- 締切済み
戸建物件の仕切弁の位置について
水道局は物件所有者にしか仕切弁の位置を教えてくれないとの話を聞きました。仕切弁の位置を確認する場合は電話で水道局に問い合わせをし、口頭で所有者情報を伝えて、仕切弁の場所を教えてもらう流れになるのでしょうか。 それとも書類か何かのやり取りとなるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
メーターバルブ(メーターの一次側にあるバルブ)のことではなく、 本管仕切弁のことなら、 建物一軒にたいして一個の設置ではないので、 問い合わせしてもありませんと言う回答。 メーターバルブの位置なら教えてくれます。 ただ、敷地内に水道メーターと書かれた、 ボックスの蓋があると思いますが。 (古い家なら鋳鉄ボックス、新しいなら樹脂性が多い)
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
仕切弁と各戸の止水栓(メーター手前横)の解釈は理解されている者と 仕切弁は、その地域の本管に対する分量バルブで水道関係の方が操作するもので 一般の方の操作は禁じられています この場合になるのか分かりませんが、集合住宅において本管から分岐し(太い管路) 集合住宅側を仕切弁で流量調整する可能性は有ります(それから更に各戸に分岐) 位置的には、本管と集合住宅の間(道路上など) どうしても位置確認は、公開情報色々で電話は無理です 地図が有るのですが、職員に頼み次第か手続き後閲覧になります
個別の敷地内水道管引き込み状況は、当該敷地所有者情報と共に保管されています。 そのため他人の所有財産を確認するためには、指定給水装置工事事業者を通された方がスムーズに行うことができると思います。 個人の方に対応する場合の条件は、前もって水道局に確認された方が賢明かと思われます。 閲覧のみ許諾な場合、当該敷地内のみ複写図面を得られる場合など様々ですから。 当該敷地の地名地番等が不明な場合は、法務局にて閲覧可能ですので財産区分まで知っておきたい場合には有効な手段だと思います。 例外としては、所有者情報が古く過去にかなり遡らなければならない場合や、布設したばかりで水道局に於いても工事計画中~工事終了間際の物件は設計部門にのみ図面があるケースが散見されるため、通常の閲覧図面にまだ反映されていないという状況もあります。 但し水道事業は地域性が非常に高い業界ですので、各都道府県内の更に市町村で管轄されているケースが多いため、日本全国に適用されるか否かをフルカバーできませんので、ご理解くださいね。