• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言い方がきつい友達)

言い方がきつい友達からの言葉に困っています

このQ&Aのポイント
  • 高校2年女性の私には、いつも一緒にいる友達Aがいます。しかし、友達Aの言い方がきつく、イラッとしてしまいます。例えば、私が英単語のスペルを間違えた時には厳しく指摘され、体育の卓球でミスをした時も不愉快な言葉を言われます。
  • 友達Aとは普段は楽しく話が合うのですが、彼女の言葉遣いや上から目線な態度に嫌悪感を抱いています。私ははっきりと意見を言えない性格なので、友達Aに舐められているのではないかと感じています。
  • 友達Aに対してどのように嫌だと伝える方法があるのか考えています。やんわりと伝えることができれば、友達関係を変えずに問題を解決できるかもしれません。皆さんのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

よし、今は言い方をきつくしてやろう! そう考えて、 意図的に準備してそれをやっているなら性質が悪いよ。 それこそ自分より友達の貴方を格下扱いした、 少し舐め系高圧的態度なのかもしれない。 でも・・・ 貴方が感じるそのお友達のきつさや瞬発系。 考えたりせず、 その時その状況でナチュラルに登場してしまう昂揚。 貴方を傷つけようという意図は全く無い。 貴方も実は分かっているでしょ? 普段は話も合うんだよ。 穏やかな時は波長も合うんだよ。 ただ・・・ 貴方は基本穏やかな領域から出ない(出にくい)タイプ。 出たくても出れない(出せない)タイプ。 そこがAと貴方との最大の違いでもある。 Aは出せるんだよ 穏やかな領域にもいられるなら、 少し感情的な(はっきりモノ言う)部分にも向き合える。 自分が出来るからこそ、 貴方が出来ない事が少しもどかしい。 つい自分の感覚で貴方にぶつけてしまう事がある。 更に言うと、 こうして自分と仲良くしているんだから・・・ 良い意味で私(A)の影響を受けて欲しい。 私との交流を通じて、 貴方「も」ハッキリ言える、出来る人になって欲しい。 そんな、 ややお節介な成長希望目線も含まれている分、 少し態度が高圧的になってしまう事もあるんだよ。 それも貴方の為だと考えているから強く出れる(言える)A。 言われてみてどう? 別に「やんわり」伝えても良いけれど・・・ そのやんわりを逆に注意されるよ? ⇒言いたい事があるなら、はっきり言いなさいよ! 嫌なら嫌と言いなさいよ! 何でやんわりに逃げるのよ? そう「きつく」言われた時貴方はどうするの? 言い方がきついのが嫌(貴方⇒A) きついと感じていても、 それを素直に私に言ってこない弱さが嫌(A⇒貴方) 実はお互い様(裏表)なんだと思う。 これからは、 その場でぐっとこらえる度合いを少しだけ小さくして、 やんわりでも何でも言いから、 少しでも何かを言える自分も大事にしている。 いつも言わないに逃げない。 内側で色々考える(でも言わずに終わる)で済まさない。 そんな貴方の対応の変化は、 受け手のAの対応の変化にも繋がってくる筈だから。 お互いに不器用同士、 気になる部分も結構あるんだと思う。 それでも、 不器用の角をぶつけ合いながらも、 お互いを優しく丸め合っていけるように。 それが活きた友達関係なんだからね☆

その他の回答 (6)

noname#235049
noname#235049
回答No.8

貴女様もお気付きでしょうが、やはり嫌な時やイラッとしたその時に はっきりとその相手に伝えた方が効果的よ?! 誰にも欠点や嫌なところは有ります。貴女様にも有るでしょう~?! そういう時にやんわりと「〇〇ちゃんの〇〇なところ、、どうしても 私、、言い方が気になるし直して欲しいなぁ」って声トーンをやんわりと 高目にゆっくり喋れば宜しいのではないかな。。 それで、相手がムッって来たら、暫く距離を置いて、相手の出方を見て やはり、言うべき事はちゃんと言わないといけないんじゃないかしらね? 喧嘩する程仲が良いって言葉もございますからね~。 私から拝見しておりますと、そんなにきつくない内容かと思われます。 人それぞれの見方や感じ方、感覚がございますので、、相手だけでなくて 貴女様のほうも直すべき点が有るかと思われます。 言葉は、はっきりと声を出すトーンをやわらかく高くして伝えると そんなに友達も気に障らないのではないかしらね? 人として、きつさ、、嫌な事って友達だけではなく親子や、恋人、夫婦でも ございますので、、貴女様にも直すべきところがあると思うので 性格に少し勇気を出してありのままの気持ちを伝えていきましょう。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.7

大丈夫です 相手の立場になりましょう そのご友人も「こいついつもイラつかせるな」と思っています ので、どっちもどっちで、あとの短い高校生活を互いに我慢しましょう

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

相手を変えたり、自分を変えたりするのは 基本的に難しいので、コネクションを 解消して、別の人を見つけるのが 捷径ではないでしょうか。 実際問題、アナタ様に 快感・快適・いい気分を 与え続けるのは不可能だと思います。 まぁ、それなりのお金を払って、 阿吽の呼吸で対応してくれる、その種の プロフェッショナルを雇うことが 可能ならば、試してみる価値は ありますけれど~~~ ふろく: 《I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it.》 というCarlyle博士とは逆次元の スタンスがアナタ様のお好みなのでしょうな。 なお、《言い方がキツイ》というその人は、 エスプリに何らかの怒りを抱え込んでいる 確率が低くないので、アナタ様が、その人の 負の感情エネルギーを取り除いてあげることが できれば、やわらかなナラトロジーになる ことを期待できます。 とりあえず、被害者意識を脇に置いて、 救ってあげることを検討しませんか。 どうにもならなければ、ここで経緯を付記して 質問すれば、参考になる回答が得られる筈です。 中学~高校の女性は、とかく自身を 悲劇のヒロインに仕立て上げる傾向がある のですが、お友達を慈しんだり、助けたり することも大事ですよ。 被害者意識のジャグリングは、何ら 創意工夫しなくても いいので、ラクなので しょうけれど~~~ CiaoCiao.

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

「え~、もっと優しく言ってよ」と何回か言っていれば気付くかも。 その友達の家族が、そういう言葉遣いなのでは。 娘と私。 他人から見れば「そっくりね」なんです。 当事者にとっては当たり前、しかし他人からすれば『?!』て沢山ありますよね。 それと同じです。 その友達にとって損かもと感じたら教えてあげるのが友達。

回答No.2

サラッとそれとなく伝えてみては。

回答No.1

その場面で「そんな言い方しなくていいじゃーん!」とは言えないのかな? 「なんで怒ってんの⁇」「怖いよう!」相手や場面の空気により、陽気に言い返す言葉が私にはいくつでも浮かびます。これが年齢や性格の違いでしょうね。 子供は大人になるまでに色んな人と関わって、コミュニケーションの練習をしつつ自分の出来ることを増やしていくので、こういう嫌な場面も勉強になりますよね。 ものをはっきり言うことが出来ないって、生きていくのにはとても不利な性質です。身を守る能力が低いってことですから。 彼女のような人は普通にどこにでもいるので、「嫌だ。」と伝える前に、うまい返しが出来るように試行錯誤してみて下さい。嫌であることを伝えるのはその後で、よほど嫌ならつき合いをやめればいいと思います。 お互いまだコミュニケーションの練習中の年齢(一生そうと言えばそうですけど)ですから、この試行錯誤の経験はお互いのためになると思います。 ストレスの生じない人としか関わっていなかったら、自分の成長もないのは間違いないので、ちょっと頑張ってみることをお勧めします。

関連するQ&A