- ベストアンサー
Understand and Make Sense
- Understand vs Make Sense: What's the Difference?
- When to Use 'Do you understand?' and 'Does it make sense?'
- The Importance of Clear Communication: Choosing the Right Phrase
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
make sense は「道理に適う」といった意味で、一義的には人に理解されようがされまいが関係ありません。(自然の)摂理として筋が通っているか否かの問題です。 例えば、ニュートン力学において 「力 = 質量 X 加速度」は道理に適っていますが、その内容を人が理解する、しない、は別の話です。 一方、understand は「理解する」ですから、主体(人)ありきの問題になってきます。 「I understand that it doesn't make sense.」 「これが道理に適わないことを私は理解する。」という言い方もできるわけです。 (1) I hope you understand this. (2) I hope you make sense of it. どちらも同じような意味ですが、(1) の方は「教えられたこと」を理解するニュアンス、(2) の方は「提供された沢山の、ヒントとなる手掛かりから真理(道理)を導き出す」といったニュアンスがあるように思います。
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。I hope you'll under stand this.ではなく、I hope you'll make sense of it.とかにすべきなんでしょうか? この二つは、甲か、乙か、と境界がはっきりしていて、相互の重なりのないものではなく、どちらを使うかは、お話の場面で変わります。 ですからI hope you'll under stand this.と言っても、I hope you'll make sense of it でも、I hope it makes sense to you でもいいと思います。 2。他にも I hope you'll get it 、とか I hope you will see it this way などといくらでも言い方があります。 3。究極的には、相手の理解を求める外交辞令で「お前のような石頭にいくら言っても無駄だろうが」とか「わかってくれよ」に覆いをかけた毛布です。 にっこり笑って、何か言えば、あとは法廷で、という場合が多いです。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
make senseは多分日本語で一番あっているのは「合点が行く(がてんがいく)」。あるいは「納得が行く」。道理とか理屈とか合理性がバックにあったとしても直感的に理解できる、納得できる、妥当だと思う。 それに対してunderstandは、相手の言ったこと、書いてある内容、説明だけでなく状況や相手の立場、気持ちまで含んで理解する。必ずしも賛同、賛成を意味しません。 Do you understand? は、自分が言ったことを理解した? Does it make sense? は、納得が行った? I hope you'll under stand this. は、状況によりけりですが、「この状況をご理解していただけることを望みます。」と言うニュアンスも含みます。 I hope you'll make sense of it. この言い方はしません。 I hope it will make sense to you. 「これがあなたにとって妥当であることを望みます。」
お礼
ご回答ありがとうございます。 理解できました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 I hope you'll under stand this.を使っておけば間違いない感じですね。 ありがとうございます。