- ベストアンサー
躁鬱病の友達のSNSについて
- 躁鬱病の友達のSNSでの愚痴に悩んでいます
- 私が友達にSNSの愚痴を抑えてほしいと伝えるべきか迷っています
- 友達の被害妄想が躁鬱によるものか不安です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下記のサイトを紹介しておきます。 @メンタルヘルス https://atmentalhealth.jp/ 精神疾患を持つ人たちのSNSです。 ツイッターに比べれば利用者はかなり少ないですが。 「毒抜き」という考え方は人によってあるようです。 これは、それが必要と思っている人にとっては、恐らく必要です。 それを封じてしまうと、ストレスが蓄積されてしまう。 ですので、その毒抜きを、個人情報の流出や、個人の特定に至らないように行う、というのが良いのだろうと思います。 上記のサイトではツイッター同様に「つぶやき」というのがあり、そこで毒抜きをしている人は多々います。 ここの回答No.1さんがとても良い回答をしています。 この方の仰るとおりです。 ただ、違う点が1つあります。 No.1さんが仰っているのは「うつ病」です。あなたの友達は「躁うつ病」です。 躁うつ病は先天的要因が強いとされていて、発症するとおよそ生涯それを背負って生きていくことになります。 それは、うつ病と違って、気持ちの持ちようで乗り越えられるものではないのです。 基本的に薬物療法で抑えていくことになります。 但し、2型の場合、薬は必須とは言えません。患者によって異なります。 被害妄想が強いのは、躁うつによるとは限りません。 健常者だって精神的な部分において完璧な人間ばかりではないでしょう。 同様に、双極性障害者だからといって、精神的な問題の全てがそこに結実するとは限りません。 No.1さんも仰っていますが、あなたが精神的に巻き込まれないように気をつける必要があります。 その点はよくよく留意しておいて下さい。
その他の回答 (3)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
病理の本で、 双極性障害(=躁うつ病)に就いて キッチリ学んでください。 それと、SNS等で関わっているのであれば、 判る筈ですので、その人の「躁転」「鬱転」の 周期をシッカリ知ることです。 その人があアナタ様にとって大事な人ならば、 ベストは、アナタ様が精神科医になってしまうことです。 愛や友情が持っているパワーは、強力・強大ですので それを可能にしてくれる筈です。 [双極性障害(=躁うつ病)に 苦しむ人といっても百人百様ですので、 基本は、あくまでも、ケース・バイ・ケースですので、 丁寧に、その人のことを知ることです。 そして、不即不離、即かず離れずのスタンスで 接してあげることです。 〈アナタ様がこの質問でお望みの《伝える》ことは、 イメージ的には、アナタ様の人生観・価値観・美意識・ 人生哲学から生じてきている感覚のことであって、 不即不離の距離感とは異なるように(私には)感じられて ならないのですが……なにごとも 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できますので、「敵(=その人)」を キッチリと知ることから始めてみることを お勧めしたいです〉] メンタル系の障害や病気には、普通に 併症がみられますので、妄想や被害妄想があるとしても 不思議ではありません。まぁ、そうしたことも、 これからアナタ様が精神病理学と接することで 判然としてくる筈です。 安易に、訊かずに、シッカリと勉強を 積み重ねてみることを お勧めしたいです。 All the Best.
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
> 最近は落ち着いてきたように思えます。 友人にとってその行為が本当に毒抜きとなっているの(かも)しれませんね。 ますます悪化している、というわけでは無いなら見守って(辛いですけど)あげたらどうですか? あなたができる範囲で付き合える範囲で。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (790/1641)
私もウツになった友人を持っているので何となく判るんですが、そういう病を抱える友人と付き合い続けるには、自分自身が引きずられないようにすることが一番重要です。 何故ならば相手を支えられるだけの余裕がないと共倒れになるからです。 相手の呟きを聞き流せない状態になっており、そのことを苦痛に思っておられるようであれば、貴方ご自身も多少引きずられておられるのでしょう。 私には息子さんを失った友がいます。その友がやはり暗い内容を人目に触れるところに書き続けております(その人はスマホのタイムラインに書いてます) 正直言って、困惑しますし、ラインで繋がってる人には見られるわけで、しかもネット上どころかリアルの知り合いだらけなわけです。大変よろしくない行為だと思います。 ですが放ってます。それってどうなの?と思う行動ですけど、やはり貴方のご友人さんと同じく、それが彼女にとっての心の救いになっているからです。はけ口と申しますか、そういうもののようです。 理解はできません、ヤバイとも思います。 ですが、その代わりとなるものを私は用意できません。 そしてずっと彼女に寄り添って助け続けることもできません。 その行為をやめて彼女が心の均衡を失ってしまい、心の病が悪化してしまっても私は責任を取れないからです。 私としては引きずられないように適度な距離で接し続けることをオススメします。 ツイッターを続けるのも止めるのも彼女の選択。それが彼女の救いになっているのであれば仕方が無い。その気持ちは彼女にしかわかりません。 愚痴は既読にだけして斜め読みもしくは読んだ振りをしておけばいい。 けれど少しずつ無視する器用さも身につけるべし。 貴方はあまりにも真面目に向き合い続けていると思う。 心の病は本当に難しい。ずっと向き合い続けていると周囲まで疲れ果ててしまう。とても時間がかかるだけに共倒れになる危険性が高いのです。 心の病は当人が何とか乗り越えねばならないもの。ずっと寄り添って助け続けるだけの覚悟がないのであれば、引きずられないように適度な距離で接し続けるのも手。 ただし、相手が人としての道を踏み外しそうな時、そして本当にどうしようもなくなった時、手を差し伸べてやればいい。 本気で覚悟があるのであればぶつかるといい。喧嘩するといい。愚痴は私に言えと伝えればいい。 相手は心の苦しみを吐き出している。それが一種の救いとなっている。 それを止めろというのであれば、相手の思いを抱え込むだけの覚悟がないと「止めろ」という権利はないと思います。