- 締切済み
パラレル信号の解析方法とデータ取得の手順
- セントロニクス14ピンの計測機器からデータを取得する方法について詳しく教えてください。
- 中古のデジタルリードアウト(ミツトヨ製)からデータを取得する手順を教えてください。
- パラレル信号の解析について、簡易的なオシロスコープで確認した結果やavrマイコンを使用してデータを取得する予定について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
写真が縮小されてしまう使用であり、うまく読み取れませんがALC-1705WにNo.909737 BCDコードアウトユニットが刺さっているのでしょうか? 以下の資料P.33より推定。 https://www.ntc-tech.com/file/i/9007027b8fd17fce9c4a4d58 以下の資料が参考になりそうです。 http://www.mfservice.fr/manuels-utilisation/164_76X_164_77XCOMPTEURA.pdf 2つ目のフランス語らしき資料のP10-11を見る感じだと、DIN 8ピンコネクタの1ピンか3ピンを5ピンに短絡で出力軸を選択、2ピンと5ピンの短絡でセントロ14ピンコネクタから3.5桁BCD出力といった感じに予想されます。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
プリンターがつながるなら エスケープシーケンシーと アスキーコードを送ってるだけだが https://www.javadrive.jp/cstart/num/index5.html 当時なんてプロトコルも配線の仕方も独自仕様で決められるので 手探りで探すしかありません 232Cも同様 通常はハンドシェイクするのが普通 https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1998149239 RDーWD WD-RDをクロスにつないで 一方が書き出し中なら 一方を読み込みに って感じ
お礼
ありがとうございます 手探りで情報を集めていきたいと思います
- kaba__san
- ベストアンサー率45% (27/59)
ピンアサインはこちらにあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~uq5k-bb/swt_par1.htm ストローブ(STB)信号がLになった時がデータ確定なので、それをトリガに8ビットを読めばデータが取り出せます。 そんなに高速じゃないのでマイコンで十分取り込めるでしょう。 セントロ14ピンなんてNECの独自規格みたいなものなのに本当にそうなのかなあ・・・
補足
ご回答ありがとうございます こちらのサイトは以前参考にしましたがうまくいきませんでした メーカー独特の通信方式などあったりするものなのでしょうか
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
いにしえの昭和時代のプリンタ https://www.epson.jp/products/dotprinter/vpd1300/ https://www.epson.jp/products/dotprinter/vpd1300/spec.htm なんと未だに売ってるしぃ マニュアル https://www2.epson.jp/support/manual/data/dot/vpd1300/BPS0185_00.PDF マニュアル47/104ページ 「16進ダンプ」 この機能で一発解決!
お礼
ありがとうございます このような機械で出力するんですね 参考になります!
お礼
ありがとうございます! このような資料を探していました! 信号についての情報がないので時間ができたら色々調べてみたいと思います