• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既存電力系統に発電設備を設置する場合の影響)

既存電力系統に発電設備を設置する場合の影響

このQ&Aのポイント
  • 既存電力系統に発電設備を設置する場合、電圧上昇を計算する方法について教えてください。
  • 工場の電力系統に新たに発電設備を設置する場合には、電圧上昇の影響があります。簡易計算方法について教えてください。
  • 電力会社からの買電だけの電力系統に、発電設備を追加すると電圧上昇が起こる可能性があります。シミュレーション方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.4

回答(3)さんが、式をつかって、電圧の変化を求める方法をご提示下さいました。 要点を捉えていれば、手計算も可能です。 その説明にもありますが、発電機を繋いだら、電圧が上がる場合だけではなく、 電圧が低下する場合もあります。 同期発電機であれば、励磁電流を変化させることによって、無効電力の大きさ及び 誘導性/容量性を調整できます。したがって、一定電圧を保つような制御方法を 導入することも可能なのです。 なお、一定電圧を保つ制御を行う場合は、諸条件の組み合わせによって、発電機 の最大電力を供給できない場合もあります。 最初の回答にも書きましたが、商用電源に発電機を並列に繋いで運転するには、 系統連系を申し込む必要があり、その際に発電設備の特性やその制御方法も 知らせる必要があります。発電機を繋いだ場合の電圧変化だけでなく、始動 停止などの方法、異常が起きた際の保護方式など、細かく技術的な内容をやり 取りする必要が生じます。専門家の支援を得ることが必須だと思います。 回答(2)さんがご提示の、発電機メーカーにサポートを依頼するのも、有効な 方法と思います。 発電設備系統連系サービス要綱 http://www.tepco.co.jp/renewable_energy/pdf/outline_17030106.pdf 同期機による無効電力制御 https://www.jeea.or.jp/course/contents/04104/

dolphinring2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 昭和の時代に技術士や電験の資格勉強で多少かじりましたので、古い記憶を 思い出し、電圧変動のみにつき記載してみます、参考になれば・・・・・!! ◎ 受電系統に流れる電力による電圧降下は次式であったような・・・・。   e = PR + QX  (PU、または %) の電圧降下!   今回は、次のように想定し、受電電圧も77kV特高受電と想定する。    工場電力 P+jQ(今回P=8MW Q=6MVA、受電力率80%)    受電点Z R+jX(% 通常10MVAベース)      77kVで、Z=1+j5 と想定し・・・・。  (特高系は電線100sq以上でR小でX大、発電機内部ZもXで、5倍想定)  *(工場受電点の系統Zは電力会社に問い合わせれば教えてくれるハズ!!)  これで e = PR + QX  を計算すれば、        =8/10 ×1 + 6/10 ×5        = 3.8%  ・・・・77kVの3.8%電圧降下します。  P半分自家発で補給すれば(8MW → 4MW  4MW:自家発)      e = PR + QX  に代入し計算すれば、        =4/10 ×1 + 6/10 ×5        = 3.4%  ・・・・77kVの3.4%電圧降下します。    ◎ 以上のように系統点Zは X(リアクタンス)が数倍大きく、有効電力に  よる電圧変動は多くはなく、むしろ無効電力の変動が支配的となります。   このため電圧変動の吸収は無効電力調整にて対応が多い、今回同期発電機  であれば、電圧上昇を進相運転(弱界磁電流化)で吸収することになります。  (太陽光のPCS等は雲等による変動が非常に大きく、別方式による・・?) 蛇足:記載事項が多少とも分かりますでしょうか? 内容的には多岐の知識・    理解が必要で、これより簡単記載は難しいかと!!!!・・・・。     (なにせ記憶が古いので、多少の思い違い等は勘弁願いますネ!!)          ・・・・・・・・・・・以上参考になれば幸いです!!!

dolphinring2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.2

発電機メーカに相談する以外の手段は無い https://www.khi.co.jp/energy/gas_turbines/cogeneration.html https://www.mhi.com/jp/products/energy/engine_power_plant_list.html http://www.meidensha.co.jp/products/energy/prod_04/prod_04_05/index.html https://www.yanmar.com/jp/energy/normal_generator/ >シミュレーションする必要がある 同じ容量の発電機があったとして A社の発電機はOKでも、B社の発電機がOKとは限らない メーカによって制御装置も違うし

dolphinring2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.1

商用電源に発電機を並列につないで運転するには、「系統連系規程」という技術規定にもとづき、所要の保護装置などを設備したうえで、電力会社と契約を結ぶ必要があります。 勝手に発電機をつないではいけません。 純技術的には、トランスの%インピーダンス、トランスから発電機までを接続するケーブルのインピーダンスなどの基礎データに加え、発電機の種類、基本特性、運転制御方法などを明確にすれば、電圧変化を計算できます。

dolphinring2001
質問者

お礼

ありがとうございました。

dolphinring2001
質問者

補足

シミュレーションソフトを使用せずに、 簡易計算する方法があるでしょうか?

関連するQ&A