• 締切済み

パソコンはどうして高級品が売れないのか

食器は著名な職人が作ってなさそうで複雑な構造でもない原価も製造費もデザイン料もたぶん同じようなコップが400円~1500円まで普通の庶民的な店でも幅があります。 パソコンは速度や重量が同じスペックのもので価格差をなぜ作れないのですか。

みんなの回答

回答No.10

高くても動かすOSは結局同じだし、ゲームでもしなければそんなにハイスペックでなくてもいいですからね。 一般ユーザは単純なネットとファイル管理ぐらいでしょうから。 そんなに高くなくてもいいんでしょうね。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.9

コップなどと比較することに意味がありませんよ。 比較するとしたら、もともと性能によって 価値が認められる自動車などのほうが、まだ合理的です。 自動車の場合は、新車数十万から一億円前後までありますが 首都圏の実情としても、5万円くらいで売られている中古車もあれば 3000万円くらいの車が、普通に渋滞にはまっていたりもします。 それでもそんな高価な車が売れるのは ステータスや見栄 快適性を求めた結果 走行性能 気持ちいい運転 など、いろんな要素があります。 パソコンにもそういう要素があるといえばありますが 気持よく使うため、快適に使うためにも 性能が必要であり、性能向上の速度が自動車とは比較になりません。 アニメ化や実写化もされたマンガ頭文字Dでは 1980年代の自動車AE86が、同時代だけでなく 1990年代,2000年代の自動車と たとえば初期のライバルにはランエボIIIなどがあり AE86で競争して勝ったりしましたわけですが… 実際、自動車競技は条件によっては そういうことが起きるというリアリティが一応成立します。 普通は無理だとしてもです。 でも、パソコンの場合は、AE86と同時期の名機PC-8801mkIISR(1985年)が メインメモリーが64KBで、CPUが8bitで4MHz相当です。 ランエボIIIと同時期のパソコンとして、あえて Macの20周年記念モデル(俗に言うスパルタカス)と比較すると メインメモリーは標準で512倍の32MB CPUは32bitで、250MHzですから、もうどこにも勝負できる要素がありません。 AE86は当時から安価な大衆車でしたし、当時の高級車が 現在も愛用されている例は、それなりに見かけることができますが… パソコンは、高級なものを作ったとしても その価値は短期間に急激に失われます。 つまり、実際に20周年記念モデルであったスパルタカスも とっくに、性能面では実用性を失っています。 当時は、意欲的に先進技術を盛り込んだ 独創的なテーマを、洗練されたデザインで実現した逸品であり 希望小売価格7499USドル、当時のMacが高価だった中でも 性能や機能だけを見ると、割高感の強い高級品でした。 しかしその後、堅牢性を獲得したMacOS Xにも非対応ですし 250MHzのCPUで、現在のウェブブラウザーを動かしたり YouTubeを見たりすることも無理なのです。 これでは、思い入れがあって捨てられない人は それを持て余すしか無く 幸い、手放す勇気があれば、当時買えなかったマカーなどが それなりに入札して、それなりの金額で落札してくれますが コレクションアイテムとしての価値でしか無くなっています。 パソコンは、高価なものを買って、長く使うという考え方が成り立ちませんし ステータスとしても、それほど強くアピールする機会はほとんどありません。 快適さは、古くなれば失われていく傾向が強く むしろ快適さにこだわるなら、新しいのに買い替え続けることや 良いキーボードやポインティングデバイスを使う方向に向かうことがあります。 安いキーボードは、1000円くらいでも買えますが 良いキーボードは2,3万円するものもありますし マウスなども、高価なものと安いものの格差はなかなかのものです。 私自身、ポインティングスティック派ですから http://ja.wikipedia.org/wiki/Pointing_stick IBM時代から継続されているLenovoのThinkPadや そのキーボードを転用した、外付けキーボードを常用していて 価格.comの売れ筋ベスト3のキーボードとマウスを組み合わせるより 2,3倍かかる買い物を続けています。 キーボードは消耗品なので、そう長く使い続けられるものでもありませんし… 良いものを買えば、長く使えるというわけにもいきませんが 高性能なパソコンに、しょぼいキーボードやマウスを組み合わせるより そこそこのパソコンに、良いキーボードなどを組み合わせている人は 案外多いんじゃないかと思いますよ。 ノートパソコンが主流になって そういう考え方自体を知らない人も増えたと思いますけどね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.8

パソコンは実用品で、装飾品ではないからです。ケースにダイアをちりばめたりすれば数百万円のパソコンが作れるでしょう。でも売れないでしょう。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.7

パソコンに高級も低級もありません。 高性能パソコンと言っても用途によってそのスペックも異なりますから。ネットとエクセルと動画の視聴くらいしかしない人なら5万円くらいのパソコンで十分でしょうし、ゲームをする人ならCPUやビデオカードにお金をかけるから価格も高くなるだけのことです。パソコンは価格が高ければいいというものではないです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

パソコンの高級品を買うぐらいならオフコンにしますもん。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

パソコンの評価基準として性能が大部分を占めていて数値比較しやすく、同じスペックだと割高なものはすぐ売れなくなるので、値段を下げてでも売ってしまわないと価値がなくなるので、自然と価格差がなくなります。 数年後に同じ価値でいることが出来ないモノということです。 逆に同じ価格でも、性能はどんどん上がっているので、新しくなるほどお得です。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

しっかりと比べればパソコンでもカタログスペックは同じでも価格が違うものがありますよ。 カタログスペックに現れない内部に使われているパーツの信頼度が高いものは価格も高くなります。 例えば家庭用パソコンよりもカタログスペックは低いのにオフィス用パソコンの方が価格が高いのはそのためです。 その逆に通販会社などで家庭用パソコンの最新機種が市場価格より安く販売されているのは市販品より信頼度の低いパーツが使われているから安くなっている事は業界の常識です。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.3

nantonoken さん、こんにちは。 いまのPCで高いPCとなると、どんなものでしょうか?OSは10、CPUはi8、i9というCPUを入れたゲーム専用機みたいなPCでしょうね?おそらく50万円近くするでしょう。でも、安くて10万円、汎用機は高くても25万が限界です。みんな大体、その辺の価格帯のPCが使いやすいと思っているんですよ。それに何年もするとさすがのスペックも旧式化して10年後にはガラクタ同然の値段ですからね。当然安く買いたいと思っているのはみんな確かですよ。

noname#228945
noname#228945
回答No.2

工芸品などは機能として古くなるって事は無いです。 パソコンがあくまで実用品である以上それに嗜好性を見出すのは難しいです。 これは時計などで機械式時計の方が嗜好性が高いのと一緒です。 かと言ってパソコンの筐体を金で作るとかいう方向性は余程の金持ちの道楽以外では無いでしょうし。 これら電子機器は数年で旧式化してしまいます。 古いスペックのパソコンではもう価値が無いのです。 嗜好性を持たせるには価値を長く保てる必要があります。 旧型のパソコンをコレクションする人もいますが一般的ではないでしょうし。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.1

パソコンそのモノを嗜好品として愛でる文化が無いからでしょう。 でも、時々天板に特別な装飾が施されたノートPCなど限定モノが出た時は高い値段で売られてますよ。