- 締切済み
不向きな環境…
アラサー女ですが、協調性がなかったり、気の利かない性格がコンプレックスです。 子供の頃から、家族からボサっとしてるんじゃないよとか、ぼーっとしてるとか…習い事の先生からも同じように言われてきました。 中高大、社会人と進むにつれ、そのように言われることもなくなりました。周囲とも上手く行っていたし(変わっててなんか面白い、と言われることもありましたが)、勉強やスポーツで結果を出せていたので、気にならなかっただけかもしれません。あとは、男性の多い職種だったこともあり、露呈しにくかったか。 ところがつい最近、就きたかった職種のパートに転職し、あぁやっぱり自分ダメだと感じることが増えました。小さな事務所、私以外の女性は3人、とっっても気が利く方々です。専門職で、経験は順調に積めそうですが、まだ入って3週間にも関わらず「日々の何気ない付随業務」のことで劣等感いっぱい、肝心の業務に集中しにくくなってきました。 事務所内でのさりげない気遣い、本当にちょっとした来客対応、雑談、掃除、ゴミ捨て…今イライラされてんだろうな、もっとキビキビしなきゃ…あれもやった方がいいのかな、触んない方がいいかな、あー自分しかいなければもっともっと動けるのに!などと、どうしようもない。。 昨日、研修のキリが良かったので所長と面談がありました。上記の気にしていることを伝えたら、「あー…まぁ確かにね、他の人達が細かいから、マネしてればいい」「あとはもうちょっと周りを見てみると色々分かってくるよ」と。いい歳してこんな話をされていること、やっぱり根からボサっとしてるんだなと情けなくなり、危うく泣くところでした。 ダラダラと失礼しました。 治さないと…と思う一方、適性考えるべきかとも。皆さんだったらどうしますか?
みんなの回答
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「直さないと」と思って直せる事だと思いますか? そんな簡単に直せる人は皆無だと思いますよ。 「適性」自分で判断できる事ですか? …考えてることが分かりません。 敢えて厳しく、逆説で回答します。 貴方は何様でしょうか? 自分で決め付けなきゃ気が済まないんですね。 ある程度の期間を勤めて、 社風に合った仕事の進め方を覚えてから、 慣れてきた段階で上司が判断する事を、 短期間で全てを判断しようとする、 そんな特殊な能力を自分は持ってるとでも? …随分と自惚れた考え方だこと。 新入社員は仕事を覚えようと努力を続けるのが勤めですよ。 それを暫く見ながら「向き不向きと将来性を判断」するのは上司の勤め。 その上司の仕事まで自分で決めようとする。…何様なんですかね。 自分は「まだ仕事を覚えてない新入社員」であることを自覚しなさい。 覚える努力が嫌なら辞めりゃイイだけです。 厭でなきゃ努力を続けるだけです。 …「業務習得の判断」が自分の仕事ではない筈です。
31歳男です。 環境の向き不向きは絶対にありますよねー。 私もそう言う環境は苦手ですw ざっくりした男が多い環境の方が好きですね。 ただ、どんな環境でも多少は合わせる事は必要ですが、合わなくてあまりにもしんどいのであれば職場を変えても良いのではないでしょうか。パートだと言われていたので、正社員などと比べると負担は少ないと思います。 自分が活躍できる職場を選ぶ事も大事だと思います。 質問者さんの就きたかった職種で過ごしやすそうな職場があったらベストでしょうけどね~。難しいですね。希望の職種の職場が少ないのであればどこかは妥協すべきなのかもしれません。