• ベストアンサー

値引きと手抜きについて

大手住宅メーカーで住宅の建築を考えています。見積もりもいくつか取りました。ねばればねばるほど、値段がさがります。 率直に聞きたいのですが、値引きを多くさせると、手抜き工事される可能性はありますか。個人経営の工務店であれば、当然だと思うのですが、大手住宅メーカーでもありうるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyamaari
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

まず自分の家を建てることに対して無関心に思えます。安易に工務店やメーカーに発注しようと考えるのは、『家を買う』という行為と思います。『家を建てる』とは違うのですよ。家に対しての値段に対してもです。つまり発注するルートが違うのです。通常設計事務所経由で仕様間取りを決めた上で、設計図書を作成し、いくつかの業者(自分の知り合いや、設計者の知り合い、はたまた本当の意味での第三者的な工務店でもOK)に入札してもらうのです。当然業者は競争ですから暴利は得れませんし、妥当な価格で見積が提出されます。次に施工時も設計者が管理業務も行う為、材料や仕様の誤魔化しも施工者、設計者ともできないのです。費用的に設計事務所に依頼すると費用を心配されますが、そんなに高くはないですし、暴利を得ようとするメーカーよりよっぽど良い家ができますよ。話がずれましたが、値引きイコールそれだけ儲け主義になってしまっていいるのですよ。大体世間一般に新築一戸たての粗利が10~15%が相場といわれていますがメーカーは40~50%は見ているようです。アフターフォローが心配なのでメーカーが良いといわれていますが、築12年某積○の家でクローゼットのヒンジを交換依頼されたお客様は『12年前の物なので在庫が無いかもしれない』と言われ、無い場合はクローゼットごと取替え20万円と言われました。結局在庫があり、発注から取り付けまで1ヶ月半。費用は5万5千円也。相場では金物+施工費で1万5千円と言うことでしょうか。長々と申し訳ないですが、参考まで。

haruokun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。cyamaariさんは、設計事務所のかたでしょうか。私は、信用できる設計事務所を知らないため、メーカーで建てようと思っています。40~50%も利益とは、びっくりしました。先日、富士ハウスの営業マンがきたときにそのことを話したら、あっさり認めていました。経費がかかるので、やむおえないとのことでした。

その他の回答 (3)

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.3

こんにちわ。私の隣に従姉妹が今家を建ててます。 セキスイハウスです。あと2~3週間で完成です。 粘るとはどんな交渉なのか、どの部分を安くしてるか解らないのですが、従姉妹は最初に見積もった金額よりも安くなりそうだから、頭金から返金しましょうか?って先日言われてましたよ。 私の家は、事業をしており、建築現場が良く見えます。ウチの従業員は、何故か大工さんだった人や建築の仕事をしている人が多く働いています。(全然関係ない職種なのに・・) その人達が言うには、しっかりした作りだ!! 仕事が丁寧だ・・・と絶賛してますよ。 まだ入居してないので、住み心地などはわかりませんが、職人さん達も行儀・礼節がしっかりした方ばかりで、関心してます。 基礎工事のコンクリートも、セキスイとも、コンクリート会社とも、全く関係ない調査の会社の人が現場にきて、流し込むコンクリの一部を急に取って、比重検査をして、保管の為、持ち帰ってたりしてました。 基礎、骨組み、組み立て、内装・・・とそれぞれセキスイが契約している業者さんが来るのですが、積水担当さんがそのつどやってきてキチンと打ち合わせしてますよ。職人さんには現代風の金髪で、腰からズボン履いてる兄ちゃんも、朝通りかかると、キチンと挨拶をしますし、毎日家の前の木っ端や泥等綺麗に掃除してから帰って行きとても気持ちいいですよ。

haruokun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。基礎の検査をしっかりおこなっているのは、私の知っている限りでは、積水とへーベルの2社しかありません。積水は、おっしゃるとおり、サンプル検査で、へーベルは、シュミットハンマーを使うんですよ。でも、値段がね~

noname#118466
noname#118466
回答No.2

一般論になりますが・・・ 1.最初の価格の妥当性。  定価を確認できるカタログがありますか。 2.定価には価格交渉の余地(他社との競合があるため)が3~5%ぐらい含まれていると見ていいでしょう。 3.住宅は家電製品などと違い、現場で寸法などを調整する余地が残されているはずです。一切現場調整がない、もしあれば変更は有償とする方針に切り替えれば更にいくらか見積もりが安くなるでしょう。 4.通常、お客様の希望にそって改造、追加、修正などを行うため100~200万円ぐらいのサービスがつくケースが多いと思います。これらを有償に切り替えれば、 これらの予算分が浮いてきます。 5.どうしても注文をとりたい事情があり、利益を削って見積もりを出すケース。 値引き額と定価の関係を見なければ、値引きが手抜きを 心配するほどかどうかは分かりません。又、後で「お宅には特別価格を出していますので、変更は全て有償となります」といわれて、値引き額の大部分を取り返される危険はあります。素人は無茶な値引きを求めるよりも、サービス工事をより多くして貰う(着工前に頼めば無償となる細かなサービスがいろいろあると思います)方が安全でしょう。 手抜き工事は値引きに関係なく、業者によってはありえるので、経験者やプロの意見をよく効いておく方がいいでしょうね。

haruokun
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。

noname#8709
noname#8709
回答No.1

大手住宅メーカーが「全ての工事」を自社だけで行うのなら、サラリーマンが工事するだけですから、あまり影響はないかもしれません。 実際には、各工事を分割して下請けの会社や業者に工事を行わせていると思われますから、どうでしょうね。 工事総額が目減りした場合、どこにしわ寄せがくるかを考えてみればいいのではないでしょうか。 また、材料の質を落として材料費を浮かせる、などの処置が行われることも考えられますね。 後日修理を行わせることも可能でしょうけど、考え物だと思いますよ。

haruokun
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A