- ベストアンサー
子供の騒音は酷?赤ちゃんと上階の子供の遊び方に悩んでいます
- マンションの1階に住んでいる質問者には、生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。上階には3~4歳くらいの男の子が住んでおり、夜遅い時間まで激しく遊ぶ音や振動が常に響いてきます。質問者は上階のご家族と面識があり、可愛く思える一方で、赤ちゃんが起きてしまうこともあるため少し困っています。質問者はお互い様だと思いつつも、上階の子供の遊び方や時間について悩んでいます。
- 質問者の家族は、赤ちゃんがいるため夜はご近所迷惑にならないように気をつけています。赤ちゃんは21時に寝かしつけており、夜中に泣いてもすぐに抱っこすれば泣き止むことができます。ただし、昼間には少しだけ泣く時間もあります。質問者は上階のご家族に対して相談することを考えているが、悩んでいます。
- 質問者は集合住宅にお住まいで小さいお子さんを持つ方に意見を聞きたいと思っています。上階の子供が夜遅い時間まで明らかな騒音となるような激しい遊び方をしていた場合、階下に配慮して注意するべきか、それとも遊ばせておくべきか迷っています。日々続く激しい音に参っている一方で、上階のご家族の大変さも理解しているため、葛藤しています。ご意見をいただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは そんなに遅くまで遊ばせていることが ちょっと問題のような気もしますが それぞれのご家庭の事情もありますから 難しいところですね。 ただ階下に響く人に迷惑というのは 5歳にもなればある程度は認識ができてくると思います。 因みに、床はフローリングでしょうか? ラグ以外に騒音防止用に厚めのクッション性のものを 敷くとかなり違うんですけどね。 元々の建物の構造もあるかと思いますが、 床が響くので深夜は注意してほしい というのを一括で管理会社に張り紙でもしてもらったら どうですか? ちょっと子供だからものを落としてしまうとか そういうのは注意の範疇にはならないですが 生活音は多少の工夫で防げるはずですから。
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
騒音問題の大元は建設会社のほうにあるのですけどね。分譲だったとしたら 何千万円も払って買ったマンションでこんなに騒音で苦労するなんて と思います。 顔見知りだから言いにくいということもあるかもしれませんが 言わないと気が付かない人もいます。だから言うべきことはしっかり言っておかないといけません。 まず知らせておかないことには何も始まりません。 どこかで読んだ話ですけど 3Fに住んでいて4Fの騒音に悩まされて 苦情を言っても聞き流されていたそうです。生活しているのだから音がするのは当たり前などと言われて。 ところが5Fの部屋が空いたので買い替えて5Fに住むことにしたそうです。 すると 生活時間帯がちがっていたせいで4Fの人が5Fの騒音に悩まされることになってしまって 「すみません静かにしてもらえますか」と言ってきたので以前のセリフをそのままお返ししたそうです。「生活していれば・・・・・」 相手はなにも反論できず こうなって初めてわかりました。すみませんなどと頭を下げてきたとか
お礼
ありがとうございます。仰るように建物のつくりも関係あるのかもしれませんね。思えば、上階の更に上の階のお部屋には社会人のご兄弟が住まわれている筈なので、上階のご家族は騒音に困っているという事も無く、下の階にどのくらい響いているのか分からないのかもしれません。今現在(23:20)も盛大に叫ぶ声や高いところから飛び降りる振動で赤ちゃんが起きないかドキドキしてます‥1度、聞きに来て欲しい気持ちにもなる位です‥何らかの方法で1度アクションを起こしてみようと思えました。
- bubunnbun
- ベストアンサー率25% (2/8)
迷惑行為です。 夜中に子供を騒ぎ放題にさせておくなんて言うのは、育児放棄です。
お礼
ありがとうございます。ご夫婦もとても感じの良いご家族なのですが、だからこそ余計に深夜まで大きな音を出しながら子供を遊ばせていることが不思議ではあります‥。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
大家しています。 私のところにように、基本単身者、一部カップル?(笑)という場合は、子供の走り回る“音”は『騒音』となるでしょうが、ファミリー物件だとそれは当然の『生活音』となるでしょう。 要は、『集合住宅』と一括りにされても、それぞれの大家や『管理会社』が、「どういう方の居住をを想定しているか?」で『生活音』と『騒音』の線引きはの変わってきて当然であり、変わるべきものだと考えます。
お礼
ありがとうございます。大家さんからのご意見参考になります。世帯向けの物件だとは思うので、子供の出す音そのものは自然な事だと思います。この場合は、やはり時間帯についても諦めるしか無いのかもしれませんね‥遅くまで音を気にせず遊ばせるという感覚に違和感があったのですが、そういった物件なんだと納得するように努力しなければいけませんね。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
私の住んでいたアパートの隣や上のお子さん達もとても元気な子でバタバタと一日中大騒ぎでした その子たちはとても可愛いく、とても良い子でしたので、そのバタバタを聞くと不満ではなく微笑んでしまいました やがて我が家にも子供が産まれ、うちの子も元気に育ったのでバタバタ音をまわりに響かせているはずでしたがどこからも苦情はありませんでした もちろんバタバタと音を出すような遊びは叱るのですが、幼児にそんな事を言っても理解できるはずがありません お互い様としっかり割り切るべきです 管理会社が言っても、親に言っても、子供達を怒鳴りつけても騒音は無くならないのです そして来年には、その騒音にあなたのお子様も参加するのです
お礼
ありがとうございます。そうなんです、可愛いんですよね。うちも隣も上も小さい子がいて、とても可愛いですし、普段は元気だねーと微笑ましく感じるのですが、深夜となると疑問が‥小さい子が毎日24時近くまで起きて全力で遊んでいるという生活リズムにも驚いてました‥現代社会そんなものなんですね。感覚を改めねば。うちは、出産を機に4階➡︎1階に引っ越しました(子供の足音などによるご近所迷惑を軽減する為)。この先も成長に伴い気をつけながら生活していきます。そして遅くとも22時までには寝かしつけたいので、音に鈍い子になってくれる事を願います‥。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
特に問題の解決にはなりませんが、私は注意する方の親ですね。 現実問題として、そうではないから問題となっています。 改善するためには、話し合いで解決するか、防音装置を設置するか、引っ越すか。 根本的には、言わなくてもやって当たり前の事をわざわざ言うことになるので、揉めることになると思います。
お礼
ありがとうございます。やはり、注意はしますよね‥子供が聞くか聞かないかは別ですが。今回は深夜に子供が起きていて大きな音を出すというのが少し非常識では‥という感覚がズレてる?という事を知りたかったので解決策は別として大変参考になりました。深夜に床におもちゃを打ち付ける音はかなりのボリュームで‥今の家には出産を機に4階から1階に引っ越したのですが(子供の足音などのご近所迷惑を軽減するために)、生活に支障が出るなら再度の引っ越しも検討すべきですね。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
そもそも論で言うと、 そんな時間まで小さな子どもが起きている時点で生活習慣に問題が有ります。 子どもの習慣を、大人にあわせていると言う事です。 大人でも22時か23時を過ぎたら近所迷惑なので静かにするものです。 ましてや小さな子どもですから、寝ていてもおかしくない時間です。 その家庭は大人が親としての自覚が無いと言う事になります。 貴方が直接言うより 管理会社に相談する方が良いです。 って言うか、深夜まで幼児を寝かせない幼児虐待で児童相談所に通報しても良いかも?
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね。小さい子が毎日24時近くまで起きていることが驚愕でして、しかも全力で遊んでいるという点に更に困惑してました。 今回は、うちの感覚が現代の生活リズムとはズレている古い価値観なのかな?ということが知りたかったというか、我が家の一般常識の感覚がおかしいのかな?という事が知りたかったので、ご意見とても参考になりました。
お礼
ありがとうございます。そうなんです、ご家庭の事情も色々想像してしまいます。お父さんの帰りが遅いのだとしたら、帰ってきたら嬉しくて遊んでしまうのかなぁ‥とか。床はフローリングでして、音の質から明らかに防音対策はしていない様子です。他県から転勤で来ているようなので、そこまで自宅の設備対策をする必要性を感じていないのかな?とも想像できるのですが‥。どんな風に遊んでいるのか、どのくらいの勢いで飛び跳ねているのか分かるくらい激しい音なので、管理会社に相談も検討してみようと思います。