• 締切済み

雨が降っているのに湿度が低いのは

昨日3月4日1日中雨だったのですが湿度計で調べると35%位で乾燥注意と表示されていました 普段は雨の日は湿度が60%以上なのが普通なのですが なぜ昨日は乾燥状態だったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

雨は過飽和水蒸気が結露するので降ってくると言われています。雨が降るときに湿度が高くなるのは当然のように思えます。じつは雨が降るのと湿度とは関係ありません。 雨は空中でオゾンと水素原子、電子が結合して水になる現象です。オゾンは酸素に紫外線が当たると出来ます。水素原子は電離層から少しずつ降りてきます。電子は地表から放出されています。この3つが合わさると雨になるのです。

558871
質問者

お礼

オゾンが関係しているのでしょうか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

部屋の温度は外気と一緒でしたか? 外気より温かければ、湿度下がりますよ。 温度が高くなれば飽和水蒸気量が増えるため、 例えば 気温0で80%の湿度の場合、 この外気を家に取り込み、 20度にした場合、 温度が高くなったことで飽和水蒸気量は増えますが、 この空気に含まれている水蒸気量は変わりません。 飽和水蒸気量に対しての実際の水蒸気含有量になるので 湿度が下がったことになります。

558871
質問者

お礼

一番納得できました温度が関係しているようですね

noname#252929
noname#252929
回答No.1

その湿度計は、どこに置かれていましたか? 湿度計はその場の質を度測定します。 湿度というのは、空気の温度に対する飽和水蒸気量(その空気の温度に対する保持することができる水の最大量)の、ナンパーセントというものです。 空気の温度が上がると、保持できる水の量が増えます。 例えば、気温10度の飽和水蒸気量は、9.41g/立方メートルです。これが100%です。 同じ空気を25度に温めると、飽和水蒸気量は23.06g/立方メートルになりますので、部屋を温めただけで、10度で100%だった湿度は、25度で、40%の湿度となってしまうわけです。 湿度計は、あくまでその湿度計の周辺の湿度しか表示しません。 部屋の中でも、寒い場所なら同じ場所の空気でも湿度は上がりますし、暖かい場所では湿度は下がります。 ちなみに、今私がいつ地域では、小雨が降っています。 外気温は9.8度湿度は85%ですが、 私がいる室内は、23.7度で、湿度は加湿していない状態で43%です。 湿度を見る場合は、湿度だけで見るのではなく、温度も必要になります。

558871
質問者

お礼

湿度計は部屋の中で、空気を全部入れ替えたとき約30分間外出して戻るまで、窓も2箇所あけて風が北側から南側に抜けるようにしてあるので、外気とほぼ同じだと思います。普段は50%をしたまわることがないのですごく不思議でした。なぜなんですかね。