- ベストアンサー
初めての挑戦
私は大学4年生で、就職活動をしています。会社を回っていて情報処理技術者の資格の重要性を知り、受験する事にしました。申し込みを済ませ、試験が10月に行われます。今から(8月12日)10月上旬まで、約2ヶ月間しかありません。短期間で効率良く出来る方法orご自身の経験等を教えて頂けると幸いです。どんな些細な事でも結構ですので教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「過去問を繰り返しやること」これに尽きます。 私が昔受験した時、過去問以外勉強しませんでしたが、情報処理試験を一発で受かりました。 特に午前中は過去と同じような問題が出ます。午前はこれで80割以上の点数を取ってください。 午後は過去問を行えば解りますが、冷静に文章を読めば解ける問題ばかりです。 問題を見た瞬間は「え!難しそう」と感じますが、簡単です。 変な参考書を見て学ぶより、過去問を解くことが効率良いのは確かです。 基本情報処理でしたら、過去3年の問題(本屋で売ってます)を2回やれば十分だと思います。 (私は二週間の短期集中でやりました。但し、この二週間は寝る以外はずっと、勉強してました) 資格というのは就職活動だけでなく、その先、万が一リストラに会ったときの再就職の際にも 自己アピールでき、ひとつの保険と感じております。 受かった時の嬉しさは、何にも替えがたい喜びです。 勉強している時は苦しいと思います。(私がそうでした) 頑張って勉強してください。
その他の回答 (2)
- rotesKomet
- ベストアンサー率31% (83/265)
受験される試験の種類が分からないと何とも言えないので教えてください。 あと、できれば情報系の知識(大学の専攻やプログラム経験の有無など)の程度も分かれば回答しやすいです。
お礼
補足要求ありがとうございます。 私は基本情報処理技術者を受験し、言語はCを選択するつもりです。 大学の学科は機械工学で、研究室は情報工学です。 卒研でCを使っていて、講義ではCとJavaを学びました。Javaは深く学びませんでした。 私の場合、ネットワーク関連が苦手です。
- urotaike
- ベストアンサー率27% (15/55)
受験される資格は、なんでしょうか? おそらくは基本情報処理技術者かな、と思ってますが。 まだ「第二種情報処理技術者」といわれてた時代の受験者なので、ちょっと情報ふるいですが・・・ 午前問題は選択形式で、きまった分野からだいたい毎年同じパターンで出題されてると思います。 あと、ヒッカケのポイントもだいたい同じです。 これは過去問題(1,2年前まで)をやってみるしかないですね。 一通りやってみて、ダメなところは繰り返しできるまでやる。 で、少し間をあけてもう一度一通りやってみる。 だいたいこんな感じでいけるでしょうか。 午後問題は言語。何を選ぶかですが、これは好みがありますしね。 経験なければCOBOLとかがとっつきやすいですかね。 自分はCOBOLだったんですが、とにかく命令語一つ一つの意味をしっかり覚えていきました。 わりかし通常言語に近いので、基本規則と命令語を覚えれば・・・と。 慣れもありますんで、言語を絞って集中してやることをオススメします。 がんばってください!
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 受験するのは基本情報処理技術者です。 午後問題の言語はCを選択する事を考えています。 パターンが掴めるようにたくさんこなしていきます!!
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 過去問から始めて行きます!!