために実生活だけでなく遊び=呑む・博つ・買うの体験を仕事に活かす。 そんなところだと思います。 注:呑む(家飲みを除く飲酒) 博つ(賭け事) 買う(言っていいなら、女を・・。昔からそう言うので=汗)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
一般の社会人とは仕事の種類が違いますしね。 清い社会で品行方正な生き方をしていたら(実際そんなものないと思いますが)起こるはずのない、感情とか発想とかあるでしょうから・・ そういったものを様々な形で表現するのが仕事だとしたら、何となく必要性も出てきませんかね。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (299/2140)
動物の子供もよくお互いじゃれ合って遊んでいる映像を目にしますが、何か生きていく上で必要だからやっていると思いつつ、「遊び」がよくわからないので、重要性はよくわかりません。 警察官挑発動画も下らない遊びだと思いますが、あれが現代的なのか? いろんな人とじゃれ合うことがコミュニケーションに必要なんでしょうか。
常識に捉われない考え方を持つ。