• 締切済み

関数の実引数と仮引数の扱いがわかりません

プログラミング初学のものです。 関数の実引数と仮引数の扱いが、 今一つわかりません。 どっちにどう表記するのか、はっきり理解しておりません。 どうやって理解すればよいのでしょうか。 ちなみに、扱っているはC言語です。 ご経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

#include <stdio.h> int main(void) { printf("%d\n", add(3, 4)); return 0; } int add(int a, int b) { return a + b; } 上のコードにおいて、main関数でadd関数を呼び出しています。 そのときに3, 4という2つの引数を渡しています。これが実引数。 呼ばれたadd関数ではその2つの引数をa, bとして何らかの処理 (今回は足し算)をしています。a, bが仮引数。

  • OKWave088
  • ベストアンサー率10% (13/125)
回答No.1

実引数は関数を呼び出す側に記述される引数 仮引数は呼ばれた関数の側に記述される引数

関連するQ&A