• ベストアンサー

気象・断熱変化とは?

断熱変化について 質問です。 ある空気塊に注目した時・・ 周囲との熱のやり取りが無いとの事ですが・・ という事は・・空気塊自体が上昇すれば膨張し 自分の熱<潜熱>を放出し <空気塊自体>が冷え気温が下がり、逆に下降すれば圧縮され 空気塊内に放出したその熱を空気塊自身が吸収し気温が上昇する・・ということでしょうか? つまり 周囲の空気の気温には 影響しない。変わらない。というイメージで理解すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

膨張の例で言えば、空気塊からすれば周囲の空気を押しのける、という仕事をしたわけですよね。周囲の空気からすれば押しのけられる、という移動なり変形なりを受けたわけです。物が移動したり変形するにはエネルギーが必要(消費される)です。空気塊から受け取ったエネルギーは全てこの力学的エネルギーとして使われ、温度の変化に回される分はありません(残りません)。 この例から離れて、わかりやすい例でいうと、箱を紐で釣り上げるとします。それに要した仕事の分だけ、エネルギーを受け取り、位置エネルギーが増えますよね?でも、受け取ったエネルギーは全てこの位置エネルギーの増加に使われ、箱の温度は変化しませんよね。

noname#252484
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど・・ <断熱>ですね。。。 よくわかりました。 潜熱では無いんですね。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

断熱、ですから外界との熱のやり取りは在りません、 ですから潜熱を放出することもありません。外界に熱を渡した=熱のやり取りをした、ということになるでしょう? 断熱膨張で気温が下がるのは、外界に対して膨張することで『外界を押しのける』という 仕事をするから です。仕事をした分、エネルギーは減ります。 外形の温度が変わらないのは、『熱として』エネルギーを受けたのではなく、『仕事(をされる)』という形でエネルギーを受け取ったからです。 圧縮の場合も同様。

noname#252484
質問者

補足

<外形の温度が変わらないのは、『熱として』エネルギーを受けたのではなく、『仕事(をされる)』という形でエネルギーを受け取ったからです。・・・・> この部分がよく理解できません・・。 出来れば もう少し詳しく・・教えて下さい。イメージがどうもよく出来ません。 どうぞ宜しくお願い致します。