- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:had he not believedについて)
なぜ「had he not believed」の意訳が心得るになるのか理解できません
このQ&Aのポイント
- 質問者がなぜ「had he not believed」の意訳が心得るになるのか理解できないのかを述べています。
- 「had he not believed」は直訳すると「彼が信じていなかったなら」となりますが、質問者はその意訳が心得るになることが理解できないと述べています。
- 質問者は「had he not believed」の意訳について、notがあるので「信じていないor思っていない」という逆の意味の翻訳が適切ではないのではないかと疑問を持っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。had he not believed 以下の訳は下記のようになると思います。 もし踏みとどまって責を負うのが自分のなすべきことだと信じていなかったならば 2。notがあるので意訳とは間逆の「信じていないor思っていない」等の翻訳が適切ではないのでしょうか? おっしゃる通りだと思います。「意訳」の間違いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「意訳」の間違いです。 そうですよね。もしかしたら「心得る」という意味もあるのかと思い質問しました。助かりました。ありがとうございました。