- ベストアンサー
数学の公式のように文章もレシピ・秘伝ある??
自分は、文章を書くのが苦手です。 文章の正解不正解が良く分かりません。 数学の計算問題であれば答えが一つですが、 文章の場合、複数の正解が出てしまいます。 そのような文章の良い、悪いを判断する基準は 正解の文章を沢山よんだり書き写したりして習得するしかないのでしょうか? 良い文章が分かるようになる感覚が良く分かりません、 そのようになる方法で一般的な方法がどのようなものか知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「文法」や「漢字」は正しいとします。 高校生レベルで「文章」の練習のためによく推奨されたのは,新聞の社説やコラム(朝日新聞なら天声人語)を毎日読むことです。これらは百万読者を対象として,誤解が生じない,わかりやすい文章で書かれています。筆を執るのは,その新聞社のベテラン記者,つまり独創性が求められる小説家ではないものの,物書きのプロです。 私の過去の回答も,閲覧できるように設定してりますから,読んでみますか? 私は新聞記者や小説家ではないものの,教育・研究者として物書きのプロの一種ではあります。
その他の回答 (2)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
追記。 高校「現代文」の問題集で,「傍線部分の意味を100字以内で述べよ」という形式の問題演習をするのも効果的だと思います。 私も半世紀のあいだ,「何字以内」とか「刷り上がり何ページ以内」という制限つきで文章を書いてきました。そのため,圧縮率が高く,ぶっきらぼうな文章になるきらいはあります。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
文章のレシピ秘伝?文法ですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 高校までの現代文の知識しかなく 野球でいう野球のルールといった話ではなく もっと生の野球というか今は、こういう球種で内角に投げたから 次はこういう球が来る、そうするとこういう凡打の可能性がたかいから アウトになるよ とかそういう解説が欲しいです。 文法とおっしゃるならば出来れば、上記の文章の文法構成を分かり易く書いて頂けると嬉しかったです。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。