• ベストアンサー

China を「志那」と呼んではいけない理由は?

戦前は、志那、シナ、志那人と呼んでいたそうですが、現在ではシナの呼称を止めて 「中国」と呼びます。 何故?いつから? 中国地方とは四国の北、広島や岡山などのあたり、中国山脈、中四国エリアなど今も使われています。 東シナ海は東中国海にしなくても良いの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.6

現在多くの人が、中国という名称は戦後になってから言い始めたもので、戦前は皆「支那」と呼んでいたと誤解していますが、それは必ずしも正しくはありません。 戦前に中国の一般的な呼称として「支那」が広く使われていたことは事実ですが、外務省のサイトの「外務本省→外交史料館→外交史料 Q&A→その他」には、1930年(昭和5年)10月に浜口雄幸内閣が中国の呼称を常則として「中華民国」とするという閣議決定を行った経緯を示す記録があることが記載されています。 その理由は、下の外務省のサイトにもあるように、「中国は侮蔑的なニュアンスの強い「支那」という呼称を好まなかった」からです。 この閣議決定までは、日本政府は、条約や国書を除いて中国を「支那」と呼称するとの閣議決定(1913年6月)に基づき、中国の呼称として通例「支那」を使用していました。(条約や国書など正式な文書では「中華民国」が使われていたことになりますが、このサイトにあるように関税協定の中に「支那」という字句を使用して中国側から批判を受けたこともありました) 参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/qa/sonota_02.html#19 戦時中の昭和18年(1943年)11月に東京で開催された大東亜会議や大東亜結集国民会議のニュース映画が音声付きで残っていますが、東條首相は、汪精衛(汪兆銘)の南京政府のことをちゃんと「中華民国」と呼び、アナウンサーも「汪代表の熱弁に聞き入る中国留学生」と伝えています。ふだんは「シナ」でも、改まったときや面と向かって話すときは「中国」と呼ぶいう使い分けが戦前でもあったと考えられます。なお「東シナ海」や「インドシナ半島」などの「地名」はまた別の話です。 https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300564_00000&seg_number=003

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 史実に基づき教えていただき感謝します。

その他の回答 (8)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.9

> やっぱ日本は優しい国だと思います。 どこの国の人でしょう?よほど国際感覚に疎い国の人ですね?

回答No.8

 中華人民共和国が1949年の建国以前を暗黒の歴史と考えており、それを覆い隠すために日本人の「反差別」の意識を利用しているのです。第二次大戦後に建国した国が戦勝国として常任理事国として君臨しているのです。その矛盾の論点をすり替えるために、「差別だ」と叫んでいるのです。

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 戦争に負けるとこうなる、ということかもしれません。 言われるままに・・・正直残念な気もします・・・

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.7

> 中国の人が嫌がるので、シナ人という呼び方を止めたということでしょうか? 日本人は優しいですね! 優しいと言うよりは外交や報道機関の配慮だし国際的な慣習でそれをわざわざ無視したら悪意があるととらえられるのは中国だけじゃないでしょう。韓国人の名前はかつては漢字を日本語読みしてましたが韓国からクレームがあって韓国読みに近い言い方に変えました。中国人の名前は特にクレームもなく日本では日本語読み、日本人は中国では中国語読みです

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 韓国読みにして、と言われて韓国読み・・・やっぱ日本は優しい国だと思います。

回答No.5

そんな理由はありませんよ ただ日本国内にいる在日中国人が「そういう呼称はやめて」と言ってるだけ 石原前都知事もこの事について発言していました 「中国」とは日本の中国地方の事で向こうは「シナ」だ と

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 それでよいのではないかと思うのですが・・・ 「シナ」は公式には使ってはいけない様ですね・・・ なぜか?と思い、質問させていただきました。 個人的にも使ったらだめなのか??? だめなのでしょうね

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.4

 些細な指摘でごめんなさいですが、漢民族固有の固有の土地(地域名)を示す言葉は、「志那」ではなく「支那」ですよ。  あと、シナという言葉を蔑称と言い切るのも適切とは言えません。  中国の最大手メディア運営会社で同時に同国最大の広告会社は、「SINA Corporation」で、この会社のアドレス(ポータルサイト)も下記のとおりです、    https://www.sina.com.cn/  また、中華民国が国号を選ぶ際の候補にも「支那」は挙げられていました。  中華民国となった理由は「吾人(われわれ)の口頭の習慣に従って」でした。  (「支那」はインドの仏教由来(中国の地域名を指す)言葉を中国国内で漢字で音写した外来語という認識があった。)  日本で明治~第二次大戦末期まで使われた理由としては、この地での政情不安定に伴う政治的要因と言うのも無視できません。  ミャンマー連邦共和国を英語圏の国が頑なに改名前のビルマ連邦と呼び続ける(軍事政権を承認しない為)例のように、相手が主張する国号を受け入れるということは、相手の政権を承認する事に繋がる事から、国号の呼称には政治的要因が多きく関わります。  (最近の日本の例だと、オーストリア(「オーストリー」へ)の改名を日本側が拒否した事例があります。)  江戸時代から明治かけて清国が一般的に使われていたのに、その後の国の国号を素直に呼ばずに地域名で呼称するようになったのは、かの地が政情不安定(欧米列強の植民地化が進んでいる事も理由の一端)で、軽々しく特定の勢力の政権承認にも繋がる国号受け入れを躊躇したと考えられます。  (昭和期になると、日本側が独自政権の擁立に動きだしますし…。)  第二次大戦後は、降伏の際に国家承認(中華民国)を行いましたので中国という国号を受け入れて行く事になります。 >東シナ海は東中国海にしなくても良いの?  海洋の名前は、国際水路機関という国際機関が決定しているものなので勝手に変えてはいけません。  (まあ、戦後の一時期使用されていた事もありますが…。)

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 また志那ではなく「支那」とのご指摘にも感謝です。 「しな」と入力しても「支那」とは変換されません、候補にも出てきません。 ワードプロセッサーまで日本は隣国に優しい! 敗戦国は戦勝国の言うとおりに、という図でしょうか・・・

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7621)
回答No.3

諸説あるようですが、 日本では、江戸中期以後、第二次大戦末までが志那で、以降、中国。 志那は、その地域の住民を劣等視したもの。 日本人が使用すると蔑称的性格をもち、また中国人も侮蔑(ぶべつ)感を 強くもつためのようです。

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。シナという言葉は侮蔑的という理由ですね、わかりました。中国だと(中身はともかく)よろしいということか・・・

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

日本人がシナと呼ぶと中国の人は過去の記憶から蔑視されている様に感じるから中国の人が嫌がるのです。私に亡くなった父親の年代に人は、ふつうにシナと呼んでいました。必ずしも蔑視してはいないものの尊敬を込めていなかったのは間違いないし、当時の中国の遅れたところも含意して呼んでいたと思います。 日本人もアメリカ人にJapと呼ばれると蔑視されたと怒ります。でもJAPはJAPANの略称として広く使われていました。外務省が一点一点呼称を改める様説明して今ではJPNと表記される事が多いです。 理屈じゃなくて日本人が中国人の事をシナ、シナ人と呼ぶのが嫌なので、南シナ海や東シナ海など固有名詞で特別な感情を感じないものはOKなんでしょう。 同じく日本人が韓国人を朝鮮人と呼ぶと嫌な印象があるそうです。韓国人は自分たちが朝鮮民族であることに誇りを持っているし朝鮮の名前についた企業や団体もあるのにです。 要するに「お前には言われたくない」という事と、相手が嫌がる事をあえて言わないと言う事です。

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国の人が嫌がるので、シナ人という呼び方を止めたということでしょうか? 日本人は優しいですね!

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 日本はJapanですから省略してJAPと呼ぶのは妥当な呼称です。3歳の欧米人が、xitianはJapaneseだから省略してJapだね、と言うなら、うんそうだねと笑顔で答えましょう。大人が私をこの名で呼ぶ場合は文字の外の意図を知っているのですから鼻の骨を折ってやる必要があります。言葉にはすべて字句の意味以外に言う者の意図があります。トルコ風呂と言っていた我々もトルコを侮辱する意図はなかったのですが、これを耳にするトルコ人はつらかったでしょう。言う側は、気にしすぎだよ悪い意味で言ってるんじゃないよ、ということでも、言われる側はびんびんと神経に響くのです。居酒屋の雑談ならそれでよかったのですが、ネットの世界ではだれが書くこともラジオ放送と変わらない公共性があります。私は誰に対してでも、差別用語でない法律に違反しない言葉を使って相手をどこまでも傷つける才能があります。問題はそれを使うかどうかという私の生き方でしょう。東シナ海が蔑称でないのは言ってる人の大部分の腹に地名以外の意図がないと見做されているからです。しかしいつまで使えるかはわかりません。台湾行きの飛行機に乗ると中国語のアナウンスで東シナ海をすでに東海と呼んでいます。日本海の名を東海にしようと中国は言っていますが、東シナ海も日本海も東海にしたら重複してどうするんですかね。

kennedy3
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A