• 締切済み

昼夜逆転(生後2ヶ月)

以前は11時にお風呂に入って12時か1時に寝ていましたが、私が一人でお風呂に入れられるようになったし、お風呂の時間も遅いと思い、9時にお風呂に入れるようにしました。その日から生活リズムが狂ってしまい、朝の5時までおきています。寝てしまえば9時間、10時間寝ているのですが、主人の出勤で私も目が覚め、まともに寝ていられない状態です。 この1週間くらいの事なので、根気よく付き合えばそのうち少しずつ睡眠の時間は変わるのでしょうか?それとも、こちらから何かしらの手助けをして図ずらすべきですか?

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

うちもそうでした。お風呂の時間を変えても、無理やり起こしても夜の11から朝5時まで遊びます。抱っこしろー攻撃です。 3ヶ月ぐらい続きました。で、最後の一週間前に「来週からママは仕事やから、寝なさいよ」って部屋中の電気消して夫婦だけで寝室にはいるをやって仕事の始める前日から夜の11時に寝るようになりました。 でも・・・うちは旦那さんが夜遅くに帰ってくるので、2歳になりますが12時半とかに寝ます。朝は9時に起きます。何か手助けあればしてもいいでしょうが、まだ生を受けて数ヶ月ですからね・・・。付き合っても良いのではないでしょうか。体もかなりしんどいですが^^ 1才過ぎるといい思い出だし、2人目がかなり楽ですよー。

  • harupoyo
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

こんにちは。赤ちゃんのお世話大変ですね。昼夜逆転は本当にママも辛いものです。 私は2人の娘を持つ母ですが、2人とも丁度その頃昼夜逆転がありました。 2人目は昼間は上の子の世話があるので私の睡眠時間は皆無に近く、朝食時にコーヒーに入れようとした ミルクをみそ汁に入れちゃったりして…。 辛かったですね。 対策なのですが、その前に対策して効く場合と効かない場合があるというのも頭に入れて下さいね。その子その子で違います。 もし効く子なら、お風呂に入れてどの位で寝るか逆算して、寝かせたい時間に合わせてお風呂に入れるのもいいでしょう。 朝は太陽の光を入れ、夜は暗くして静かにする等もできますね。 ただあくまでも「もし効果があるなら」ですので、やってもダメならあきらめてつき合うしかないかもしれません。 本来その位の赤ちゃんだとまだ昼夜の区別はつきにくい頃だからです。 人間の体内リズムは24時間とは合っておらず、大人はそれを24時間に合わせるようにリセットしているのです。 でも赤ちゃんはまだそれができにくいのでどうしても睡眠リズムが整いにくいんです。 もしだめなら、ママはあくまでも赤ちゃんと一緒のペースで過ごしご主人にも協力してもらうのが良いと思います。 ご主人とは別室で寝るのもいいですしこの際ご主人に簡単な家事を覚えてもらっても良いと思います。 家事は手抜きで、赤ちゃんが寝ているときはママも一緒に寝て下さい。ママもまだ身体をいたわる時期ですよ。 家の子の場合ですが、逆転は1週間程で直りました。でもその最中は何をしてもダメだったんです。 ある時、夜早く寝たと思ったら起きなくなり、その後は昼間起きて夜寝るように。 きっかけも特になく、もう子供がそう決めたとしか思えなかったです。 もう少し大きくなると、ある程度リズムをとって生活する事で赤ちゃんにも生活リズムができてきます。 今は大変ですが無理はせずに「子供がそうするって決めたんだな」位に思って頑張って下さいね。 そうそう、あまりにも辛くなったら、赤ちゃんは多少泣くのも仕事のうちですから、ミルクやオムツ、 暑さ等環境を点検して問題なければママはもう寝ちゃうというのもありですよ。ママが倒れては赤ちゃんも大変なんですから…。 お互い頑張りましょうね。

回答No.3

こんばんわ。2児のママです。 うちの子も逆転したときがありました。みんな一度はなるんじゃないかなぁ。朝の5時まで起きているということは昼間寝ているんですよね?まあ、放っておいても自然に治ると思いますが、それだといつになるかわからないですよね。 早く普通に戻したいのなら、2,3日ちょっと辛いと思いますが昼間寝ているのをちょこちょこ起こす作戦がいいですよ。昼間たっぷり寝ちゃうから夜寝られない。夜起きているから、昼間寝てしまうんです。だから、昼間はなるべく起こしておくようにしましょう。掃除機をかけたり、音楽を流したり・・・ そうすれば、早くに逆転生活から脱出できますよ^^ 大変でしょうが頑張って下さい!

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

入浴タイムは、一定にしてあげた方が、リズムはつきやすいですね。 9時に入浴したあと、軽く一眠りして、朝まで起きているパターンなのなら、前の状態に戻してしまっても良いかな?と思います。 やはり入浴後は、一番眠りにおちやすいので、入浴した後、寝る前の授乳が済んだら、一緒に寝ちゃうのが1番ではないかと・・・。 9時に寝るのが早すぎるなら、入浴タイムを元に戻し、逆に早めに就寝したいのなら、朝起きる時間から全てを早めにするような気持ちで行動すると良いと思います。また、夕方頃のお昼寝が、結構長くないですか?おとなしく寝てるところを起すのは忍びないな~って思ってしまいがちですが、十分に寝てるなと思ったら、抱っこしたり、少し騒がしくするなどして、早めにお昼寝から起すようにするのも、必要だと思います。 あとは、この時期だけのこと・・・と、旦那さんに理解してもらって、別の部屋で寝て、一人で出勤してもらうなど、赤ちゃんに合わせた生活にしてしまうのも、一手ですよ。 昼間寝て、夜起きてるなんて、不経済だし、なんだかぐうたらしてるように思われそうで・・・と、感じてしまうかもしれませんが、今はそれも仕方ないことかな?と、すんなりそう思ってしまいましょう。 それこそ、赤ちゃんが寝てる時間を見計らって、食事の下ごしらえや、洗濯などを済ませ、室内干しでも良いから、干しておきます。もちろん、洗濯はお日様に当てたいですから、そこは生活リズムのある旦那さんにお願いし、外に出せば良いだけ~状態にしておきます。これなら、ほんの1分で済むことですし、そんなに苦にもならずにやってもらえると思いますよ。

回答No.1

こんばんは! いやぁ~、うちの娘とまったく同じ状態になっているようですね・・・。 現在もう2才5ヶ月ですが。 私もホント2ヶ月の時昼夜逆転しました。 いずれなおるとはいえ、 数日続き限界がきていたので、母や友人に相談したんです。 するとみんな「かわいそうだけど、夜寝る前数時間は眠たそうにしてもあやして起こしておく!」とアドバイスしてくれました。 それでうちの娘はたった1日で逆転が直りましたよ! かわいそうなのが我慢して、赤ちゃんのためにもママのためにも試してみてください♪

関連するQ&A