• ベストアンサー

財政投融資って何?

財政投融資について知っておられる方、教えてください。郵貯がずさんな使われ方をしていると聞いたのですが、郵貯のお金がどのように流れていくのか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iyaue
  • ベストアンサー率66% (48/72)
回答No.2

 以前は、郵便貯金、簡易保険、年金等により集められた資金は、義務預託ということで大蔵省の資金運用部に預託され、そこから道路公団や住宅金融公庫などの特殊法人や、地方自治体へ貸し付けられていました。  ところが、1さんがお書きになっているとおり、平成13年4月からこの仕組みは改められ、郵便貯金、簡易保険のお金については義務預託から自主運用に切り替えられました。  しかし、自主運用とは言っても、通常の銀行のように集めたお金を民間企業に融資したり、株式運用することは認められておらず(年金は株式運用もしていますが)、国債や地方債、政府保証債の購入により運用していることになります。  結果として、郵便貯金のお金は、引き続き特殊法人や地方公共団体に流れていることになります。これらのところでのお金の使い方がすべて「ずさん」とは言えないと思いますが、かといって市場の規律が働かない分野ですから、すべてが効率的に使われているとも言い難いわけです。 (特殊法人や地方公共団体は、それぞれ公的な目的のある事業を行っている以上、仮に事業が赤字であっても郵貯のお金が貸し倒れ=不良債権になることはありえません。しかし、その穴埋めは財政資金=税金で行われることになりますから、結局は廻り回って預金者が負担していることになります)  なお、参考URLは財務省の財政投融資のwebサイトです。  郵便貯金のお金がどこに流れているかは、下記の日本郵政公社のwebサイトをご覧下さい。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/j0000000/ju040300.htm (この中で、約5割が預託金となっていますが、これは過去の義務預託の時代に資金運用部に預託したものがまだ残っているためです。義務預託の預託機関は7年間でしたので、平成20年4月には預託金が無くなり、全額が国債や地方債になります。) 

参考URL:
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2003.html
noname#12017
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。

その他の回答 (1)

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは 簡単に言えば、国が郵便局から調達した資金を特殊法人や地方自治体に融資する事です。しかしながら2001年4月に廃止されました。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/zai_toyusiseid.html

関連するQ&A