- ベストアンサー
「背景」のアクセントは?
以前から耳にするたびに気になって仕方がなかったのですが、今しがたもテレビ朝日のニュースを見ていて出てきたので質問します。 アナウンサーが事件の「背景」を( ̄___)というアクセントで話していました。 私は、正しいのは(_ ̄ ̄ ̄)で、( ̄___)では「拝啓」になってしまうと思うのですが・・・ このケース、あまりにも頻繁にあるし、アナウンサーが間違えるとも考え難いのですが、私の認識違いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 「日本語アクセント辞典」の最新版(1998年)について、もう少し詳しく書かれているページがありました。 http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n004-s.html それによれば、最新版では、 罫線、経線、債権、資産、憎悪、統括、卵白、課外、級長、支援、集約、証券、内視、無策、予算、欄外 などが新たに「頭高アクセント」の語として認められたということです。そのねらいとして「特にその語の頭を高くすることで、強調し、キーワードとして際だたせる」というのがあるようです。 先ほどのページを見る限りでは「背景」はまだこの版では含まれていないようですが、次回分では新たに加えられるのではないでしょうか。 >アナウンサーはその時の正しいアクセントを使っていると思いますが・・・ その「正しい」というのがくせ者で、「正しい」とされるようになるには、色々な道筋があるように思います。 例えば「日本語アクセント辞典」については、NHK・民放のアナウンサーを対象に行われたアクセント調査もとに、有識者を交えた編集委員会で検討されたそうです。こうして作られたアクセントは、メディアを通じて「正しいアクセント」として、これから広がっていくでしょう。 これとは別に、一般の人々が一部の地域で使用していたものが、いつの間にか草の根的に広がって標準化し、「正しい」ものになっていく場合もあると思います。
その他の回答 (4)
- senoby3
- ベストアンサー率50% (5/10)
はじめまして。 私も時々、テレビで気になるアクセントに出会うことがあります。 しかし、高校時代に放送部にいただけでこんなことを言うのは大変失礼かもしれませんが、アナウンサーだってアクセントを間違えたり、知らなかったり、地元の言葉が出たりすることがあります。 特に、民放の若いキャピキャピしたアナウンサーに見られます。 アナウンサーがそのアクセントにしていたから「これが正しい」ではなくて、辞書や知識を信用されたほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もアナウンサーが正しいとは思っていませんし、「おい!専門職のくせに、もっと勉強しろよ」と言いたい気持ちも大きかったのですが、今回皆さんのご指摘からすると、アクセントはかなり変貌しているのだということが判りました。 この場を借りて、皆さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
- iczer
- ベストアンサー率21% (37/169)
アナウンサー読みみたいなものがあるらしいです。通常会話と少し違った特殊な物言いやアクセントなどです。この「背景」のアクセントがそれに当たるのかは知りませんが、原稿読みと考えた場合、先頭にアクセントが来た方がスムーズに発音できますし、聞こえやすいと思いませんか? 勝手な解釈ですが、私はそう思います
お礼
回答ありがとうございます。 >通常会話と少し違った特殊な物言いやアクセント 知りませんでした。調べてみますが、もしもう少し詳しい情報があれば教えていただけませんか。 余談ですが、私は静岡の出身ですが、アクセントが前にくる傾向があります。「心」とか、「靴」などがそうです。
- s_yoshi_6
- ベストアンサー率73% (1113/1519)
私も違うと考えていました。 下記ページを見ても、「背景」は「平板型」ということで、「拝啓」とは異なるアクセントと書かれています。 http://www12.plala.or.jp/You-I/boin.html ただ、戦前のNHK編纂、1943年版「日本語アクセント辞典」ではともに、平板型だったとのこと。1951年版から区別されているそうですが、もしかしたら、今度は両方とも「頭高型」になってしまうのか、と思ったりもします。 アクセントも時代によって変化する、「正しいアクセント」というのは、ある時代の一時期にしかあてはまらないということでしょうかね。 http://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0211.htm
- 参考URL:
- http://www12.plala.or.jp/You-I/boin.html,http://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0211.htm
お礼
回答ありがとうございます。 1951年版から区別され、それまでは同じだったというのは知りませんでした。 アクセントの時代による変化は判りますが、アナウンサーはその時の正しいアクセントを使っていると思いますが・・・
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
( ̄___)というのはよく聞きますよね。 特に“背景”を強調するときに言うのではないのでしょうか? でも普通に言うときは(----)じゃないのでしょうか?
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 強調でアクセントが変ることはないと思いますが、(----)が普通かも。私のアクセントも間違っていたのかな?
お礼
再度のお答え、感謝します。 >新たに「頭高アクセント」の語として認められた は、80へぇー位驚きました。 私の感覚で、「頭高アクセント」でないと思ったのは、経線、統括、課外、集約、内視、無策、でしたが、その他は「頭高アクセント」ではなかったのか、という方がむしろ驚きでした。 ご指摘の点など考えるに、書き順と同じくらい(あるいはもっと?)アクセントは時代で変化するものということですかね。 でも、書き順ほど、学校で教えない(特に、最近は地方での教育で、方言を大切にしていますし)ので、今どのアクセントが正しいか、わかり辛いですね。