- 締切済み
雑貨屋の開業時の在庫の目安
雑貨屋の開業時の在庫の目安はどのくらいなのでしょうか? ある雑貨屋さんのブログを読んでいて、月の売上予算が200万として開業された時のお話が書いてありました。 雑貨屋の回転数は年間4回転ほどだそうで、月にすると約0.34とのことでした。 つまり1ヶ月の売上が100万の場合には 100万÷0.34=294万 少なくとも上代で300万ほどの在庫が必要という計算です。 またその方のお店は月200万の売上を目安にしているので、必要な在庫は上代で588万なので上代で600万の在庫を目安にされたと書かれていました。その後様子を見ながら増減させたとのことでした。 疑問に思ったのは、理論上ではそれだと1ヶ月分の在庫ということになるのでは?と思ったのですが、計算が違っていますでしょうか? また別の方のブログではその方は月の売上が350万程度のお店だと、開業時の在庫は上代で1200万-1400万と書かれていました。 上記の計算でいくと350万÷0.34=1030万くらいなので、やはり1ヶ月ちょっと分(?)くらいが目安なのかと思いました。 開業時の在庫の目安はそれくらいで良いのでしょうか? 雑貨だとほとんどのお店が毎月の予算を決めて仕入れているという感じではなく、だいたい年に2回程度大きな展示会での発注、あとは細かく常時様子を見ながら発注というところが多いと思うので、初めから1回転分(3ヶ月分)などという感じでは揃えないのでしょうか? 雑貨屋の開業時の在庫の目安は売上予算に対してどのくらいが適切なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superside0
- ベストアンサー率64% (461/711)
> これも計算だけでなく、経営やマーケティングの観点でのご回答で大丈夫でしょうか? いやいや、仮にその回転数で考えればの話です。 日本中の”雑貨屋”で同じ回転数になるはずありませんし 経営やマーケティングなんて考慮できてる数値のはずは、ありません。 > 例えば > 雑貨の回転率は年に4回転なので なにか勘違いされるいるように思いますが どこの雑貨屋でも回転率は4になるという訳ではなく その店の経営判断によるものです。 だから、うちの商圏なら在庫は2ヶ月分でいいや、という判断をするお店もあれば、 新学期にあわせてそのときだけ在庫を多くするお店もあれば 年に一度、海外に仕入れにいくので1年分の在庫を持つというお店もあるでしょう。 なので、0.34は 平均値代として 新規開店ならそのぐらいを目安に考えてはどうでしょうという アドバイス程度のものであって、 お店固有の事情とか、経営的な判断なんてしてくれているはずないです。 当然ながら、お店の事業計画や、商品傾向や仕入れの事情に合わせて考えるべきで この数式に縛られて考える必要はないでしょう。 正解は、だれにもわかりません。 それが商売の面白さでもあり、怖さでもあります。
- superside0
- ベストアンサー率64% (461/711)
年4回転とするとき、 売上÷0.34 を在庫目安にしている式の意味ということですか? 1年は12ヶ月で、1年かけて商品が4回転するということは、 1ヶ月あたりの回転数は、 4÷12 で 0.3333333...ですよね。 つまり月に、在庫の上代×0.33333...が売れるので、これを式にすれば、 在庫x0.33333..=売上 で、これを算数思い出して頂いて、移項すると 売上÷0.3333...=在庫 なので、この0.3333を 0.34に切り上げて結果、 売上÷0.34 が適切な在庫 っていうことを示しているのでしょう。多分。 回転数での割り算になってるんで、 ややこしくなりますが 売上÷0.34 → 売上÷1/3 → 売上×3 はどれも同じですもんね。 結局、 売上の3ヶ月分の在庫をもつなら、 売上の3倍(売上×3)ってだけのことで、すごく単純な話では? > 例えば年に6回転だったら、2ヶ月に一度商品が入れ替わるペースなので売上目標の2倍の在庫金額が適正なのでしょうか? それはもちろん、そうでしょう。 ただ、 売れ線の商品が品切れにならないとか 急な大量注文がきても対応できるとか、 逆に不良在庫を抱えないとか どの商品の在庫をどれだけもつのかは、経営判断でしょうから こんな単純な計算では だせないでしょうけど。。。 そのあたりは、センスも必要でしょうし、経験で調整するもんでしょうけど、 最初は、先輩の経験値から出せてる おおよその相場っていうのはあるんじゃないですかね。
お礼
何度もすみません。ありがとうございます。 > 例えば年に6回転だったら、2ヶ月に一度商品が入れ替わるペースなので売上目標の2倍の在庫金額が適正なのでしょうか? それはもちろん、そうでしょう。 これも計算だけでなく、経営やマーケティングの観点でのご回答で大丈夫でしょうか? 例えば 雑貨の回転率は年に4回転なので、3ヶ月に1度商品が入れ替わるペースです。 なので適正在庫の金額の目安は売上の3ヶ月分となります。 その金額を求めるには4(回転)÷12=0.34 100万(1ヶ月の売上目標)÷0.34=300万が適正な在庫金額になります。 開業時に用意すべき在庫の目安もこの金額になります。 みたいな説明が知りたいと思っています。 もし違う業態で1年に10回転であれば10÷12=0.84 100万÷0.84=120万なのでしょうか? 適正な在庫金額が120万だとして、開業時に用意する在庫はその120万分でいいのでしょうか?
- superside0
- ベストアンサー率64% (461/711)
> 年間4回転ということは3ヶ月かけて商品が入れ替わるというペースですよね? > 100万の在庫で月商100万であればひと月 > で商品が入れ替わるので、年に12回商品が入れ替わるということですよね? > それだと12回転ではないのでしょうか? 在庫を3ヶ月分確保し続けることを前提にすれば年4回転なのであって 在庫が1ヶ月分だと年12回転なのはその通りですね。 > この計算は1ヶ月分の在庫として上代で300万という意味ですよね? 論点がよくわかりませんが 売上予測が月100万円なら ・開店時は初期投資として上代300万円分を仕入れ(売上予測の3か月分)。 ・そのまま1ヶ月経過して100万円分売れてると在庫は200万円に減るので 月に上代100万円分を仕入れて補充し、常時合計上代300万円分の在庫。 ・以降、これの繰り返し。 (これで在庫としては、月の売上÷0.34だけど、 1ヶ月分の仕入れが売上げ÷0.34という訳ではない) ということでは? つまり 100万÷0.34=294万 の計算は開店時の仕入れのことであって、毎月の話ではないのでは? (月100万の売上げなのに、毎月仕入れを300万円分おこなっていたら、 在庫でパンパンになっちゃいますから)
お礼
再度ありがとうございます! 私もわからなくて聞いているので、質問がわかりにくくてすみません。 質問の意図はこの数字や計算式の意味を理解したいのです。 仰るようにその計算式が常時在庫する適切な金額が売上の3ヶ月分であるという意味なのかなど、なんの計算なのか何を表した数字なのかを知りたくて質問しました。 例えば年に6回転だったら、2ヶ月に一度商品が入れ替わるペースなので売上目標の2倍の在庫金額が適正なのでしょうか? その場合の計算式はどのようになかわかりますでしょうか?
- superside0
- ベストアンサー率64% (461/711)
> 理論上ではそれだと1ヶ月分の在庫ということになるのでは? 在庫の相場については知識がありませんが、 月の売上予測が100万円で、開店時にはそれの3ヶ月分の在庫を持つのだとすれば 販売価格で300万円分の商品在庫が必要っていうのは、矛盾していないと思いますが。 (300万円分というのは、仕入れ値ではないですけれども) どこに疑問を持たれているのか、もう少し詳しく説明されると 適切なアドバイスが得られると思います。 もしかして、開店時の仕入れ以降は、しばらく仕入れをしないのが前提でしょうか? たとえば、3ヶ月分の在庫しかないのに、3ヶ月間仕入れをしないと 仮に順調に売れ続けたら 1ヶ月後の在庫は200万円分 2ヶ月後の在庫は100万円分 3ヶ月後の在庫はゼロ になってしまいますし、 なにより 在庫切れしている商品があれば、順調に売れ続けるはずはないので 売れただけ在庫を補充するものですよね。
お礼
ありがとうございます。 100万の在庫で売上100万を取るということはまず現実的にあり得ないかとは思います。 月の終わりにはお店がスカスカになってしまいます。 年間4回転ということは3ヶ月かけて商品が入れ替わるというペースですよね? 100万の在庫で月商100万であればひと月 で商品が入れ替わるので、年に12回商品が入れ替わるということですよね? それだと12回転ではないのでしょうか? この計算は1ヶ月分の在庫として上代で300万という意味ですよね? それ自体が今回の私の質問なのですが。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
100万÷0.34=294万 これ計算間違い 100万×0.34=34万 これが正解 現実的な在庫量は調達頻度と発注最小単位で決まります。 今日売れた品が翌朝届くなら在庫は1日分で良い、パン屋さんがこれですね。
お礼
すみません、もう少し詳しく教えていただいてもいいですか? 100万÷0.34=294万 これ計算間違い 100万×0.34=34万 これが正解 適正在庫金額=1年の売上÷目標在庫回転率 と書いてあったのを見たのですが、÷のではなくなぜ×になるのでしょうか? この34万という金額はなんの金額なのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 仰ることはもっともですし、もちろんそれは個々の判断で考えてやるのは当然なのですが、その上でそのためのベースをまずは学びたいと思い色々と調べていたところです。 そのベースの数字の意味・根拠が理解できていないと、それこそ「うちの商圏なら在庫は2ヶ月分でいい」などの判断をする根拠ができないと思うので。 なのでこの数字の読み方、考え方、根拠がわかる方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。 初めに在庫のことは知識がないと仰っていましたので、単純に数学としての数字の意味を教えていただいたと思います。 ありがとうございます。お陰で初めよりも理解ができました。 もし在庫などに関する知識のある方がいらっしゃれば教えていただけたらうれしいです。