- ベストアンサー
鋳造に使う砂型の水との割合は?
- 鋳造に使う砂型の作成方法について知りたいです。
- 具体的な砂の割合や水の使い方を教えてください。
- 金属を入れる前に砂を乾かす必要があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鋳造Home : 鋳造概論 > 生型砂の管理項目 http://www.monozukuri.org/mono/db-dmrc/casting/gairon/text_15.htm 管理項目 水分 3.1~5.0% ものづくり基盤技術・技能教本マニュアル http://www.monozukuri.org/techno/index.html 鋳型および鋳型材料に関する試験方法 鋳造方案に係る技術マニュアル HOME »技術文書 »技術情報 »鋳造作業法 http://www.nbk-okamoto.co.jp/category/technology/method/ 鋳型水分がアルミニウム合金鋳物にb よぼす影響 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/article/imono/31/1/31_25/_pdf 日本のものづくり https://monozukuri.sqcd-aid.com/ HOMEmonozukuri-hitozukuri応用編・目次10.鋳造設計入門 3.5 鋳物砂(moulding sand)
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
いいえ、そんなに難しくはありません。普通の粘土と考えるから 難しく感じるんです。例えば宅地にて使用する真砂土と言う山砂 があります。真砂土は粘土質が多く含まれていますので、真砂土 以外の土より水はけや通気性が悪いとされています。 真砂土から粘土質分を水洗いして取り除いた物が山砂です。 真砂土のデメリットは水を多く含めばベッチョベチョに、乾けば ガチガチに固くなります。この事から真砂土を使えば楽に砂型が 出来るのではと思います。 要は砂枠のような物が出来ればいいんでしょ。もう一つだけ方法 があります。それは昔の土間に使われていた方法です。 材料は真砂土と消石灰と水だけです。消石灰1:真砂土3の割合 で良く混ぜ、水を少しずつ入れて練れば自由に固さが調整が出来 ます。この土の良い点は、必要が無くなればハンマーで叩いたら 元の真砂土に戻ると言う事です。鋳物が出来上がったら砂型は壊 しますよね。これも簡単に叩けば壊れて砂に戻りますので、これ も案として採用されたらと思います。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
「水と添加剤の混合比」は其の企業の「企業秘密」です。 (長年の経験と研究の結果を簡単に明かす訳にはゆきません。貴方が苦労したコツを簡単に公開しますか?。)
お礼
企業秘密なら回答しないでください。暇ですかね?こういう人がいると本当に困りますね。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
硅砂と砂では崩れやすいと思います。粘土と砂を使用してはどうで しょうか。粘土には僅かに水分が含まれています。砂を別に混ぜま すので、粘土と砂を混ぜてから霧吹きで水を噴霧しながら調整され ると崩れにくくなります。 水分が残っていると崩れやすくなるので、ある程度まで乾燥したら 溶かした金属を入れると良いかと思います。粘土ですから乾燥した らガチガチに固くなります。粘土は水分を含むとベッチョベッチョ になる性質がありますので、乾いてから固くなってからの方が良い かと思います。
お礼
ありがとうございます。 粘土と混ぜるのですか?難しそうですね。
お礼
ありがとうございます。 助かりました。