• ベストアンサー

伯父が亡くなりました。

伯父が亡くなりました。 叔母、母は存命です。 お通夜は親族側として喪服で参加すべきでしょうか、それともスーツで参加すべきでしょうか? 簡潔にお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.8

私は親族や知人など 通夜 本葬ともに喪服を基本としています これまでに親族としてしか参加した事がないですが 人数や関係性しだいかも知れません 母上様は参加しない? 参加する場合は何を着て行く? 一緒に行く場合は同じ方が良いと思います スーツに着替える時間があるなら喪服を選びます まだ喪服を持っていないならスーツも可

ama1008
質問者

お礼

色んな角度からの回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 母親が喪服なので、合わせました。 そうですね、故人との関係性とステイタスと現状とマナーと現代の風潮で決めるべきですね。 180°違う意見があり、調べてもよく分からなくなってしまっておりましたので、助かりました。

その他の回答 (8)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.9

本当のマナーでは喪服を着るのは葬儀当日だけです。喪服は式服ですから。 お通夜にはダークスーツでよいはずです。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 親族でもお通夜はダークスーツでよい ですね。 参考にいたしました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.7

ダークスーツで可。

ama1008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたしました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

私は、「お通夜に喪服」は違和感を感じる世代です。 そして、数珠も必需とは思わない。 なぜなら、無宗教というお通夜もあれば宗教によって数珠も違うし、 キリスト教で数珠というのも変でしょう? つまりは、「とりあえず、駆けつけました」が、お通夜です。 あれこれ言うのは、違うと思うからで、「お通夜」ではないから。 今どきは、お通夜だけで、葬儀には参列しないというのも有りです。 で、葬儀は、亡くなってすぐ(友引とかあるでしょうから)ではないので、 「喪服」と、儀礼としてのしつらえ=数珠というのも「準備」として備えですね。 なので、より、「お通夜」に仕事帰りに喪章でもつけて、男性なら、ロッカー常備の黒ネクタイでと、勤め人なら普通です。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 参列側としての感覚は、私も同じくいたします。 今回は 親族側かつ血縁でない別居の伯父なので喪服かそれとも喪主同居家族に任せる意味でスーツか考えてしまいました。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.5

喪服もっていないの? もっているなら着るべきだけど、もっていないなら黒目のスーツでも大丈夫です。 まさか数珠はありますよね。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 喪服があるなら、喪服なのですね。 お陰様で薄墨の筆ペン、お香典の包など 早急に用意できました。

回答No.4

原則として喪服ですが、準備が間に合わないならダークスーツでのかまいません。

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダークスーツというのが中々無くて、柄入りだと失礼かな?など考えあぐねていました。 喪服がありましたので、それで参加いたしました。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.3

お通夜、お葬式とも喪服です。 親戚ならずとも近所の人でも全員喪服ですよ。 「持っていないの?」と思われますよ。

ama1008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近のマナーは急速に お通夜でも喪服、平服 どちらでもよいになっているようですね。 参考になりました。

回答No.2

  喪服が無難 日常の服でも問題ない。  

ama1008
質問者

お礼

ありがとうございます。 20歳過ぎの義弟はどうしたものかとも考えていましたので、ありがたい回答でした。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.1

喪服でどうぞ。

ama1008
質問者

お礼

簡潔な回答ありがとうございます。 参考に喪服で参加いたしました。

関連するQ&A