• ベストアンサー

加害者が任意保険未加入の追突事故(新車納車後2週間です・・・)

昨日、渋滞による停車中に、わき見運転によるノーブレーキの車に後方から追突され、結果、3台の玉突き事故となりました。(私の車は中間の位置です) 問題となるのが、追突してきた加害者が、任意保険に入っておらず、車の修理費、治療費等をきちんと支払ってもらえるかとても心配です。 今後、保険会社、加害者に対しどのように対応していべきか、ご教示いただけると幸いです。 正直、頭の中が真っ白です・・・。 現況を簡単にまとめますと、 1,自分の車両 (1)後部ガラスは粉々に割れています。 (2)フロント部分はボンネットが浮き上がっている状態です。 (3)保険会社指定の修理工場にレッカー移動済みです。 (4)納車後2週間の新車(ミニバン)です。新車交換は無理でしょうか?泣くに泣けません・・。 2,加害者車両 (1)エンジンはかかるがギア(AT)が入らず、フロントガラスは粉々に割れており、自走不可能です。 3,保険関連 (1)私の任意保険は、一般車両保険ワイド、対人、対物、無保険車傷害、自損事故、搭乗者傷害、人身傷害補償特約、弁護士費用特約に加入しています。 (2)明日担当者より連絡が入る予定です。 4、負傷 (1)相当なスピードで追突されたので、ムチウチの症状がが出てきています。土日と重なったため、明日以降に受診する予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.3

まさにこういったときのためにしっかりとした内容の契約ですね。 断言はできませんが、後部から突っ込んできた車のみに過失のある事例です。TS0912さんおよび前車に対してもその損害の全てを後部の人が賠償しなければなりません。賠償しなければならない事自体は任意保険に加入しているかそうでないかという事には何の影響もありません。しかし実際問題としてそれだけの賠償能力があるのかどうかという点も問題になります。 ケガについては人身事故扱いというのであれば、後続車両の自賠責保険に被害者請求ができるので一時的に治療費の立替などが必要だとしても、心配はないでしょう。 問題は車の方です。通常こちらに過失が無い場合、保険会社は何もできません。しかし今回は2つの方法が考えられます。 まずは車両保険で自分の車の修理費用を治します。その際その部分の賠償請求権が保険会社に移る事になります。それ以降は交渉の必要もありませんが、保険を使った事になり等級に影響してきます。 もうひとつは弁護士費用特約を利用し、交渉を弁護士に一任する事です。この際は等級にも影響してこないと思われますが、修理工場への支払いが遅れる事も考えられます。 新車交換についてですが、まだ納車2週間という事もあり損傷がひどければ(概ね修理費用が時価の半分以上)だと要求が認められる事になります。恐らく車両保険と弁護士費用特約のどちらかは使う事になると思うので、保険会社や弁護士と相談されるといいでしょう。

TS0912
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。相手が相手だけに自分の車両保険を使用すべきか、弁護士費用担保特約を使用すべきか迷っています。新車交換は希望としてダメモトで伝えるつもりです。

その他の回答 (5)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.6

こんにちは。 費用の心配をされてるようですが、ご自分の保険を使っても翌年保険料が上がらない部分があります。 治療費については人身傷害補償を使用します。これで人身対応を自分の保険会社がやりますので心配はいりません。支払った範囲内の求償権をあなたから買い取った形になり、回収できる部分はあなたの保険会社がやりますので心配いらないでしょう。(100:0の場合は翌年保険料上がりません。) 似て非なる搭乗者傷害保険は、事故の解決機能はありません。治療完了後に保険金が受け取れるだけのものです。 続きまして、車の修理費は弁護士費用特約で弁護士に回収の委任ができます。弁護士への有料相談の相談料が出る会社もありますから、出るようであればすぐにでも相談に行ってはいかがでしょうか。(ここまでの使用は翌年の保険料には影響しません。) さて、ご心配部分として自分の車がどうなるかがありますね。弁護士入れても、実は無い所からは取れないのです。個人破産状態にでも相手がなればまさに泣き寝入りです。少しでも泣き寝入りを減らすには自分の車両保険を使うしかありません。修理費は賄えますし、全損であれば保険証券記載の補償額+臨時費用が受け取れます。(しかし翌年保険料は上がります。一般的には車対車の事故で車両保険を使うとノーカウント事故にも据置きにもなりません。よくご確認下さい。)

  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.5

先ずは、お見舞いもうしあげます。 『弁護士・特約』を、早々に利用しましょう。 ケガは、相手の自賠責、ご自分の人身傷害である程度、対応可能かと拝察しますが、・・・。 質問者・被害者の車両損害の見積もりを持って、早期対応をこころがけることが、必要かと考えます。 今回の状況では、対人、対物それぞれ被害者が、被害の内容と、対応で『5W・1H』の日記として、記録されることを提案いたします。 このあたりの事由につきましては、『弁護士』にご確認ください。 体が資本ですが、『時間が勝負』でせわしない状態が 予想されますので、ご自愛ください。

TS0912
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。昨日の夜、加害者より謝罪の電話連絡がありました。過失と損害賠償責任があることは認識していますが、任意保険未加入という点から不安が増すばかりです。アドバイスいただきました、弁護士費用担保特約を有効に活用したいと思います。

  • rex55
  • ベストアンサー率44% (116/258)
回答No.4

予期せぬ事故に遭われてお気の毒さまです。 お体も負傷されたとのこと、部位が部位だけにお大事になさってください。 車両の損害について、納車からまだ2週間だそうですが事故による破損が生じた場合、相手方に請求できるのは「直すこと」だけです。 新車状態とは言え、ナンバープレートをつけた瞬間から中古車ですので、それを新車に交換と言うのはたいへん難しい話です。 お体の負傷については明日以降に病院へ行かれるとのことですので、診断書を書いてもらってあなたが契約している保険会社に渡しておきましょう。 これからのことで色々とご不安な点が多いと思いますが、基本的には保険会社にあなたの意向をすべて正確に伝えることから始まります。 相手に過失があることは間違いないと思いますので、それが保険に加入していようとしていまいと、相手はあなたに対して賠償責任が生じています。 保険から支払われないことを考慮して最初から裁判を前提とした話を保険会社に伝えておくのもひとつの方法です。 まず、保険会社の担当者にすべてを話しましょう。

TS0912
質問者

お礼

アドバイスありかとうございます。先ずは保険会社の担当者と今後の進め方について話をしてみます。

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.2

このような場合のポイントを伝授します 他の被害者には悪いけど 単独ではややかに行動される事をお勧めします 被害者同士集っていても 時間が経過するだけ、これらの事故は 時間が経つほど回収が難しくなってきます これは町金業者が債務者から金を回収するときに 似ています おとなしく待っていたら金の回収は できなくなりますからね まず相手に資産はあるのか? 代理に立てられる資産を持った人間はいるのかを 抑える必要があります 一番良いのは法の舞台へのせてしまうことです (最初の話合いでいい返事が得られない時) まずあなたの被害額をしっかりと押さえ、 それに基づく請求を簡易裁判所で「支払命令」として 請求します 14日経過しても相手から音沙汰無いときは 裁判の勝訴判決と同じ効力が発生します 意義申し立てがあった場合はそれでおしまい ですが費用的にも安く、高い効果が期待できるものです 少なくともあなたに対する相手の認識は変わるでしょうね  次のステップは本訴訟ですが、 いい勉強と思ってがんばってみては? 弁護士など立てなくとも裁判はできます 現状では待っていても金の回収などできません それでも良いなら話は別ですが・・ 1冊書店で本を買いましょう ちょっと勉強して、やる気があれば民事訴訟など 一人でできます  ちなみに怪我については 相手の自賠責の範囲で納まる程度なら心配要らない でしょうね(被害者請求すればOK) もし保険未加入(自賠責切れ)でも政府の補償事業によりそれに対して補填されます(後で政府が加害者に請求する)

TS0912
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。相手の収入、資産は現時点ではまったくわかりません。任意保険未加入なので、あまり期待はできないと思っています。相手の出方によっては、法的な手続きも視野に入れて進めたいと思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

あなたの損害は、ご自分の車両保険・人身傷害補償特約ですべてカバーされます。 この補償内容だと、おそらく車両保険の無過失特約も自動付帯されていると思いますので、保険使用による等級ダウンはありません。(要確認) いずれにしても、任意保険に入っていないような加害者に支払能力があるとは思えませんので、あなたの保険で補償を受けることをお勧めします。 新車要求は残念ながら難しいです。 http://www.jiko110.com/contents/busson/sinsya/01.htm

TS0912
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。約款としおりを確認したところ、等級据置事故かノーカウント事故に該当すると思われます。 支払能力の有無を確認し、多くを望めないようであれば、自分の車両保険を使用するのもやむなしかな、と半ば諦めの心境です。車のダメージも大きいので、事故車となる可能性もあるかもしれません・・。明日保険会社の担当者と話をしてみます

関連するQ&A