• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の死でわかった本当の真実の続き)

彼の死でわかった本当の真実とは

このQ&Aのポイント
  • 彼が突然亡くなり、その後に衝撃的な事実が発覚しました。彼は既婚者であり、実は離婚していなかったのです。
  • 15年間一緒に暮らした彼との思い出は幸せでしたが、彼の死後、彼が私をただの同居人と思っていたのではないかという思いや辛い思いがぐちゃぐちゃになりました。
  • 彼の死によって後悔や苦しみが募りますが、彼の真意や私への愛について知りたい気持ちもあります。四十九日の法要に欠席するか迷っています。生きることが辛くなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241794
noname#241794
回答No.9

離婚後夫が亡くなったのですが 子供がいっていました…お父さんの部屋に行ったらコタツがあって 暖房機もあって…暖かい部屋で過ごせていたのかなぁと思うだけで 少しホッとした って。 遺された者は きっと何かで その人が少しでも幸せを見つけ出し 安心したいのだと思います。 解釈の仕方で 自分を慰めるしか無いのだと思います。 私は再婚しました、相手も再婚です…離婚したから終わりではないのは  子供と離れ 一度は愛し合った妻がいる。 今の夫が亡くなった時のことは 色々考えます… 女側と男側は 違うと思うからです。 男側は 少なくとも子供に未練があり 良いときもあった妻との生活を忘れれず 生きてる気がしますから…女とはちょっと違うと思います。 貴方の彼は 妻を嫌いになったわけじゃないだろうからと思う 貴方の 愛していた彼への煩悩や…優しい母性なのかなと 感じます。 つらいと思います。。複雑だし 怨みたいような 怒りたいような。 でも 貴方は生きてるから…貴方が生きやすいように 納得できるようなシーンを 思い返して欲しいと思います。 相手がどうかなんて 無理だから。 貴方といた この長い年月が 彼の人生を支えてきたのは 本当でしょう? ウツ病の妻を支えなかったけど 生活は支えていたのではないですか? 男って 弱いんですよ ほんと。。 仕事以外の雑念を嫌がる人は多いけど 女は仕事も子育ても近所付き合いも こなせる強さもあります。 私を愛してた?    君がいたから どうにかやり過ごせ生きて来れたし 居心地が良かった。。  ごめん。。有り難う。

9628
質問者

お礼

大変、遅くなってすみません。 こんな見方もあるのだと 分かって本当に良かったです。 有難うございました。 実は、最後まで住所変更 もしなかった彼でした。亡くなる1週間前にも言ったけどどうしても嫌だと。私には、以前住んでいた住所で、今は息子さんだけが住んでいると。 言っていました。 それも3年前に結婚して家を出て、 本妻さんだけが住んでいます。 彼が亡くなって、色々な事実が分かって。 本当に彼は、私といて 幸せだったのかと思います。 現実を受け止めて、生きていくのが 辛いです。

その他の回答 (8)

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.8

>彼と暮らした15年間は、本当に幸せでした。 これだけで十分です。 愛されていました。愛はあったと思います。 亡くなってからいろんなことが判明しましたが、質問者さんは幸せな15年を貰ったわけですよ。 彼は15年間、悩み苦しみの中にいたでしょうね。 亡くなってしまったので、本心を聞くことはできませんし、自分以外の人の本心は、生きていたとしでも、いくら語り合っても、結局わからないものです。 今残っているそしてわかっている事実は、質問者さんが幸せな15年を過ごしたこと。 これだけで十分で、それに感謝し、そして誇りに思えばいいと思います。

noname#250375
noname#250375
回答No.7

>彼の死でわかった本当の真実の続き ご質問の文章、行間を含めて、綿密に、拝見しました。  回答は、できるだけ、あなたが読み易くなるように、くどくど書くのは避けて、結論から先にお伝えします。  感情を加えずに、できるだけ客観的に、公平に、簡潔に、そして理性的に回答します。  質問者が多少気に食わないかもしれないからといって、過度に遠慮することなく、回答したいと思います。  率直過ぎる回答のために、不愉快になられましたら、どうぞ、そこで、お読みになることをお止めになることをお薦めします。  そうぞ、その積りで読んでいただくと嬉しいです。多少最初に結論を、次に理由を書きます。  大変厳しい回答をします。  "彼の死でわかった本当の真実"の最大の事項は、あなたが、男を見極める眼力をお持ちになって居なかったということです。  それと、結婚して、家庭をつくり、子どもをもうけるなどの大事な15年を建設的に送らなかったということでしょうか。  彼の死を好機として、あなたの人生100年戦略を見直されたら如何でしょうか。  いつもでも、同じところで悩んでいても、なにも生産できません。 さぁ、さって忘れて、次に進みましょう。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

結局彼は酷い男なだけです。妻の事もあなたの事も騙してたから罰があたったのでしょう。 これからはあなた自身の将来を考えて幸せになってください。

noname#242403
noname#242403
回答No.5

彼は貴方のことを愛していたと思いますよ。 彼のお子さんの態度からしても、家族公認の仲だったのでしょう。 おそらく、貴方に生活費を渡しながらも、家族の生活も支え続けてきたのではないでしょうか。 人が亡くなると、あれこれ考えてしまいますが、誰も先のことは分かりませんし、過ぎた時間は戻りません。 15年の幸せだった時間の思い出を大切に、彼の冥福をお祈りして下さい。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

補足、お礼ありがとうございます。 無理をしなくても良いのでは。 きちんと食事をし、日常の生活を送る事で自然と気持ちも穏やかになります。

回答No.3

死人に口なし。その男は秘密を抱えたまま彼の世に行ってしまった。 もう真実を知る術はない。 四十九日の法要にその男のお子さんに「来て欲しい」と言われていたということは、それなりに君の存在は受け入れられていたってことになるのかな。そうでなければ普通(?)なら「来て欲しい」どころか「来ないでくれ」と言うはずなのだからね。 彼が君をどう思っていたかなんて今更だれにも分からない。 だが、1つの考え方として、「愛人・内縁の妻は遺産相続を受けることはできない」だ。 男が生きている間は内縁の妻、事実婚の人は法律婚の妻と同等の待遇を受けられる。でも死後は法律婚の妻しか遺産相続を受けられない。 自分だ死んだ後のことを考えて、「資産をパートナーに譲ることを愛の証」と考える男とそうではない男がいる。 亡くなった男がどっちの考えであったのか、今では分からない。 何もかも分からないという回答になってしまうが、君ができるのは現実を受け入れることだけだね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

相手の親族からしてみると貴方は他人でしかない、他人は 一緒に暮らしては駄目という法律は存在していないだけです、 <本妻さんが少しおかしくなってそれで、30年前に家を出て行ったとの事でし<た。 病気だとすれば支えるのが家族というものです、金銭や心 の支援する立場なのに、逃げ出すというのは、貴方と婚姻したと しても、都合悪くなると逃げ出す事は否定できない。 <寂しくて悲しい。苦しいです 身近にいる人が亡くなるというのは1年くらいは辛い、 そのため供養したりするのは一般的、参加された事は 良い心がけです。

9628
質問者

補足

本妻さんは、うつ病でした。 そういう時こそ、夫婦は支えないと いけないと思います。 私の母親は、逃げて、自分勝手な人だと。 それも含めてたまりません。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

以前、同じ質問をされていましたね。 そうですか、四十九日には出席されたんですね。 悩まれていましたが出席された事は良かったと思います。 生死に関わらず当事者不在では、いくら疑問を投げ掛けても答えは返ってきませんね。 例え当事者存在で直接、疑問を投げ掛けても心は変動制ですから。 しかし行動は正直ですよ。 彼があなたと最後まで共に過ごした中に愛は存在したと私は思えますよ。 でなければ本妻の元へ戻ります。 「子供が居るから」と子供を理由に出す人が多いですが、それは嘘です。 本当は既婚である事を伝え、本妻と離婚し、あなたと子供を会わせたかった。 しかし正直に話してしまうと、あなたを失う恐れがあるから出来なかった。 今となっては知り得ない事ですし、私は憶測の域を越えません。 しかし“愛は確実に存在した”と私は感じます。 喪失感しかない今でしょうが自身の寿命を全うする事が彼への供養になるのでは。 共に過ごした時間は宝物として疑わず、大切にされるのが良いと思います。

9628
質問者

お礼

有難うございます。 前に進みたいのですが、 まだ、その気持ちになれないでいます。

9628
質問者

補足

息子さんは、私の事を知っていて、けじめをつけろよと彼に言ってたと。 それと親父は、優しいからどちらに決める事が、 出来なかったのでしょうと言っていましたが。