• 締切済み

激辛を売りにした店

私は甘党なので、ココ壱の5辛でも相当辛いと感じます。7辛で完食できませんでした。 激辛のカレーライスなどを売りにした店が多くありますが、店主は当然食べることだできるんですよね。もし自分の店のメニューを食べることができない店主がいたら、ウルトラデスソースを口を無理やり開いてぶっかけてやりたいです。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 「甘党」に対する「辛党」とは下記のように、お菓子のように甘いものより「酒」が好きな人と言う意味です。  https://taigigo.kanjitisiki.com/01/amatou.html  ですから「辛い」ものが好きと言う意味ではありません。しかも塩味の強いことを「辛い」と言う方言と、唐辛子やカレーの味を「辛い」と言う方言もあります。  ですから「甘党」であることは、カレーの辛さに対する反応とは無関係だと思います。僕は甘党で「どく辛」めんたいは大好きです。どく(九州方言)=激。

cwdecoder
質問者

お礼

ありがとうございます。 対義語は誰が勝手にそう決めるのか興味深いですね。これほど当てにならない概念はないと思います。 「平和」の対義語は「戦争」だそうですが、 「戦争」の対義語は「平和」ではなく「対話」だそうです。 ちなみに私が塩辛すぎる物を食べた時、咄嗟に出る言葉は「辛っ!(からっ!)」です。 子供の頃、「しょっぱい」という言葉はテレビで知りましたが、「塩と酢を合わせたような味」のことだと思っていました。

cwdecoder
質問者

補足

辛党は、唐辛子のような辛いものが好きな人や、塩辛いものが好きな人という意味もありました。 時代的にはかなり下がって昭和のはじめ頃になると、お酒が好きな人という意味で使われることが多くなったようです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

ココイチの某店長は、毎日賄いでカレーを喰い続けて、その間に辛さも上げていって、10辛が普通に食べれるようになったそうです。 別の超えなきゃいけない壁でも無いとは思うけど、目の前にハードルがあって、且つハードルの高さが調整できるのなら、挑戦してしまうのでは。

cwdecoder
質問者

お礼

やはり慣れなんでしょうね。辛さを感じる細胞は実は「熱」による痛みを感じる神経なのだそうです。 ココイチの辛さは独特で、辛くなるほどにがくなるような気がします。辛さだけでなく、まずさも増加するのです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.2

自分で甘党だと言ってるのに 7辛なんか頼むんだから 店主も甘党だったりして ウルトラデスソースは メニューには載せてるけど本当は置いてないなんちゃってこともあるかも。

cwdecoder
質問者

お礼

ウルトラデスソースは通販だったら入手可能なのかな。 地元の喫茶店のカレーのメニューは2種類しか選べません。 メニューには「甘口」か「超激辛」のどちらかしかなく、この男気に溢れるような選択を静かに客に要求しています。

回答No.1

 怒らないでくださいね。激辛作れる⇔激辛食べられるとは言えないと思われます。つまり、激辛作れる→激辛食べられる、激辛作れる←激辛食べられる、どちらかが成立するかもしれませんが、必ずしも必要球分条件ではないということです。

cwdecoder
質問者

お礼

それが事実だったら、無責任な店主だなぁ。

cwdecoder
質問者

補足

甘口レトルトの丸美屋ポケモンカレーに、ブートジョロキアとデスソースを追加して食わせてやりたいです。