• 締切済み

転勤族ってほんとのところどうなんですか?

うちの家は転勤族で今まで全国各地をてんてんとしてきました。 「うちの家は転勤族だから」と母がよく言っていたのですが、そもそも転勤族って何なんでしょうか? 普通に会社に勤めていても引越しをしない人がほとんどだと思いますし、実際私の友達の多くも親の都合で引っ越したことがある子は少ないです。 転勤というと=左遷!?みたいに感じてちょっと父親が心配になります。 しかも転勤ばかりで何の得もないような気がします。 転勤族って会社の中で落ちこぼれなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

こんばんわ。 私も転勤族です。 この際との過去の履歴を見てもらえばわかると思いますが、西日本いろいろと行きました。 うちは子供がいてないせいか気軽で楽しいですよ。 さて、転勤は、栄転あり、左遷あり、いろいろです。 私は、かつての上司が絶対行くなといわれた土地に喜んで行き、そこで2ランク昇進しました。そして横滑りのあと、栄転、降格といろいろとありました。 でも、お父さんは心配ないと思いますよ。 それより、自分がどこですんでなにをするかを真剣に考えるべきですよ。

gurimasa
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

職種にもよりますが、転勤にはそれぞれ事情があります。 私は技術系の仕事をしているので、少ないほうですが、4回転勤しました。 営業系の人だと3年に1回程度転勤しています。 また、職位が上になるほど転勤の回数は増えます。 転勤しない人は、研究職とかの1ヶ所でじっくり留まって仕事に没頭できる雰囲気が必要な人か、出世できない人です。 転勤=左遷では決してありません。 転勤する人は、あちらこちらから必要とされる有用な人が多いです。

gurimasa
質問者

お礼

うちの父は営業の契約社員だったのが売り上げがよかったので本社に引き抜いていただいたらしいのでおそらく営業ですね。 ただこのご時世ですから、高卒はリストラの対象で、いくら売り上げがよくても結局は大卒よりも給料もちょっと低め。 出世していったも高卒だからと見られるのが辛いらしいです。

  • ponponta
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.5

こんにちは。 私はコンピュータ関連の仕事をしており、銀行・信金などのシステム開発で全国を転々としています。 転勤の回数は、入社12年ですでに8回になります。(あと半年ほどで9回目の転勤の予定です) すでに他の方がお話しされているように、世の中にはいろいろな仕事があり、私は決して左遷ではありませんよ!(そう思ってるのは自分だけだったりして^^;) うちの会社でも、部署によっては一度も転勤したことない人や、私と同じような境遇の人など様々です。 また生保に勤めている私の大学時代の友人も、私と同様転勤ばかりで、年賀状出すたびにお互い「おーい、今どこに住んでるんだー?」などとやりあってます。 お父様がどのようなご職業かは分かりませんが、決して落ちこぼれなどではないと思いますよ。 会社は大事な経費を使って社員を転勤させます。意味のない、無駄な転勤を繰り返すなんてことは通常ありえないことです。お父様がそこに行く必要があるからこそ、家族共々、会社は転勤させているんだと思います。 ちなみに私はかみさんと一緒に、「会社の金で全国に旅行させてもらってる」と思って、転勤を思いっきり楽しんでますよ。(学生さんは大変だと思いますけど)

gurimasa
質問者

お礼

>会社は大事な経費を使って社員を転勤させます。意味のない、無駄な転勤を繰り返すなんてことは通常ありえないことです。お父様がそこに行く必要があるからこそ、家族共々、会社は転勤させているんだと思います。 そういってもらえるとありがたいです。 そうですよね!プラス思考で行かないと!! 全国を旅できる喜びはありますね。 ただ小学校の間は、そんな喜びの数千倍くらい悲しみのほうが多かった気がします。 母は次は都会だから早く引っ越そうと言って喜んでいるそばで子供はまだ行きたくないと泣いている風景。 今となっては笑えますけどね。 というか私でも都会にいけるならさっさと引っ越したくなりますし。 そのあたりが子供と大人の違いなんでしょうかね。

  • lhdriver
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

土木工事の現場監督をやっている者です。広い意味での転勤族だと思っています。 1つの工事が終わる、あるいは工事規模や進捗に伴っての人員縮小により別の工事へ、 という具合に異動を繰り返しており、この約10年で15回程の異動(最長2年、最短3ヶ月)を 繰り返しています。当然これに伴い住居の移転も行いますが、会社の用意する宿舎、 要は仮住まいを転々とするため住民票は実家のままです。 業種による転勤の多い少ないの典型的な例だと思いますが、社内でも確かに私のような 立場の者(大半ですが)ばかりではなく、内勤の者もいます。 こういう環境ですから、私の場合は次々とお呼びが掛かる方が嬉しかったりします(笑)。 「○○をよこせ」と言われるうちは左遷では無いな、と勝手に納得しています。 ですから一概に転勤族=左遷ととらえるのは無理があると思いますよ。 お呼びが掛かる=必要とされているというプラス思考も大事です(^^; しかし生活基盤を整える意味では、1箇所定住が理想だなというのが本音ですけどね。 ちなみに我が社の場合、これを「転勤」とは言いません。単に「異動」とか「赴任」 と言ってます。1つの社屋内での転属のノリです。つまり「来週(ひどい場合は明日!!)から ○○に行って」という感じです。ここら辺が一般に言う転勤とは少し違う点ですね。 正直これは、キツイです。

gurimasa
質問者

お礼

最長2年最短三ヶ月というのはきついですね。 うちの場合は最長3年、最短11ヶ月といったところでしょうか。 まだまだ恵まれてるんですね。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.3

>しかも転勤ばかりで何の得もないような気がします。 >転勤族って会社の中で落ちこぼれなんでしょうか? 確かに生活を考えるとメリットはないかもしれませんね。 転勤に関しては#1さんの回答の通りだと思います。 同業の会社でも転勤の多い会社・少ない会社はありますし 部署によっては、転勤の少ない(期間が長い)部署も ありますし一概にはいえませんが。 転勤の多い会社で、適度に転勤している分には何の 問題もないと思います。 転勤族の会社で転勤がなくなる方が…という気もします。 心配であれば、両親に聞いてみてはいかがでしょう? うちは親も転勤族ですし、私も転勤族です。

gurimasa
質問者

お礼

部署によって違うんですか… 以前父に聞いたところによると 「現場と企業内の仕事を交互に経験させてるんだよ」 みたいなことをいっていたきがします。 うちの父は高卒で学歴がないので「たたきあげ」?とか言うのらしいです。 たたきあげの意味が良くわからないのでなんともいえませんが。。。

  • mm525
  • ベストアンサー率31% (80/257)
回答No.2

そんな落ちこぼれじゃないですよ。 ウチの辺りは転勤族の多い地域ですので、周りに転勤族の方たくさんいらっしゃいます。 出身や前に住んでいた所など聞くと、日本各地の地名が出てきます。 学校関係でも、転入出がとても多いですよ。 ただせっかく知り合っても、数年でいなくなる人が多いのでチョット寂しいですけどね。

gurimasa
質問者

お礼

そうですよね。 私も転勤が多くて友達になっても「何年かたてばこの子達ともお別れか」と思うとやるせないです。 私はここで生まれ育ったっていうふるさとがないのがとてつらいです。 転入出の多い地域に引っ越したときはいいんですが、閉鎖的なところに引っ越したときは・・・ホント辛かったです。

  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.1

 いろいろな会社があります。東京に本社をおいて,各地に支社をおいて,その下に出張所をおくなど・・・。大きい会社はだいたいこんな感じです。会社の方針によるのでしょうが,定期的に人事異動のローテーションをします。そのときにより上位の機関や役職で転勤すれば,「栄転」ということになります。「左遷」もありますが,転勤族=落ちこぼれでは,ありません。  子供が中学校に通っているとかで,お父さんだけが単身赴任をする場合があります。  まあ,社宅にすんでいる私も転勤族なのですが・・・。

gurimasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 父の会社は一応一部上場なのでおそらく人事異動のローテーションなんでしょうか。

関連するQ&A